Images of パリの灯は遠く
![(japanese) パリの灯は遠く Mr Klein Worst Movies, Action Movies, Presentation, Cinema, Japanese, Movie Posters, Klein, Movies, Japanese Language](https://i.pinimg.com/originals/bb/71/cf/bb71cfd270dc9a847ef62054540e0387.jpg)
(japanese) パリの灯は遠く Mr Klein Worst Movies, Action Movies, Presentation, Cinema, Japanese, Movie Posters, Klein, Movies, Japanese Language
![1927年5月ということは今から90年も前。米国人パイロットのリンドバーグは、人類史上初となる単独での大西洋無着陸横断飛行を成功させた。NEWYORKを発ってPARIへ。現代なら当たり前になったけど、その時代に大きな大西洋を超えるなんて・・・その時の名セリフがこれ。「翼よ、これがパリの灯だ」でも本当はこんなことを言ってないらしい。実際は、降り立っての第一声は「ここはパリですか?」これが本当なら逆にすごいっ!「○○空港はここ?」とかじゃなく「ここはパリ?」遠くニューヨークから飛んできて、そのアバウトな質問。スケールが壮大。GPSなしで寒さと眠気に耐え続けたらしいけど、どれだけ勇敢な人なんだと、最近になってリンドバーグのすごさを知った。タイトルの「友よ、これが巴里の灯だ」とは出発前に友人から「パリのいい写真を送って」と頼まれ、「夜景を中心に送るね」と約束。実は日が沈むと寒くて寒くて、指が思うように動かず、何度ホテルに戻ろうと思ったか・・・しかしそう思うたびに「友との約束を果たさねば・・・」と思い三脚とカメラを背中に担ぎ、朝早く、そして夜までパリの町を歩き回りました。今回の旅は朝と夕方から夜にかけては写真中心。日中はカフェとバル、そして写真博物館。そんな旅でした。](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/21/75/650x_11217576.jpg?updated_at=1512280284)
1927年5月
ということは今から90年も前。
米国人パイロットのリンドバーグは、
人類史上初となる単独での大西洋無着陸横断飛行を成功させた。
NEWYORKを発ってPARIへ。
現代なら当たり前になったけど、
その時代に大きな大西洋を超えるなんて・・・
その時の名セリフがこれ。
「翼よ、これがパリの灯だ」
でも本当はこんなことを言ってないらしい。
実際は、降り立っての第一声は
「ここはパリですか?」
これが本当なら逆にすごいっ!
「○○空港はここ?」
とかじゃなく「ここはパリ?」
遠くニューヨークから飛んできて、
そのアバウトな質問。
スケールが壮大。
GPSなしで寒さと眠気に耐え続けたらしいけど、
どれだけ勇敢な人なんだと、
最近になってリンドバーグのすごさを知った。
タイトルの「友よ、これが巴里の灯だ」とは
出発前に友人から「パリのいい写真を送って」と頼まれ、
「夜景を中心に送るね」と約束。
実は日が沈むと寒くて寒くて、
指が思うように動かず、
何度ホテルに戻ろうと思ったか・・・
しかしそう思うたびに「友との約束を果たさねば・・・」
と思い三脚とカメラを背中に担ぎ、
朝早く、そして夜までパリの町を歩き回りました。
今回の旅は朝と夕方から夜にかけては写真中心。
日中はカフェとバル、そして写真博物館。
そんな旅でした。
![. Torre Eiffel Paris, Pont Paris, Paris Travel, France Travel, Places Around The World, Around The Worlds, Pont Alexandre Iii, Paris At Night, I Love Paris](https://i.pinimg.com/originals/a8/3e/75/a83e751e877abfb884aca66f85d1dda6.jpg)
. Torre Eiffel Paris, Pont Paris, Paris Travel, France Travel, Places Around The World, Around The Worlds, Pont Alexandre Iii, Paris At Night, I Love Paris