Available on Google PlayApp Store

熊本・大分 活発な地震活動続く 気温低下にも注意を

熊本県と大分県では、震度1以上の地震の回数がこれまでに1000回を超え、活発な地震活動が続いていて、気象庁は、当分の間激しい揺れを伴う地震に警戒するよう呼びかけています。また、被災地は29日朝、気温が下がっていて、体調の管理にも注意が必要です。 熊本県 ...

NHK ·

Vocabulary List

  • けん
    prefecture (of Japan)
    75261
  • 大分
    だいぶん
    considerably / greatly / a lot
    124116
  • けん
    prefecture (of Japan)
    75261
  • 震度
    しんど
    Japanese earthquake scale (level 1: weak to level 7: devastation)
    108673
  • 以上
    いじょう
    not less than / ... and more / ... and upwards
    45608
  • 地震
    じしん
    earthquake
    126369
  • 回数
    かいすう
    number of times / frequency / count
    57114
  • かい
    counter for occurrences
    57049
  • 活発
    かっぱつ
    vigor / vigour / active / lively
    60332
  • 地震
    じしん
    earthquake
    126369
  • 活動
    かつどう
    action / activity
    60320
  • 気象庁
    きしょうちょう
    Meteorological Agency
    64779
  • 当分
    とうぶん
    for the present / currently / presently / at this time / for the next while
    135034
  • space / room / time / pause
    62478
  • 地震
    じしん
    earthquake
    126369
  • 警戒
    けいかい
    vigilance / precaution / watch / lookout / altertness
    73334
  • 被災
    ひさい
    being a victim of (some disaster) / suffering from
    145471
  • earth / ground / land / soil
    126171
  • あさ
    morning
    128487
  • 気温
    きおん
    atmospheric temperature
    64677
  • 体調
    たいちょう
    physical condition
    122166
  • 管理
    かんり
    control / management (e.g. of a business)
    62133
  • 注意
    ちゅうい
    caution / being careful / attention (heed) / warning / advice
    127959
  • 必要
    ひつよう
    necessary / needed / essential / indispensable
    146484
  • けん
    prefecture (of Japan)
    75261
  • 大分
    だいぶん
    considerably / greatly / a lot
    124116
  • 活発
    かっぱつ
    vigor / vigour / active / lively
    60332
  • 地震
    じしん
    earthquake
    126369
  • 活動
    かつどう
    action / activity
    60320
  • 気温
    きおん
    atmospheric temperature
    64677
  • 低下
    ていか
    fall / decline / lowering / deterioration / degradation
    130701
  • 注意
    ちゅうい
    caution / being careful / attention (heed) / warning / advice
    127959

More Readings

  • 西日本、暴風大雨警戒=東北・北陸で30度超-気象庁

    西日本、暴風大雨警戒=東北・北陸で30度超-気象庁

    中国大陸を発達しながら北東へ進む低気圧から前線が日本に延び、3日午後は西日本の日本海側などで風が吹き荒れ、九州を中心に激しい雨が降った。前線は日本列島を西から東へ通過し、4日は東海や関東を中心に局地的に激しい雨が降る見込み。気象庁は暴風や高波、 ...
    時事通信 ·
  • 「震度6弱程度に注意」=地震活発に続く-気象庁・熊本地震

    「震度6弱程度に注意」=地震活発に続く-気象庁・熊本地震

    気象庁の青木元・地震津波監視課長は28日、熊本県熊本地方で14日夜に最大震度7の地震が起きてから2週間がたったことを受けて記者会見した。青木課長は「地震の発生頻度は当初に比べれば減ったが、28日も震度3や4の地震を観測し、活発に続いている。当分の間、 ...
    時事通信 ·
  • 活発な地震に注意=気象庁

    活発な地震に注意=気象庁

    熊本県熊本地方では29日午前4時半前後に、八代市と宇城市でそれぞれ最大震度3を観測する地震が相次いだ。気象庁は引き続き活発な地震に注意するよう呼び掛けている。 熊本・阿蘇地方と大分県中・西部では14日夜以降、震度1以上の地震が29日午前9時までに1037 ...
    時事通信 ·
  • 震度1以上1000回超…気象庁「過去例ない」 2016年04月28日 13時42分

    震度1以上1000回超…気象庁「過去例ない」 2016年04月28日 13時42分

    熊本地震は28日、発生から2週間となり、地震回数は午前中に1000回を超えた。 気象庁によると、最初に震度7を観測した14日夜の「前震」以降、熊本、大分両県で起きた震度1以上の地震は、28日正午現在で1006回に上っている。一方、国土交通省は、九州自動車道が29 ...
    読売新聞 ·
  • 震度1以上1000回超…気象庁「過去例ない」 2016年04月28日 11時40分

    震度1以上1000回超…気象庁「過去例ない」 2016年04月28日 11時40分

    余震が多発している熊本地震の地震回数が28日、1000回を超えた。 気象庁によると、最初に震度7を観測した14日夜の「前震」以降、熊本、大分両県で起きた震度1以上の地震は、28日午前10時現在で1003回に上っている。一方、国土交通省は、九州自動車道が29日に ...
    読売新聞 ·
  • 東日本や西日本、5―7月は平年より気温高く 気象庁

    東日本や西日本、5―7月は平年より気温高く 気象庁

    気象庁は25日、5~7月の3カ月予報を発表した。南から暖かく湿った空気が流れ込む影響で、東日本や西日本、沖縄・奄美で平年より気温が高く、北日本では平年並みか高めだという。同庁は「早ければ5月から気温が高くなるので熱中症に注意してほしい」と呼びかけている。
    朝日新聞 ·
  • 震度1以上、880回超=気象庁

    震度1以上、880回超=気象庁

    気象庁は25日、熊本県熊本・阿蘇地方と大分県中・西部で14日夜以降、震度1以上の地震が25日午前11時までに886回に上ったと発表した。同日午前0時44分ごろには熊本地方で最大震度4の地震が起きており、同庁は引き続き活発な地震に注意を呼び掛けている。
    BIGLOBEニュース ·

Shopping

熊本・大分 活発な地震活動続く 気温低下にも注意を
32 Vocabularies