Available on Google PlayApp Store
■旅行の移動行程12月21日(金):関西国際空港 - (トルコ航空利用)イスタンブール経由 - ベルリン・テーゲル空港12月22日(土):ベルリン観光12月23日(日):ベルリン - (IC利用) - ライプツィヒ12月24日(月):ライプツィヒ - (ICE利用) - ドレスデン - (ICE利用) - ライプツィヒ12月25日(火):ライプツィヒ - (ICE利用) - アイゼナハ12月26日(水):アイゼナハ - (IC・ICE利用) - フルダ経由 - ニュルンベルク12月27日(木):ニュルンベルク - (IC利用) - ボン12月28日(金):ボン - (ICE利用) - ケルン - (RE利用) - ケルン・ボン空港12月29日(土):関西国際空港着、帰宅--------アイゼナハを後にして、新しい街ニュルンベルクへ!当初はニュルンベルクは予定にありませんでした。(元々真ん中から上の国の旅だったもので…)が、わたしの仕事の上司にあたる先生が、旦那様の仕事の関係でニュルンベルクの隣町に一年間滞在されるとのことで、急遽プラン変更をしてニュルンベルクに行くことにしたのです!残念ながら12月26日ということでマーケットも終了、お休みの店も多かったのですが、誰かにドイツを勧める時はやっぱり今回の旅ではニュルンベルクかな~って思いました。というのも、ニュルンベルクは建物がとにかく暖色系でホッとします。アイゼナハは可愛い街だな~って思ったのですが、それまで灰色系の多い街ばかりでしたので、赤い建物がいかにも「ドイツ~!」って感じがしました。それにニュルンベルクに来るまでは、少なからずDDR(旧東ドイツ)の雰囲気が多少は残っていた気もします。それでも今まで行った街はどこもとても良い印象がありますので(再統一して20年以上経った今、DDR側も水準が上がってるんだな~なんて勝手に解釈してみたり…)ご興味あればぜひ訪れてほしい場所でした。職人広場の近くのガストハウスに泊まったのですが、これがまたとっても可愛い宿で、エレベータがあれば文句なしの宿でした!観光地なだけあって、日本人観光客もドレスデンに続いて多かったです。これまた個人旅行者の方々って感じでした。で、ニュルンベルクに来たら絶対これと決めていたのが「ニュルンベルガー・ソーセージ」!!「ブラート・ヴルスト」と呼ばれる小さめの焼きソーセージで、ベルリンの友人も上司の先生も大好きと評判のソーセージ。有名店は残念ながらお休みでしたが、その代わりお店の飾り看板が超絶素敵なお店に入ることができました♪

Share

Trends

trends timeline
trends timeline for %E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF%E7%A9%BA%E6%B8%AF%20-%20Nuremberg%20Airport