Android app (β) is available.

あるがまま
Meaning
あるがまま
あるがままnoun (common) (futsuumeishi)
- the truth
- fact
- as it is
- frankly
在るが儘
あるがままDictionaryExpressions (phrases, clauses, etc.)
- in truth
- as it is
- as you are
- in practice
Sentences

物事を
あるがままに受け取れ。

物事は
あるがままに見よ。

See things as they are.

彼は物事を
あるがままに受け入れなさいと教わってきた。

He's been taught to accept things as they are.

年をとった人は世の中を現在
あるがままにしておきたがる。他方、若者は世の中を変えたがる。

Aged people like to keep the world the way it is. On the other hand young people love to change the world.

世間は
あるがままに受け入れよ。

Take the world as it is, not as it ought to be.

人生を
あるがままに見るようにならなければならない。

You must learn to see life as it is.

人は物事を、
あるがままにではなく、こうあってほしいと思うように見ようとする。

Men will not look at things as they really are, but as they wish them to be.

私達は物事を
あるがままに見なければならない。

We must see things as they are.

私はいつも物事を
あるがままに書くことにしている。

I always make a point of painting things as they are.

私はいつも事物を
あるがままに描くことにしている。

作家は必ずしも人生を
あるがままに描くとは限らない。

The writer does not always present life as it is.

君はものごとを
あるがままに受け入れなければいけない。

You must take things as they are.

ものごとを
あるがままに見るようにしなさい。

Try to see things as they really are.
あるがままの人生は彼にとっては非常に退屈なものだ。

Life as it is is very uninteresting to him.
あるがままに物事を見るようにしなさい。

Try to see things as they are.

あなたは人生を
あるがままに受け入れなければならない。

You must take life as it is.

アーノルドは物を実際に
あるがままに見よと教える。

Arnold teaches us to see the object as it really is.
Shopping