Available on
JapaneseClass.jp
Login
Forgot password
MAIN
Social Feeds
LEARN
Practice
Lessons
Readings
Notes
COMMUNITY
Rankings
Forum
Discord
MISCELLANEOUS
Topics
Matome
Dictionary
Donate
古墨
こぼく
Meaning
古墨
こぼく
noun (common) (futsuumeishi)
old ink stick
Kanji
古
onyomi
コ
kunyomi
ふる.い
・
ふる-
・
-ふる.す
meaning
old
Print Worksheet
Dictionary
墨
onyomi
ボク
kunyomi
すみ
meaning
black ink; India ink; ink stick; Mexico
Print Worksheet
Dictionary
Shopping
【メール便可】【勝栄堂製】『青山/1.5丁型』青墨 昭和40年代古墨 固型墨 固形墨 習字 水墨画 書道用品 【数量限定】
3,300
円
『青山/1.5丁型』 勝栄堂製。数量限定発売。 昭和40年代製造の古墨。青墨です。 墨色は、青味を抑えた淡い墨色の青墨。淡墨では、基線、にじみが鮮やかです。 【サイズ】外箱/95mm×44mm×20mm 【重さ】(総重量)40g(墨のみ)20g
松林堂 固形墨『雅遊 2丁型』(定価3,300円 昭和48年製)【椰子油煙墨 固形墨 古墨 書道用墨】
2,970
円
メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています ★奈良の老舗 松林堂製 『雅遊 2丁型』 昭和48年度に製造された古墨になります。 数量限定にて入荷致しましたので、在庫限りのご提供です。 【サイズ】縦99×横25×高さ12(mm) 【重さ】 31g 〔配 送〕…
呉竹 磨りおろし生墨(古墨)(濃墨 250g)【書道溶液 作品用書道液 固形墨 墨汁 墨液】
4,370
円
呉竹 作品用書道墨液 『磨りおろし生墨 古墨』 固形墨をそのまますりおろした100%の生墨です。 中でもこのシリーズは古墨を磨りおろし仕上げられた液体墨。 漢字作品に最適な濃墨で、淡墨にすると基線とにじみがはっきり現れ、 古墨の風格の美しいにじみが見られます。…
呉竹 磨りおろし生墨(古墨)(普通濃度 250g)【書道用具 書道用品 固形墨 墨汁 墨液】
2,830
円
呉竹 作品用書道墨液 『磨りおろし生墨 古墨』 貴重な古墨を磨り下ろしており、古墨特有の美しい基線と墨色、軽やかな運筆を併せ持ちます。 こちらは薄めずそのままお使いいただけるよう濃度を調整しております。 固形墨を磨りおろしており、商品ひとつひとつ、墨色やにじみに違った表現が現れます。…
呉竹 CB11-25 磨りおろし生墨 古墨 普通濃度 250g 送料無料 【G】
2,352
円
こちらの商品は、お取り寄せ商品のため お客様都合でのキャンセルは承っておりません。 (ご注文後30分以内であればご注文履歴よりキャンセルが可能です。) ご了承のうえご注文ください。 (※商品不良があった場合の返品キャンセルはご対応いたしております。) 掲載商品の仕様や付属品等の詳細につきましては…
墨液 呉竹 『磨りおろし生墨 古墨 濃墨 250g』 書道 書道液 習字 墨 液体 墨汁 高級 液体墨 書道用品
3,850
円
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています カタログは税抜き価格で掲載されています。 商品について 固形墨をそのまま磨りおろした100%の生墨です。 規格:250g 商品サイズ:59×187×66 mm 外装サイズ:67×191×61 mm…
呉竹 古墨調墨 燦 2.0丁型
8,300
円
…
Images
View more
Share
Twitter
Related Topics
墨
古隅田川
宇野雪村
村上三島記念館