アサヒ スーパードライ 缶( 350ml×24本入)【2shdrk】【アサヒ スーパードライ】[アサヒビール/ビール/スーパードライ]
5,036円
924 customer ratings
4.59 ★★★★★
お店TOP>アルコール飲料>ビール>アサヒ スーパードライ 缶 ( 350ml×24本入)お一人様20個まで。【アサヒ スーパードライ 缶の商品詳細】●さらりとした飲み口、キレ味さえる、いわば辛口の生ビールです。●アルコール度数 5%【品名・名称】ビール【アサヒ スーパードライ…
多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。
In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character.
文を書くときには、ふつう大文字で始め、ピリオド(.)、または感嘆符(!)、疑問符(?)、で終わる。
When writing a sentence, generally you start with a capital letter and finish with a period (.), an exclamation mark (!), or a question mark (?).
夕食が終わると、映画のアナウンスがあります。
After dinner, a movie announcement is made.
毎年7月に選手権大会が終わると、彼は翌年の準備を始める。
Each year in July, when the Championships are over, he starts to prepare for the next year.
不幸にも、冬が終わる前に食糧がなくなってしまった。
Unfortunately, the food supplies gave out before the end of winter.
彼女は音楽会が終わるまでにはやってこなかった。
She did not arrive until the concert was over.
彼女はその会合が終わるまで現れなかった。
She didn't show up until the meeting was over.
彼女がいなくなったら世界が終わる訳じゃあるまいし。
It's not as though the world is going to end if she leaves.
彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。
They had been in the States until the end of World War II.
彼らの契約は今月末で終わることになっている。
Their contract is to run out at the end of this month.
彼らがやれば1週間で終わる。
Between them they can finish in a week.
彼は冬が終わるのを待ち焦がれていた。
He longed for the winter to be over.
彼は戦争が早々と終わるとあてこんでいた。
彼は食べ終わるとすぐに、再び歩き始めた。
As soon as he finished eating, he began to walk again.
彼は仕事が終わるとすぐ一直線にパブへ向かう。
As soon as work is over, he makes a beeline for the pub.
彼は学校が終わる前にここに来た。
He came here before school was over.
彼は音楽会が終わるまでには到着しなかった。
He didn't arrive until the concert was over.
彼の公演が終わるとわずかの人々が拍手をした。
彼が話し終わるとみんな黙っていた。
When he finished speaking, there was a silence.
彼が朝食を食べ終わるか終わらないうちにお医者さんが来た。
Hardly had he finished breakfast when the doctor came.