Images of ドン・シュルジー
![france sunrise soleil eau olympus reflet brume lever e5 paysdelaloire 50200 hautegoulaine maraisdegoulaine pontdelouen](https://farm9.staticflickr.com/8054/8141022682_f3b4338be6.jpg)
france sunrise soleil eau olympus reflet brume lever e5 paysdelaloire 50200 hautegoulaine maraisdegoulaine pontdelouen
![昨年9月の「独仏とベネルクス3か国の小さな美しい村を巡る旅」(https://4travel.jp/travelogue/11418174#travelogue_groupArea)に引き続いてのbaba友の旅。2019年秋はチェコ一か国を集中的に回ることに。チェコの世界遺産12か所をすべて見て回れるというツアーを見つけて参加を決定! 神秘的なプンクヴァ洞窟(鍾乳洞)を後にやってきたのはリトミシュル。テルチに似た雰囲気を持つ町です。世界遺産の「リトミシュル城」は、チェコを代表する建造物の一つで、黒い漆喰の上に白い漆喰を塗り、模様を削り出す「ズグラッフィート技法」という漆喰装飾が施されています。リトミシュル城のズグラッフィートは全部で8,000枚ほどもあるそうで、一つとして同じ模様はないといわれているとのこと。さて、どんなお城なんでしょう。日程は以下のとおり。10月 7日(月・1日目)出発 成田発~ワルシャワ経由~プラハ着 (プラハ泊)10月 8日(火・2日目)カルロヴィヴァリ(温泉地)、プルゼニュ(ビール工場) (チェスキークルムロフ泊 2連泊)10月 9日(水・3日目)【世界遺産①】チェスキークルムロフ、 フルボカー・ナド・ヴルタヴォヴ城 【世界遺産②】ホラショヴィツェ (チェスキークルムロフ泊 2連泊)10月10日(木・4日目)【世界遺産③】テルチ、 【世界遺産④】聖プロコピウス聖堂とユダヤ人街(トゥシェビーチ) ヴァルチツェ城 【世界遺産⑤】レドニツェ城観光 (ブルノ泊 2連泊)10月11日(金・5日目)プンクヴァ洞窟 【世界遺産⑥】リトミシュル城 【世界遺産⑦】ブルノ (ブルノ泊 2連泊)10月12日(土・6日目)モラヴィア平原ドライブ 【世界遺産⑧】クロムニェジージュ城と庭園 オロモウツ(【世界遺産⑨】聖三位一体柱 (ブルノ泊 2連泊)10月13日(日・7日目)ゼレナーホラ(【世界遺産⑩】聖ネポムツキー巡礼教会) 【世界遺産⑪】クトナーホラ (プラハ泊 2連泊)10月14日(月・8日目)【世界遺産⑫】プラハ (プラハ泊 2連泊)10月15日、16日(火、水・9、10日目)帰国 プラハ発~ワルシャワ経由~成田着](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/58/05/650x_11580593.jpg?updated_at=1578181889)
昨年9月の「独仏とベネルクス3か国の小さな美しい村を巡る旅」
(https://4travel.jp/travelogue/11418174#travelogue_groupArea)
に引き続いてのbaba友の旅。
2019年秋はチェコ一か国を集中的に回ることに。
チェコの世界遺産12か所をすべて見て回れるというツアーを見つけて
参加を決定!
神秘的なプンクヴァ洞窟(鍾乳洞)を後にやってきたのは
リトミシュル。テルチに似た雰囲気を持つ町です。
世界遺産の「リトミシュル城」は、チェコを代表する建造物の一つで、
黒い漆喰の上に白い漆喰を塗り、模様を削り出す
「ズグラッフィート技法」という漆喰装飾が施されています。
リトミシュル城のズグラッフィートは全部で8,000枚ほども
あるそうで、一つとして同じ模様はないといわれているとのこと。
さて、どんなお城なんでしょう。
日程は以下のとおり。
10月 7日(月・1日目)出発 成田発~ワルシャワ経由~プラハ着
(プラハ泊)
10月 8日(火・2日目)カルロヴィヴァリ(温泉地)、プルゼニュ(ビール工場)
(チェスキークルムロフ泊 2連泊)
10月 9日(水・3日目)【世界遺産①】チェスキークルムロフ、
フルボカー・ナド・ヴルタヴォヴ城
【世界遺産②】ホラショヴィツェ
(チェスキークルムロフ泊 2連泊)
10月10日(木・4日目)【世界遺産③】テルチ、
【世界遺産④】聖プロコピウス聖堂とユダヤ人街(トゥシェビーチ)
ヴァルチツェ城
【世界遺産⑤】レドニツェ城観光
(ブルノ泊 2連泊)
10月11日(金・5日目)プンクヴァ洞窟
【世界遺産⑥】リトミシュル城
【世界遺産⑦】ブルノ
(ブルノ泊 2連泊)
10月12日(土・6日目)モラヴィア平原ドライブ
【世界遺産⑧】クロムニェジージュ城と庭園
オロモウツ(【世界遺産⑨】聖三位一体柱
(ブルノ泊 2連泊)
10月13日(日・7日目)ゼレナーホラ(【世界遺産⑩】聖ネポムツキー巡礼教会)
【世界遺産⑪】クトナーホラ
(プラハ泊 2連泊)
10月14日(月・8日目)【世界遺産⑫】プラハ
(プラハ泊 2連泊)
10月15日、16日(火、水・9、10日目)帰国 プラハ発~ワルシャワ経由~成田着
![3月18日〜3月28日の9泊11日、フランスのコートダジュールへ行きました。宿泊地はニース3泊、サン・ポール・ド・ヴァンス3泊、エズ3泊の三か所。全て絶景のスイートルーム。それぞれの宿泊地から日帰りに専属ガイド兼ドライバーと一緒に行きました。ペイヨン、ヴィルフランシュシュルメール、サンジャンカップフェラ、グルドン、トゥーレットシュルルー、ヴァンス、ラテュルビー、マントン、ロクブリュヌ、モナコを訪れました。また、グルメを楽しんできました。☆Vol12:第2日目(3月19日昼)ニース♪ニースの「Colline du Chateau」で一周歩きと各展望台からの眺めを楽しんだら、ランチタイム。プロムナード・デザングレを歩く。ランチはどこにしよう。海岸にある眺望のいいレストランテラスにしようかと考えるが、風が強く、しかも冷たい。落ちついて食べられないので、どこか店内にしたい。場所はマセナ美術館近くの道路側。レストランは「KOUDOU」。かなりオシャレな雰囲気なので、そこに決める。店内の窓際テーブルで。白ワインを飲みながら煌めく海と強風に揺れるヤシを眺めて。オーダーしたのはシーフードパスタ。運ばれたパスタを見て唖然とする。その量は2人前あろうかと思う。味は濃厚な魚介旨味たっぷりで美味しい♪景色を眺めながらゆったりと味わう。](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/10/65/68/650x_10656810.jpg?updated_at=1334782814)
3月18日〜3月28日の9泊11日、
フランスのコートダジュールへ行きました。
宿泊地はニース3泊、サン・ポール・ド・ヴァンス3泊、エズ3泊の三か所。
全て絶景のスイートルーム。
それぞれの宿泊地から日帰りに専属ガイド兼ドライバーと一緒に行きました。
ペイヨン、ヴィルフランシュシュルメール、サンジャンカップフェラ、グルドン、トゥーレットシュルルー、ヴァンス、ラテュルビー、マントン、ロクブリュヌ、モナコを訪れました。
また、グルメを楽しんできました。
☆Vol12:第2日目(3月19日昼)ニース♪
ニースの「Colline du Chateau」で一周歩きと各展望台からの眺めを楽しんだら、
ランチタイム。
プロムナード・デザングレを歩く。
ランチはどこにしよう。
海岸にある眺望のいいレストランテラスにしようかと考えるが、
風が強く、しかも冷たい。
落ちついて食べられないので、どこか店内にしたい。
場所はマセナ美術館近くの道路側。
レストランは「KOUDOU」。
かなりオシャレな雰囲気なので、そこに決める。
店内の窓際テーブルで。
白ワインを飲みながら煌めく海と強風に揺れるヤシを眺めて。
オーダーしたのはシーフードパスタ。
運ばれたパスタを見て唖然とする。
その量は2人前あろうかと思う。
味は濃厚な魚介旨味たっぷりで美味しい♪
景色を眺めながらゆったりと味わう。
![チェコの世界遺産をぐるっと車で巡る旅、その2。訪問世界遺産:<今回の訪問順>1.クトナー・ホラの聖バルボラ教会のある歴史地区とセドレツの聖母マリア大聖堂2.リトミシュル城3.オロモウツの聖三位一体柱4.クロムニェジーシュの庭園と城5.レドニツェとヴァルティツェの文化的景観6.トシェビーチのユダヤ人地区と聖プロコピウスのバシリカ7.テルチ歴史地区旅程:1日目 →プルゼニュ泊 http://4travel.jp/travelogue/112035512日目 →クトナー・ホラ→リトミシェル→オロモウツ泊3日目 →クロムニェジーシュ→モラヴィアの平原→レドニツェ→ブルノ4日目 →トシェビーチ→テルチ→チェスケー・ブディヨヴィチェ5日目 →フルボカー城表紙写真:クトナー・ホラの聖バルバラ教会](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/20/35/650x_11203552.jpg?updated_at=1500494572)
チェコの世界遺産をぐるっと車で巡る旅、その2。
訪問世界遺産:<今回の訪問順>
1.クトナー・ホラの聖バルボラ教会のある歴史地区とセドレツの聖母マリア大聖堂
2.リトミシュル城
3.オロモウツの聖三位一体柱
4.クロムニェジーシュの庭園と城
5.レドニツェとヴァルティツェの文化的景観
6.トシェビーチのユダヤ人地区と聖プロコピウスのバシリカ
7.テルチ歴史地区
旅程:
1日目 →プルゼニュ泊
http://4travel.jp/travelogue/11203551
2日目 →クトナー・ホラ→リトミシェル→オロモウツ泊
3日目 →クロムニェジーシュ→モラヴィアの平原→レドニツェ→ブルノ
4日目 →トシェビーチ→テルチ→チェスケー・ブディヨヴィチェ
5日目 →フルボカー城
表紙写真:
クトナー・ホラの聖バルバラ教会
![(2)はカルロヴィヴァリ、プルゼニュでビール醸造所見学、チェスキークルムロフへ向かいます 1日目 4/22 成田よりLO80、ワルシャワ乗継、LO525にてプラハに到着*2日目 4/23 カルロヴィヴァリ、プルゼニュ、チェスキークルムロフへ 3日目 4/24 チェスキークルムロフ、フルボカー・ナド・ヴルタヴォヴ、ホラショヴィツェ 4日目 4/25 テルチ、トゥシェビーチ、ヴァルチツェ、レドニツェ、ブルノへ 5日目 4/26 プンクヴァ洞窟、リトミシュル城、ブルノ 6日目 4/27 クロムニェジージュ城と庭園、オロモウツ 7日目 4/28 ゼレナーホラ、クトナーホラ、プラハへ 8日目 4/29 プラハ(プラハ城、カレル橋、スメタナ博物館) 9日目 4/30 プラハ空港からLO528にてワルシャワ乗継、LO079にて帰国へ 10日目 5/1 成田着旅行社のツアー(ト)に参加して2019年4月にチェコを観光してきました。ツアー名称:『世界遺産12ヶ所をすべて巡るチェコ大周遊10日間』(現地手配はG2 TRAVEL)ツアー参加者は23名+添乗員(Sさん)です。](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/49/80/650x_11498007.jpg?updated_at=1558832893)
(2)はカルロヴィヴァリ、プルゼニュでビール醸造所見学、チェスキークルムロフへ向かいます
1日目 4/22 成田よりLO80、ワルシャワ乗継、LO525にてプラハに到着
*2日目 4/23 カルロヴィヴァリ、プルゼニュ、チェスキークルムロフへ
3日目 4/24 チェスキークルムロフ、フルボカー・ナド・ヴルタヴォヴ、ホラショヴィツェ
4日目 4/25 テルチ、トゥシェビーチ、ヴァルチツェ、レドニツェ、ブルノへ
5日目 4/26 プンクヴァ洞窟、リトミシュル城、ブルノ
6日目 4/27 クロムニェジージュ城と庭園、オロモウツ
7日目 4/28 ゼレナーホラ、クトナーホラ、プラハへ
8日目 4/29 プラハ(プラハ城、カレル橋、スメタナ博物館)
9日目 4/30 プラハ空港からLO528にてワルシャワ乗継、LO079にて帰国へ
10日目 5/1 成田着
旅行社のツアー(ト)に参加して2019年4月にチェコを観光してきました。
ツアー名称:『世界遺産12ヶ所をすべて巡るチェコ大周遊10日間』(現地手配はG2 TRAVEL)
ツアー参加者は23名+添乗員(Sさん)です。