Images of バスマラ
![世界各国には、現地ならではの乗り物があります。アジアで言えば、タイのトゥクトゥク、香港のトラム、コルカタの人力車など。もし中米でひとつ選ぶとすれば、それは間違いなくグアテマラのチキンバスでしょう。これは、スクールバスを改造した乗合バスで、グアテマラを旅した人なら一度は乗ったことがあるはずです。今回、そのチキンバスについて、詳しく語りたいと思います。グアテマラに行く時間もお金もない人も、ぜひこの旅行記を通して、脳内体験してみてください。**情報は2012年6月のもの。1ケツァル(Q)=10円で計算。==中米放浪記・番外編==[1]アレナ・メヒコ - ルチャリブレ観戦記http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10686736/[2]グアテマラ チキンバス入門 <==http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10689725/==中米放浪記==[1]中米の楽しみ方http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10688306/[2]メキシコ・シティ - 遺跡見学とピープル・ウォッチhttp://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10686493/[3]トラコルーラ - エプロンの似合う田舎の定期市http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687397/[4]サンファン・チャムラ - 神秘のドアを開けhttp://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10689039/[5]シナカンタン - 日曜朝に咲く教会脇の小さなスミレ畑http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687675/[6]パレンケ vs ティカル どっちの遺跡対決http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687162/[7]チチカステナンゴ - キラリと光る市場の脇役たちhttp://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687114/[8]サンフランシスコ・エル・アルト - キング・オブ・定期市http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687872/[9]スニル/トトニカパン - 野菜と温泉の時間 <==http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687621/[10]ソロラ/サンティアゴ・アティトラン - 男の普段着対決http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687955/[11]サンペドロ・ラ・ラグーナ - 山男、雨季に泣くhttp://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687447/[12]アンティグア - 元祖・沈没地の微妙な味わいhttp://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687243/[13]サンファン・アティタン - パープルタウンにタイムトリップhttp://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10688519/[14]トドス・サントス・クチュマタン - 秘境で生き残るアメカジ・ストリートhttp://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10686652/[15]カンクン - 雨季でも楽しめるリゾートタウン http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10688720/](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/10/68/97/650x_10689725.jpg?updated_at=1368181044)
世界各国には、現地ならではの乗り物があります。アジアで言えば、タイのトゥクトゥク、香港のトラム、コルカタの人力車など。もし中米でひとつ選ぶとすれば、それは間違いなくグアテマラのチキンバスでしょう。これは、スクールバスを改造した乗合バスで、グアテマラを旅した人なら一度は乗ったことがあるはずです。今回、そのチキンバスについて、詳しく語りたいと思います。グアテマラに行く時間もお金もない人も、ぜひこの旅行記を通して、脳内体験してみてください。
**情報は2012年6月のもの。1ケツァル(Q)=10円で計算。
==中米放浪記・番外編==
[1]アレナ・メヒコ - ルチャリブレ観戦記
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10686736/
[2]グアテマラ チキンバス入門 <==
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10689725/
==中米放浪記==
[1]中米の楽しみ方
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10688306/
[2]メキシコ・シティ - 遺跡見学とピープル・ウォッチ
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10686493/
[3]トラコルーラ - エプロンの似合う田舎の定期市
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687397/
[4]サンファン・チャムラ - 神秘のドアを開け
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10689039/
[5]シナカンタン - 日曜朝に咲く教会脇の小さなスミレ畑
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687675/
[6]パレンケ vs ティカル どっちの遺跡対決
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687162/
[7]チチカステナンゴ - キラリと光る市場の脇役たち
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687114/
[8]サンフランシスコ・エル・アルト - キング・オブ・定期市
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687872/
[9]スニル/トトニカパン - 野菜と温泉の時間 <==
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687621/
[10]ソロラ/サンティアゴ・アティトラン - 男の普段着対決
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687955/
[11]サンペドロ・ラ・ラグーナ - 山男、雨季に泣く
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687447/
[12]アンティグア - 元祖・沈没地の微妙な味わい
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10687243/
[13]サンファン・アティタン - パープルタウンにタイムトリップ
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10688519/
[14]トドス・サントス・クチュマタン - 秘境で生き残るアメカジ・ストリート
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10686652/
[15]カンクン - 雨季でも楽しめるリゾートタウン
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10688720/