Available on
JapaneseClass.jp
Login
Forgot password
MAIN
Social Feeds
LEARN
Practice
Lessons
Readings
Notes
COMMUNITY
Rankings
Forum
Discord
MISCELLANEOUS
Topics
Matome
Dictionary
Donate
豆板銀
まめいたぎん
Meaning
豆板銀
まめいたぎん
noun (common) (futsuumeishi)
name of an Edo-period coin
Translations
small silver coin
Kanji
豆
onyomi
トウ
・
ズ
kunyomi
まめ
・
まめ-
meaning
beans; pea; midget
Print Worksheet
Dictionary
板
onyomi
ハン
・
バン
kunyomi
いた
meaning
plank; board; plate; stage
Print Worksheet
Dictionary
銀
onyomi
ギン
kunyomi
しろがね
meaning
silver
Print Worksheet
Dictionary
Shopping
天保豆板銀 両面大黒 10g 極美品
99,000
円
■商品説明■ 豆板銀は、江戸時代に流通した銀貨の一種です。 それ自体を取引に利用するほか、丁銀に対する小額貨幣として補助的に用いられました。 両面大黒は、裏表とも中央に大黒天像が打たれています。 丁銀や豆板銀は、片面に極印を打つのが普通ですが、こちらは『十二面』と同じ様な祝儀品とみられています。…
(1837-1858) 日本 BI 天保豆板銀 MS (JNDA# 09-68)
235,400
円
(1837-1858) Japan BI Tenpo Mameitagin MS (JNDA# 09-68)商品についてブランド プライベートミント宗派 マフミタ ジン循環/非循環 非循環構成シルバー1837 〜 1858 年MPN 300428グレードなし製造国・地域…
日本銀 豆板銀 ND(1837-58) JNDA 09-68 未流通 PCGS AU55
235,400
円
Japan silver Mameita Gin ND(1837-58) JNDA 09-68 about uncirculated PCGS AU55商品について構成シルバーグレード AU 55製造国・地域 日本PCGS認証注意事項※以下の注意事項をご理解のうえ、ご購入ください■…
09-66 元文片面大黒豆板銀(3.9g) 群文 日本貨幣商協同組合鑑定書付、桐箱付 【寺島コイン】
450,000
円
【商品情報】 鋳造期間:元文元年~文政元年(1736~1818) 品位:銀460/その他540 量目:3.9g。 日本貨幣商協同組合鑑定書付、桐箱付 ※モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。 こちらの商品はゆうパックにて発送致します
09-61 宝永二ツ宝豆板銀(4.5g) 群宝 日本貨幣商協同組合鑑定書付、桐箱付 【寺島コイン】
450,000
円
【商品情報】 鋳造期間:宝永3年~宝永7年(1706~1710) 品位:銀500/その他500 量目:4.5g。 日本貨幣商協同組合鑑定書付、桐箱付 ※モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。 こちらの商品はゆうパックにて発送致します
日本製 豆板銀 元文時代 1736-1818 銀貨 8.05g 大型 希少品
110,000
円
JAPAN MAMEITA GIN - GEMBUN ERA 1736 -1818 SILVER 8.05 G LARGE SIZE SCARCE TYPE商品について認証:未認証年:1736年額面:豆板ジン流通/未流通…
宝永二ツ宝豆板銀 両面大黒 6.4g 日本貨幣商協同組合鑑定書付
220,000
円
■商品説明■ 豆板銀は、江戸時代に流通した銀貨の一種です。 それ自体を取引に利用するほか、丁銀に対する小額貨幣として補助的に用いられました。 鋳造期間:宝永3年〜宝永7年(1706〜1710年) 品位:銀50%/その他50% 量目:6.4g ★その他の丁銀・豆板銀はコチラでチェック★
Images
View more
Share
Twitter
Wikipedia Translations
Mameitagin
Related Topics
慶長丁銀
安政丁銀
元文丁銀
天保丁銀