Available on Google PlayApp Store

Images of ワッタナー区

mercari beeant
{A8AA98D2-DB69-4609-809C-0F2E023026BF}

{A8AA98D2-DB69-4609-809C-0F2E023026BF}

い・ろ・は・す ラベルレス(560ml*48本セット)【いろはす(I LOHAS)】[水 ミネラルウォーター]

い・ろ・は・す ラベルレス(560ml*48本セット)【いろはす(I LOHAS)】[水 ミネラルウォーター]

No.001                                                  ここは、タイ・ナコンパトム県・ブッタモントンにある「タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)」だクェ。このタイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の見学を終えたところだクェ。これからバスに乗って、ブッタモントン公園の近くに行くクェね。なぜなら、明日の早朝、ブッタモントン公園で開催される「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」に参加するため、ブッタモントン公園の近くに宿をとっているからだクェ。また、ブッタモントンは、バンコク都との県境にある町だクェ。ということは、「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン/Lak Kheet Krungthep Mahanakhon)」があるはずだクェ。事前に調べたところ、ブッタモントン公園の近くに2か所「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)」を見つけたクェ。そこで、これら2つの バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れるクェ。※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。※タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。                                                                                                                      ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                             Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】                Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)                                                                                       No.002                                                  ここは、タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停だクェ。ここでバスを待つクェ。                                                                                                                      ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.003                                                  タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停でバス待ち中。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.004                                                  タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.005                                                  タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.006                                                  515番バスがやってきたクェ。このバスは、ここからバンコク都の戦勝記念塔までを走る路線バスだクェ。このバスに乗るクェね。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.007                                                  515番バスでブッタモントン公園の近くまで行くクェ。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.008                                                  ブッタモントン公園近くのバス停で下車。この近くに、今晩泊まるおいらの宿があるクェ。                                                                                                                      サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.009                                                  この大通りは、バンコクとナコンパトム方面をつなぐ国道338号線だクェ。交通量がとても多いクェね!そしてちょうどここが、バンコク都とナコンパトム県の県境になるクェ。この近くに県境を示す バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン) があるはずだクェ。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.010                                                  この大きな国道338号線沿いに歩いてみる。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.011                                                  ここに標識があるね。                                                                                                                      サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.012                                                  標識にズーム。「サーラーヤー郡の終点」のようなことが書かれているクェ。サーラーヤー郡は、ナコンパトム県の郡だクェ。バンコク都と接しているクェね。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.013                                                  標識に描かれているエンブレムにズーム。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.014                                                  その標識の先には、「Welcome to Bangkok (バンコクへようこそ)」と書かれた標識が建っているクェ!なのでここが、バンコク都とナコンパトム県との県境だクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.015                                                  「Welcome to Bangkok」の標識をバックにして、記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.016                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.017                                                  「Welcome to Bangkok」の標識の向こう側に白い標柱が建っているね。県境を示す標柱だクェ。見てみるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.018                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.019                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.020                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.021                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.022                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.023                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.024                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.025                                                  バンコク都の県境標柱と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.026                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.027                                                  さらに大通りに沿ってバンコク方面に歩いていくと、あそこにも大きな標識が見えてきたクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.028                                                  高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに「Welcome to Bangkok」と書かれた標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.029                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.030                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.031                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.032                                                  「Welcome to Bangkok」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.033                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.034                                                  さらに進むと、また標識が現れたクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.035                                                  直訳すると「王宮(王城)の土地」という意味だクェ。「バンコク都」という意味なのかな?いずれにせよ、ここからバンコク都になるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.036                                                  さらに進んでいくクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.037                                                  この先には、もう県境を示すものはないクェか?                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.038                                                  おいらがバスを下車したバス停に到着。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.039                                                  あっ、ここに国道338号線のキロポスト発見!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.040                                                  塗り替え中のためか、全体が真っ白に塗られているクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.041                                                  では国道338号線の対岸(反対側)に行ってみるクェ。事前の調べでは、あっち側に バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があったからね。あの陸橋を渡っていくクェ。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.042                                                  陸橋を上っていく。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.043                                                  陸橋の上から国道338号線を眺める。あっちは、ナコンパトム方面だクェ。すごい数の車が走っているクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.044                                                  陸橋を渡り中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.045                                                  対岸にやってきたクェ。この辺りは「ブッタモントン市場」なので、お店が並んでいるクェね。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.046                                                  ブッタモントン市場を眺める。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.047                                                  国道338号線に沿ってナコンパトム方面に歩き中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.048                                                  あそこに青い標識が見えてきたクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.049                                                  「kheet phraraatcha thaan」って書いてあるね。直訳すると「王宮地区の区切り」っていう意味になるクェ。「王宮地区」ってなんだろう・・・?おそらくバンコク都のことだろうクェね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.050                                                  さらに進むと、あそこにさっき見たのと同じような標識が建っているね。高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真付きの標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.051                                                  標識に近づいていく。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.052                                                  高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに、「Bon Voyage」(よい旅を)って書いてあるね。ここでバンコク都が終わり、ナコンパトム県に入るので、旅の安全を祈るメッセージが書かれているクェね。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.053                                                  バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」の標識を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.054                                                  バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.055                                                  この先に大きな交差点があるので、大きな道路標識が設置してあるクェ。明日の早朝に開催されるマラソン大会の会場「ブッタモントン公園」は左方向だクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.056                                                  さらに進んでいくと、あそこに黒いモニュメントが見えてきたクェ!あれが、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)だクェ!                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.057                                                  黒いモニュメント、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)に到着~!バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の県境の印だクェね。左側には県境を示す白い標柱があるね。さっき見たのと同じような表中だクェ。ではまずは、あの黒いバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察するクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.058                                                  バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の境界を示す、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.059                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.060                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.061                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.062                                                  では、このバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の周りをぐるっと一周しながら観察してみるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.063                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.064                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.065                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.066                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.067                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.068                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。では次は、右側にある白い標柱を観察するクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.069                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.070                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.071                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.072                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.073                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.074                                                  この白いバンコク都の県境標柱の手前に、三角柱の形をしたコンクリート製の石標があるね。文字が刻まれているね。何だろう・・・。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.075                                                  こっちから見てみる。奥に黒い県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)、手前右側に白い県境標柱、そしてその左側に三角柱の石標。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.076                                                  三角柱の文字を見てみる。直訳すると「サーラーヤー保健衛生施設」って書いてあるクェ。「サーラーヤー」は、ここの地名(ナコンパトム県サーラーヤ郡)だクェ。県境に建っているということは、「サーラーヤー保健局の管轄範囲はここまで」って意味のための石柱かな?                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.077                                                  県境の石柱を観察中。白い石柱は、バンコク都が建てたもの。三角柱は、ナコンパトム県が建てたものだクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.078                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.079                                                  先に進むと青い標識があるね。書いてある文字を直訳すると「サーラーヤー郡地方自治体の開始地点(境界)」と書かれているクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.080                                                  ここから国道338号線の中央分離帯を見てみる。中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識が建っているクェ。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.081                                                  中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。手振れ、ごめん!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.082                                                  中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.083                                                  さらにズーム!直訳すると「管理境界」って書いてあるクェ。右側がバンコク都、左側がナコンパトム県だクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.084                                                  中央分離帯のあそこにも標識が建っているね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.085                                                  中央分離帯の標識にズーム。直訳すると「ナコンパトム県の境界」って書いてあるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.086                                                  縦にして撮ってみる。以上で、ここにあるバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の観察は終了~。事前の調べでは、この近くにもう1基、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があるクェ。そこまで歩いていくクェね。場所は、ブッタモントン公園の正門近くだクェね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.087                                                  先に歩いていく。大きな交差点が見えてきたクェ。ここは左折するクェね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.088                                                  ここは左方向に行く(左折する)クェね。左方向には、広大なブッタモントン公園の正門がある方向だクェ。※この少し先、ウッタヤン通り (Thanon Utthayan)にある、もう一基のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので次ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。                                                                                                                      ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                             Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan)                                                                                       No.089                                                  翌朝~!ブッダモントン公園で開催された「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」の帰りに、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の前を通ったクェ。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.090                                                  早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.091                                                  早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.092                                                  早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。お疲れさまでした~!!!※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                             Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】                                                               上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。         Link          Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】          Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)          Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan)          Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】                                                                                                                                                             Vol.2641                             タイ映画博物館にある日本製の蒸気機関車 C56 47 (738)                             サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                                                 Vol.2642                             【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(1) (国道338号線)                             タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                                 Vol.2643                             【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan / Utthayan Rd.)                             タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                                                      TOPページ(メニューページ)                                               Mail      Go! Go! Kyoro Chan!!!                                                                           No.001                                                  ここは、タイ・ナコンパトム県・ブッタモントンにある「タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)」だクェ。このタイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の見学を終えたところだクェ。これからバスに乗って、ブッタモントン公園の近くに行くクェね。なぜなら、明日の早朝、ブッタモントン公園で開催される「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」に参加するため、ブッタモントン公園の近くに宿をとっているからだクェ。また、ブッタモントンは、バンコク都との県境にある町だクェ。ということは、「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン/Lak Kheet Krungthep Mahanakhon)」があるはずだクェ。事前に調べたところ、ブッタモントン公園の近くに2か所「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)」を見つけたクェ。そこで、これら2つの バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れるクェ。※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。※タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。                                                                                                                      ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                             Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】                Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)                                                                                       No.002                                                  ここは、タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停だクェ。ここでバスを待つクェ。                                                                                                                      ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.003                                                  タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停でバス待ち中。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.004                                                  タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.005                                                  タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.006                                                  515番バスがやってきたクェ。このバスは、ここからバンコク都の戦勝記念塔までを走る路線バスだクェ。このバスに乗るクェね。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.007                                                  515番バスでブッタモントン公園の近くまで行くクェ。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.008                                                  ブッタモントン公園近くのバス停で下車。この近くに、今晩泊まるおいらの宿があるクェ。                                                                                                                      サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.009                                                  この大通りは、バンコクとナコンパトム方面をつなぐ国道338号線だクェ。交通量がとても多いクェね!そしてちょうどここが、バンコク都とナコンパトム県の県境になるクェ。この近くに県境を示す バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン) があるはずだクェ。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.010                                                  この大きな国道338号線沿いに歩いてみる。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.011                                                  ここに標識があるね。                                                                                                                      サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.012                                                  標識にズーム。「サーラーヤー郡の終点」のようなことが書かれているクェ。サーラーヤー郡は、ナコンパトム県の郡だクェ。バンコク都と接しているクェね。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.013                                                  標識に描かれているエンブレムにズーム。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.014                                                  その標識の先には、「Welcome to Bangkok (バンコクへようこそ)」と書かれた標識が建っているクェ!なのでここが、バンコク都とナコンパトム県との県境だクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.015                                                  「Welcome to Bangkok」の標識をバックにして、記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.016                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.017                                                  「Welcome to Bangkok」の標識の向こう側に白い標柱が建っているね。県境を示す標柱だクェ。見てみるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.018                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.019                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.020                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.021                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.022                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.023                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.024                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.025                                                  バンコク都の県境標柱と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.026                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.027                                                  さらに大通りに沿ってバンコク方面に歩いていくと、あそこにも大きな標識が見えてきたクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.028                                                  高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに「Welcome to Bangkok」と書かれた標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.029                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.030                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.031                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.032                                                  「Welcome to Bangkok」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.033                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.034                                                  さらに進むと、また標識が現れたクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.035                                                  直訳すると「王宮(王城)の土地」という意味だクェ。「バンコク都」という意味なのかな?いずれにせよ、ここからバンコク都になるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.036                                                  さらに進んでいくクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.037                                                  この先には、もう県境を示すものはないクェか?                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.038                                                  おいらがバスを下車したバス停に到着。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.039                                                  あっ、ここに国道338号線のキロポスト発見!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.040                                                  塗り替え中のためか、全体が真っ白に塗られているクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.041                                                  では国道338号線の対岸(反対側)に行ってみるクェ。事前の調べでは、あっち側に バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があったからね。あの陸橋を渡っていくクェ。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.042                                                  陸橋を上っていく。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.043                                                  陸橋の上から国道338号線を眺める。あっちは、ナコンパトム方面だクェ。すごい数の車が走っているクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.044                                                  陸橋を渡り中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.045                                                  対岸にやってきたクェ。この辺りは「ブッタモントン市場」なので、お店が並んでいるクェね。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.046                                                  ブッタモントン市場を眺める。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.047                                                  国道338号線に沿ってナコンパトム方面に歩き中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.048                                                  あそこに青い標識が見えてきたクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.049                                                  「kheet phraraatcha thaan」って書いてあるね。直訳すると「王宮地区の区切り」っていう意味になるクェ。「王宮地区」ってなんだろう・・・?おそらくバンコク都のことだろうクェね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.050                                                  さらに進むと、あそこにさっき見たのと同じような標識が建っているね。高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真付きの標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.051                                                  標識に近づいていく。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.052                                                  高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに、「Bon Voyage」(よい旅を)って書いてあるね。ここでバンコク都が終わり、ナコンパトム県に入るので、旅の安全を祈るメッセージが書かれているクェね。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.053                                                  バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」の標識を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.054                                                  バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.055                                                  この先に大きな交差点があるので、大きな道路標識が設置してあるクェ。明日の早朝に開催されるマラソン大会の会場「ブッタモントン公園」は左方向だクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.056                                                  さらに進んでいくと、あそこに黒いモニュメントが見えてきたクェ!あれが、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)だクェ!                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.057                                                  黒いモニュメント、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)に到着~!バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の県境の印だクェね。左側には県境を示す白い標柱があるね。さっき見たのと同じような表中だクェ。ではまずは、あの黒いバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察するクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.058                                                  バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の境界を示す、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.059                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.060                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.061                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.062                                                  では、このバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の周りをぐるっと一周しながら観察してみるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.063                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.064                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.065                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.066                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.067                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.068                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。では次は、右側にある白い標柱を観察するクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.069                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.070                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.071                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.072                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.073                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.074                                                  この白いバンコク都の県境標柱の手前に、三角柱の形をしたコンクリート製の石標があるね。文字が刻まれているね。何だろう・・・。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.075                                                  こっちから見てみる。奥に黒い県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)、手前右側に白い県境標柱、そしてその左側に三角柱の石標。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.076                                                  三角柱の文字を見てみる。直訳すると「サーラーヤー保健衛生施設」って書いてあるクェ。「サーラーヤー」は、ここの地名(ナコンパトム県サーラーヤ郡)だクェ。県境に建っているということは、「サーラーヤー保健局の管轄範囲はここまで」って意味のための石柱かな?                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.077                                                  県境の石柱を観察中。白い石柱は、バンコク都が建てたもの。三角柱は、ナコンパトム県が建てたものだクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.078                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.079                                                  先に進むと青い標識があるね。書いてある文字を直訳すると「サーラーヤー郡地方自治体の開始地点(境界)」と書かれているクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.080                                                  ここから国道338号線の中央分離帯を見てみる。中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識が建っているクェ。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.081                                                  中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。手振れ、ごめん!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.082                                                  中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.083                                                  さらにズーム!直訳すると「管理境界」って書いてあるクェ。右側がバンコク都、左側がナコンパトム県だクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.084                                                  中央分離帯のあそこにも標識が建っているね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.085                                                  中央分離帯の標識にズーム。直訳すると「ナコンパトム県の境界」って書いてあるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.086                                                  縦にして撮ってみる。以上で、ここにあるバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の観察は終了~。事前の調べでは、この近くにもう1基、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があるクェ。そこまで歩いていくクェね。場所は、ブッタモントン公園の正門近くだクェね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.087                                                  先に歩いていく。大きな交差点が見えてきたクェ。ここは左折するクェね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.088                                                  ここは左方向に行く(左折する)クェね。左方向には、広大なブッタモントン公園の正門がある方向だクェ。※この少し先、ウッタヤン通り (Thanon Utthayan)にある、もう一基のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので次ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。                                                                                                                      ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                             Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan)                                                                                       No.089                                                  翌朝~!ブッダモントン公園で開催された「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」の帰りに、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の前を通ったクェ。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.090                                                  早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.091                                                  早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.092                                                  早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。お疲れさまでした~!!!※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                             Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】                                                               上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。         Link          Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】          Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)          Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan)          Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】                                                                                                                                                             Vol.2641                             タイ映画博物館にある日本製の蒸気機関車 C56 47 (738)                             サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                                                 Vol.2642                             【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(1) (国道338号線)                             タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                                 Vol.2643                             【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan / Utthayan Rd.)                             タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                                                      TOPページ(メニューページ)                                               Mail      Go! Go! Kyoro Chan!!!

No.001 ここは、タイ・ナコンパトム県・ブッタモントンにある「タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)」だクェ。このタイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の見学を終えたところだクェ。これからバスに乗って、ブッタモントン公園の近くに行くクェね。なぜなら、明日の早朝、ブッタモントン公園で開催される「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」に参加するため、ブッタモントン公園の近くに宿をとっているからだクェ。また、ブッタモントンは、バンコク都との県境にある町だクェ。ということは、「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン/Lak Kheet Krungthep Mahanakhon)」があるはずだクェ。事前に調べたところ、ブッタモントン公園の近くに2か所「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)」を見つけたクェ。そこで、これら2つの バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れるクェ。※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。※タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City) No.002 ここは、タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停だクェ。ここでバスを待つクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.003 タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停でバス待ち中。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.004 タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.006 515番バスがやってきたクェ。このバスは、ここからバンコク都の戦勝記念塔までを走る路線バスだクェ。このバスに乗るクェね。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.007 515番バスでブッタモントン公園の近くまで行くクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.008 ブッタモントン公園近くのバス停で下車。この近くに、今晩泊まるおいらの宿があるクェ。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.009 この大通りは、バンコクとナコンパトム方面をつなぐ国道338号線だクェ。交通量がとても多いクェね!そしてちょうどここが、バンコク都とナコンパトム県の県境になるクェ。この近くに県境を示す バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン) があるはずだクェ。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.010 この大きな国道338号線沿いに歩いてみる。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.011 ここに標識があるね。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.012 標識にズーム。「サーラーヤー郡の終点」のようなことが書かれているクェ。サーラーヤー郡は、ナコンパトム県の郡だクェ。バンコク都と接しているクェね。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.013 標識に描かれているエンブレムにズーム。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.014 その標識の先には、「Welcome to Bangkok (バンコクへようこそ)」と書かれた標識が建っているクェ!なのでここが、バンコク都とナコンパトム県との県境だクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.015 「Welcome to Bangkok」の標識をバックにして、記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.016 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.017 「Welcome to Bangkok」の標識の向こう側に白い標柱が建っているね。県境を示す標柱だクェ。見てみるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.018 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.019 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.020 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.021 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.022 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.023 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.024 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.025 バンコク都の県境標柱と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.026 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.027 さらに大通りに沿ってバンコク方面に歩いていくと、あそこにも大きな標識が見えてきたクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.028 高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに「Welcome to Bangkok」と書かれた標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.029 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.030 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.031 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.032 「Welcome to Bangkok」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.033 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.034 さらに進むと、また標識が現れたクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.035 直訳すると「王宮(王城)の土地」という意味だクェ。「バンコク都」という意味なのかな?いずれにせよ、ここからバンコク都になるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.036 さらに進んでいくクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.037 この先には、もう県境を示すものはないクェか? タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.038 おいらがバスを下車したバス停に到着。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.039 あっ、ここに国道338号線のキロポスト発見! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.040 塗り替え中のためか、全体が真っ白に塗られているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.041 では国道338号線の対岸(反対側)に行ってみるクェ。事前の調べでは、あっち側に バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があったからね。あの陸橋を渡っていくクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.042 陸橋を上っていく。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.043 陸橋の上から国道338号線を眺める。あっちは、ナコンパトム方面だクェ。すごい数の車が走っているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.044 陸橋を渡り中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.045 対岸にやってきたクェ。この辺りは「ブッタモントン市場」なので、お店が並んでいるクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.046 ブッタモントン市場を眺める。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.047 国道338号線に沿ってナコンパトム方面に歩き中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.048 あそこに青い標識が見えてきたクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.049 「kheet phraraatcha thaan」って書いてあるね。直訳すると「王宮地区の区切り」っていう意味になるクェ。「王宮地区」ってなんだろう・・・?おそらくバンコク都のことだろうクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.050 さらに進むと、あそこにさっき見たのと同じような標識が建っているね。高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真付きの標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.051 標識に近づいていく。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.052 高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに、「Bon Voyage」(よい旅を)って書いてあるね。ここでバンコク都が終わり、ナコンパトム県に入るので、旅の安全を祈るメッセージが書かれているクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.053 バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」の標識を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.054 バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.055 この先に大きな交差点があるので、大きな道路標識が設置してあるクェ。明日の早朝に開催されるマラソン大会の会場「ブッタモントン公園」は左方向だクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.056 さらに進んでいくと、あそこに黒いモニュメントが見えてきたクェ!あれが、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)だクェ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.057 黒いモニュメント、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)に到着~!バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の県境の印だクェね。左側には県境を示す白い標柱があるね。さっき見たのと同じような表中だクェ。ではまずは、あの黒いバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察するクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.058 バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の境界を示す、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.059 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.060 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.061 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.062 では、このバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の周りをぐるっと一周しながら観察してみるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.063 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.064 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.065 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.066 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.067 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.068 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。では次は、右側にある白い標柱を観察するクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.069 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.070 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.071 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.072 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.073 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.074 この白いバンコク都の県境標柱の手前に、三角柱の形をしたコンクリート製の石標があるね。文字が刻まれているね。何だろう・・・。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.075 こっちから見てみる。奥に黒い県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)、手前右側に白い県境標柱、そしてその左側に三角柱の石標。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.076 三角柱の文字を見てみる。直訳すると「サーラーヤー保健衛生施設」って書いてあるクェ。「サーラーヤー」は、ここの地名(ナコンパトム県サーラーヤ郡)だクェ。県境に建っているということは、「サーラーヤー保健局の管轄範囲はここまで」って意味のための石柱かな? タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.077 県境の石柱を観察中。白い石柱は、バンコク都が建てたもの。三角柱は、ナコンパトム県が建てたものだクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.078 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.079 先に進むと青い標識があるね。書いてある文字を直訳すると「サーラーヤー郡地方自治体の開始地点(境界)」と書かれているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.080 ここから国道338号線の中央分離帯を見てみる。中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識が建っているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.081 中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。手振れ、ごめん! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.082 中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.083 さらにズーム!直訳すると「管理境界」って書いてあるクェ。右側がバンコク都、左側がナコンパトム県だクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.084 中央分離帯のあそこにも標識が建っているね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.085 中央分離帯の標識にズーム。直訳すると「ナコンパトム県の境界」って書いてあるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.086 縦にして撮ってみる。以上で、ここにあるバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の観察は終了~。事前の調べでは、この近くにもう1基、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があるクェ。そこまで歩いていくクェね。場所は、ブッタモントン公園の正門近くだクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.087 先に歩いていく。大きな交差点が見えてきたクェ。ここは左折するクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.088 ここは左方向に行く(左折する)クェね。左方向には、広大なブッタモントン公園の正門がある方向だクェ。※この少し先、ウッタヤン通り (Thanon Utthayan)にある、もう一基のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので次ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan) No.089 翌朝~!ブッダモントン公園で開催された「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」の帰りに、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の前を通ったクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.090 早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.091 早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.092 早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。お疲れさまでした~!!!※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。 Link Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City) Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan) Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 Vol.2641 タイ映画博物館にある日本製の蒸気機関車 C56 47 (738) サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) Vol.2642 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(1) (国道338号線) タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) Vol.2643 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan / Utthayan Rd.) タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) TOPページ(メニューページ) Mail Go! Go! Kyoro Chan!!! No.001 ここは、タイ・ナコンパトム県・ブッタモントンにある「タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)」だクェ。このタイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の見学を終えたところだクェ。これからバスに乗って、ブッタモントン公園の近くに行くクェね。なぜなら、明日の早朝、ブッタモントン公園で開催される「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」に参加するため、ブッタモントン公園の近くに宿をとっているからだクェ。また、ブッタモントンは、バンコク都との県境にある町だクェ。ということは、「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン/Lak Kheet Krungthep Mahanakhon)」があるはずだクェ。事前に調べたところ、ブッタモントン公園の近くに2か所「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)」を見つけたクェ。そこで、これら2つの バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れるクェ。※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。※タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City) No.002 ここは、タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停だクェ。ここでバスを待つクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.003 タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停でバス待ち中。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.004 タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.006 515番バスがやってきたクェ。このバスは、ここからバンコク都の戦勝記念塔までを走る路線バスだクェ。このバスに乗るクェね。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.007 515番バスでブッタモントン公園の近くまで行くクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.008 ブッタモントン公園近くのバス停で下車。この近くに、今晩泊まるおいらの宿があるクェ。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.009 この大通りは、バンコクとナコンパトム方面をつなぐ国道338号線だクェ。交通量がとても多いクェね!そしてちょうどここが、バンコク都とナコンパトム県の県境になるクェ。この近くに県境を示す バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン) があるはずだクェ。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.010 この大きな国道338号線沿いに歩いてみる。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.011 ここに標識があるね。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.012 標識にズーム。「サーラーヤー郡の終点」のようなことが書かれているクェ。サーラーヤー郡は、ナコンパトム県の郡だクェ。バンコク都と接しているクェね。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.013 標識に描かれているエンブレムにズーム。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.014 その標識の先には、「Welcome to Bangkok (バンコクへようこそ)」と書かれた標識が建っているクェ!なのでここが、バンコク都とナコンパトム県との県境だクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.015 「Welcome to Bangkok」の標識をバックにして、記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.016 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.017 「Welcome to Bangkok」の標識の向こう側に白い標柱が建っているね。県境を示す標柱だクェ。見てみるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.018 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.019 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.020 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.021 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.022 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.023 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.024 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.025 バンコク都の県境標柱と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.026 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.027 さらに大通りに沿ってバンコク方面に歩いていくと、あそこにも大きな標識が見えてきたクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.028 高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに「Welcome to Bangkok」と書かれた標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.029 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.030 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.031 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.032 「Welcome to Bangkok」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.033 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.034 さらに進むと、また標識が現れたクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.035 直訳すると「王宮(王城)の土地」という意味だクェ。「バンコク都」という意味なのかな?いずれにせよ、ここからバンコク都になるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.036 さらに進んでいくクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.037 この先には、もう県境を示すものはないクェか? タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.038 おいらがバスを下車したバス停に到着。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.039 あっ、ここに国道338号線のキロポスト発見! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.040 塗り替え中のためか、全体が真っ白に塗られているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.041 では国道338号線の対岸(反対側)に行ってみるクェ。事前の調べでは、あっち側に バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があったからね。あの陸橋を渡っていくクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.042 陸橋を上っていく。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.043 陸橋の上から国道338号線を眺める。あっちは、ナコンパトム方面だクェ。すごい数の車が走っているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.044 陸橋を渡り中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.045 対岸にやってきたクェ。この辺りは「ブッタモントン市場」なので、お店が並んでいるクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.046 ブッタモントン市場を眺める。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.047 国道338号線に沿ってナコンパトム方面に歩き中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.048 あそこに青い標識が見えてきたクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.049 「kheet phraraatcha thaan」って書いてあるね。直訳すると「王宮地区の区切り」っていう意味になるクェ。「王宮地区」ってなんだろう・・・?おそらくバンコク都のことだろうクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.050 さらに進むと、あそこにさっき見たのと同じような標識が建っているね。高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真付きの標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.051 標識に近づいていく。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.052 高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに、「Bon Voyage」(よい旅を)って書いてあるね。ここでバンコク都が終わり、ナコンパトム県に入るので、旅の安全を祈るメッセージが書かれているクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.053 バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」の標識を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.054 バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.055 この先に大きな交差点があるので、大きな道路標識が設置してあるクェ。明日の早朝に開催されるマラソン大会の会場「ブッタモントン公園」は左方向だクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.056 さらに進んでいくと、あそこに黒いモニュメントが見えてきたクェ!あれが、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)だクェ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.057 黒いモニュメント、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)に到着~!バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の県境の印だクェね。左側には県境を示す白い標柱があるね。さっき見たのと同じような表中だクェ。ではまずは、あの黒いバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察するクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.058 バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の境界を示す、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.059 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.060 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.061 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.062 では、このバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の周りをぐるっと一周しながら観察してみるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.063 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.064 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.065 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.066 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.067 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.068 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。では次は、右側にある白い標柱を観察するクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.069 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.070 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.071 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.072 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.073 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.074 この白いバンコク都の県境標柱の手前に、三角柱の形をしたコンクリート製の石標があるね。文字が刻まれているね。何だろう・・・。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.075 こっちから見てみる。奥に黒い県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)、手前右側に白い県境標柱、そしてその左側に三角柱の石標。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.076 三角柱の文字を見てみる。直訳すると「サーラーヤー保健衛生施設」って書いてあるクェ。「サーラーヤー」は、ここの地名(ナコンパトム県サーラーヤ郡)だクェ。県境に建っているということは、「サーラーヤー保健局の管轄範囲はここまで」って意味のための石柱かな? タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.077 県境の石柱を観察中。白い石柱は、バンコク都が建てたもの。三角柱は、ナコンパトム県が建てたものだクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.078 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.079 先に進むと青い標識があるね。書いてある文字を直訳すると「サーラーヤー郡地方自治体の開始地点(境界)」と書かれているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.080 ここから国道338号線の中央分離帯を見てみる。中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識が建っているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.081 中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。手振れ、ごめん! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.082 中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.083 さらにズーム!直訳すると「管理境界」って書いてあるクェ。右側がバンコク都、左側がナコンパトム県だクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.084 中央分離帯のあそこにも標識が建っているね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.085 中央分離帯の標識にズーム。直訳すると「ナコンパトム県の境界」って書いてあるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.086 縦にして撮ってみる。以上で、ここにあるバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の観察は終了~。事前の調べでは、この近くにもう1基、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があるクェ。そこまで歩いていくクェね。場所は、ブッタモントン公園の正門近くだクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.087 先に歩いていく。大きな交差点が見えてきたクェ。ここは左折するクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.088 ここは左方向に行く(左折する)クェね。左方向には、広大なブッタモントン公園の正門がある方向だクェ。※この少し先、ウッタヤン通り (Thanon Utthayan)にある、もう一基のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので次ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan) No.089 翌朝~!ブッダモントン公園で開催された「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」の帰りに、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の前を通ったクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.090 早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.091 早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.092 早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。お疲れさまでした~!!!※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。 Link Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City) Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan) Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 Vol.2641 タイ映画博物館にある日本製の蒸気機関車 C56 47 (738) サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) Vol.2642 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(1) (国道338号線) タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) Vol.2643 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan / Utthayan Rd.) タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) TOPページ(メニューページ) Mail Go! Go! Kyoro Chan!!!

ぶろぐ“あみん”

ぶろぐ“あみん”

Mee In Esthetic and Spa

Mee In Esthetic and Spa

水 500ml 48本 ミネラルウォーター 天然水 送料無料 富士山の天然水 富士山の天然水500ml ラベルレス 国産 天然水 バナジウム バナジウム含有 防災 備蓄 アイリスオーヤマ

水 500ml 48本 ミネラルウォーター 天然水 送料無料 富士山の天然水 富士山の天然水500ml ラベルレス 国産 天然水 バナジウム バナジウム含有 防災 備蓄 アイリスオーヤマ

アパートメント 1ベッドルーム 定員4名

アパートメント 1ベッドルーム 定員4名

旬魚菜肉肴酒レカン55

旬魚菜肉肴酒レカン55

チェーンワッタナーセントラルプラザ

チェーンワッタナーセントラルプラザ

【ふるさと納税】水 2L 【定期便 あり】嬬恋の 天然水 ラベルレス ボトル 2L × 10本 入× 1~3箱 毎月 隔月 ミネラルウォーター 定期便 あり 飲料水 2000ml 2リットル 通販 定期 備蓄 ローリングストック 大容量 備蓄用 ペットボトル 防災 工場直送

【ふるさと納税】水 2L 【定期便 あり】嬬恋の 天然水 ラベルレス ボトル 2L × 10本 入× 1~3箱 毎月 隔月 ミネラルウォーター 定期便 あり 飲料水 2000ml 2リットル 通販…

とても美味しい煮込み牛肉の老舗 ワッタナーパニチ(Wattana Panich,วัฒนาพานิช) エカマイ(Ekkamai,เอกมัย) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

とても美味しい煮込み牛肉の老舗 ワッタナーパニチ(Wattana Panich,วัฒนาพานิช) エカマイ(Ekkamai,เอกมัย) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

しゃかリッチ Shakarich Japanese Restaurant

しゃかリッチ Shakarich Japanese Restaurant

137 ピラーズ スイーツ & レジデンシーズ バンコク

137 ピラーズ スイーツ & レジデンシーズ バンコク

【最安値に挑戦中!】水 ミネラルウォーター 彩水-あやみず- やさしい軟水 500ml 48本 送料無料 ペットボトル ラベルレス ライフドリンクカンパニー LIFEDRINK 国産 天然水 軟水 備蓄水 非常用 (※採水地指定不可)

【最安値に挑戦中!】水 ミネラルウォーター 彩水-あやみず- やさしい軟水 500ml 48本 送料無料 ペットボトル ラベルレス ライフドリンクカンパニー LIFEDRINK 国産 天然水 軟水…

Hidden Space - Rental Space and Dance Studio

Hidden Space - Rental Space and Dance Studio

No.001                                                  ここは、タイ・ナコンパトム県・ブッタモントンにある「タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)」だクェ。このタイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の見学を終えたところだクェ。これからバスに乗って、ブッタモントン公園の近くに行くクェね。なぜなら、明日の早朝、ブッタモントン公園で開催される「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」に参加するため、ブッタモントン公園の近くに宿をとっているからだクェ。また、ブッタモントンは、バンコク都との県境にある町だクェ。ということは、「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン/Lak Kheet Krungthep Mahanakhon)」があるはずだクェ。事前に調べたところ、ブッタモントン公園の近くに2か所「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)」を見つけたクェ。そこで、これら2つの バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れるクェ。※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。※タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。                                                                                                                      ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                             Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】                Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)                                                                                       No.002                                                  ここは、タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停だクェ。ここでバスを待つクェ。                                                                                                                      ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.003                                                  タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停でバス待ち中。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.004                                                  タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.005                                                  タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.006                                                  515番バスがやってきたクェ。このバスは、ここからバンコク都の戦勝記念塔までを走る路線バスだクェ。このバスに乗るクェね。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.007                                                  515番バスでブッタモントン公園の近くまで行くクェ。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.008                                                  ブッタモントン公園近くのバス停で下車。この近くに、今晩泊まるおいらの宿があるクェ。                                                                                                                      サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.009                                                  この大通りは、バンコクとナコンパトム方面をつなぐ国道338号線だクェ。交通量がとても多いクェね!そしてちょうどここが、バンコク都とナコンパトム県の県境になるクェ。この近くに県境を示す バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン) があるはずだクェ。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.010                                                  この大きな国道338号線沿いに歩いてみる。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.011                                                  ここに標識があるね。                                                                                                                      サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.012                                                  標識にズーム。「サーラーヤー郡の終点」のようなことが書かれているクェ。サーラーヤー郡は、ナコンパトム県の郡だクェ。バンコク都と接しているクェね。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.013                                                  標識に描かれているエンブレムにズーム。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.014                                                  その標識の先には、「Welcome to Bangkok (バンコクへようこそ)」と書かれた標識が建っているクェ!なのでここが、バンコク都とナコンパトム県との県境だクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.015                                                  「Welcome to Bangkok」の標識をバックにして、記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.016                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.017                                                  「Welcome to Bangkok」の標識の向こう側に白い標柱が建っているね。県境を示す標柱だクェ。見てみるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.018                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.019                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.020                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.021                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.022                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.023                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.024                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.025                                                  バンコク都の県境標柱と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.026                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.027                                                  さらに大通りに沿ってバンコク方面に歩いていくと、あそこにも大きな標識が見えてきたクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.028                                                  高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに「Welcome to Bangkok」と書かれた標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.029                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.030                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.031                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.032                                                  「Welcome to Bangkok」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.033                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.034                                                  さらに進むと、また標識が現れたクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.035                                                  直訳すると「王宮(王城)の土地」という意味だクェ。「バンコク都」という意味なのかな?いずれにせよ、ここからバンコク都になるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.036                                                  さらに進んでいくクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.037                                                  この先には、もう県境を示すものはないクェか?                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.038                                                  おいらがバスを下車したバス停に到着。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.039                                                  あっ、ここに国道338号線のキロポスト発見!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.040                                                  塗り替え中のためか、全体が真っ白に塗られているクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.041                                                  では国道338号線の対岸(反対側)に行ってみるクェ。事前の調べでは、あっち側に バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があったからね。あの陸橋を渡っていくクェ。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.042                                                  陸橋を上っていく。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.043                                                  陸橋の上から国道338号線を眺める。あっちは、ナコンパトム方面だクェ。すごい数の車が走っているクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.044                                                  陸橋を渡り中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.045                                                  対岸にやってきたクェ。この辺りは「ブッタモントン市場」なので、お店が並んでいるクェね。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.046                                                  ブッタモントン市場を眺める。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.047                                                  国道338号線に沿ってナコンパトム方面に歩き中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.048                                                  あそこに青い標識が見えてきたクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.049                                                  「kheet phraraatcha thaan」って書いてあるね。直訳すると「王宮地区の区切り」っていう意味になるクェ。「王宮地区」ってなんだろう・・・?おそらくバンコク都のことだろうクェね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.050                                                  さらに進むと、あそこにさっき見たのと同じような標識が建っているね。高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真付きの標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.051                                                  標識に近づいていく。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.052                                                  高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに、「Bon Voyage」(よい旅を)って書いてあるね。ここでバンコク都が終わり、ナコンパトム県に入るので、旅の安全を祈るメッセージが書かれているクェね。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.053                                                  バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」の標識を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.054                                                  バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.055                                                  この先に大きな交差点があるので、大きな道路標識が設置してあるクェ。明日の早朝に開催されるマラソン大会の会場「ブッタモントン公園」は左方向だクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.056                                                  さらに進んでいくと、あそこに黒いモニュメントが見えてきたクェ!あれが、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)だクェ!                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.057                                                  黒いモニュメント、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)に到着~!バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の県境の印だクェね。左側には県境を示す白い標柱があるね。さっき見たのと同じような表中だクェ。ではまずは、あの黒いバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察するクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.058                                                  バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の境界を示す、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.059                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.060                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.061                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.062                                                  では、このバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の周りをぐるっと一周しながら観察してみるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.063                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.064                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.065                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.066                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.067                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.068                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。では次は、右側にある白い標柱を観察するクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.069                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.070                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.071                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.072                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.073                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.074                                                  この白いバンコク都の県境標柱の手前に、三角柱の形をしたコンクリート製の石標があるね。文字が刻まれているね。何だろう・・・。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.075                                                  こっちから見てみる。奥に黒い県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)、手前右側に白い県境標柱、そしてその左側に三角柱の石標。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.076                                                  三角柱の文字を見てみる。直訳すると「サーラーヤー保健衛生施設」って書いてあるクェ。「サーラーヤー」は、ここの地名(ナコンパトム県サーラーヤ郡)だクェ。県境に建っているということは、「サーラーヤー保健局の管轄範囲はここまで」って意味のための石柱かな?                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.077                                                  県境の石柱を観察中。白い石柱は、バンコク都が建てたもの。三角柱は、ナコンパトム県が建てたものだクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.078                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.079                                                  先に進むと青い標識があるね。書いてある文字を直訳すると「サーラーヤー郡地方自治体の開始地点(境界)」と書かれているクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.080                                                  ここから国道338号線の中央分離帯を見てみる。中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識が建っているクェ。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.081                                                  中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。手振れ、ごめん!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.082                                                  中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.083                                                  さらにズーム!直訳すると「管理境界」って書いてあるクェ。右側がバンコク都、左側がナコンパトム県だクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.084                                                  中央分離帯のあそこにも標識が建っているね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.085                                                  中央分離帯の標識にズーム。直訳すると「ナコンパトム県の境界」って書いてあるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.086                                                  縦にして撮ってみる。以上で、ここにあるバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の観察は終了~。事前の調べでは、この近くにもう1基、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があるクェ。そこまで歩いていくクェね。場所は、ブッタモントン公園の正門近くだクェね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.087                                                  先に歩いていく。大きな交差点が見えてきたクェ。ここは左折するクェね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.088                                                  ここは左方向に行く(左折する)クェね。左方向には、広大なブッタモントン公園の正門がある方向だクェ。※この少し先、ウッタヤン通り (Thanon Utthayan)にある、もう一基のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので次ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。                                                                                                                      ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                             Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan)                                                                                       No.089                                                  翌朝~!ブッダモントン公園で開催された「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」の帰りに、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の前を通ったクェ。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.090                                                  早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.091                                                  早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.092                                                  早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。お疲れさまでした~!!!※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                             Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】                                                               上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。         Link          Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】          Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)          Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan)          Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】                                                                                                                                                             Vol.2641                             タイ映画博物館にある日本製の蒸気機関車 C56 47 (738)                             サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                                                 Vol.2642                             【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(1) (国道338号線)                             タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                                 Vol.2643                             【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan / Utthayan Rd.)                             タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                                                      TOPページ(メニューページ)                                               Mail      Go! Go! Kyoro Chan!!!                                                                           No.001                                                  ここは、タイ・ナコンパトム県・ブッタモントンにある「タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)」だクェ。このタイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の見学を終えたところだクェ。これからバスに乗って、ブッタモントン公園の近くに行くクェね。なぜなら、明日の早朝、ブッタモントン公園で開催される「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」に参加するため、ブッタモントン公園の近くに宿をとっているからだクェ。また、ブッタモントンは、バンコク都との県境にある町だクェ。ということは、「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン/Lak Kheet Krungthep Mahanakhon)」があるはずだクェ。事前に調べたところ、ブッタモントン公園の近くに2か所「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)」を見つけたクェ。そこで、これら2つの バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れるクェ。※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。※タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。                                                                                                                      ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                             Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】                Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)                                                                                       No.002                                                  ここは、タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停だクェ。ここでバスを待つクェ。                                                                                                                      ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.003                                                  タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停でバス待ち中。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.004                                                  タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.005                                                  タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.006                                                  515番バスがやってきたクェ。このバスは、ここからバンコク都の戦勝記念塔までを走る路線バスだクェ。このバスに乗るクェね。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.007                                                  515番バスでブッタモントン公園の近くまで行くクェ。                                                                           ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.008                                                  ブッタモントン公園近くのバス停で下車。この近くに、今晩泊まるおいらの宿があるクェ。                                                                                                                      サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.009                                                  この大通りは、バンコクとナコンパトム方面をつなぐ国道338号線だクェ。交通量がとても多いクェね!そしてちょうどここが、バンコク都とナコンパトム県の県境になるクェ。この近くに県境を示す バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン) があるはずだクェ。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.010                                                  この大きな国道338号線沿いに歩いてみる。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.011                                                  ここに標識があるね。                                                                                                                      サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.012                                                  標識にズーム。「サーラーヤー郡の終点」のようなことが書かれているクェ。サーラーヤー郡は、ナコンパトム県の郡だクェ。バンコク都と接しているクェね。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.013                                                  標識に描かれているエンブレムにズーム。                                                                           サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                             No.014                                                  その標識の先には、「Welcome to Bangkok (バンコクへようこそ)」と書かれた標識が建っているクェ!なのでここが、バンコク都とナコンパトム県との県境だクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.015                                                  「Welcome to Bangkok」の標識をバックにして、記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.016                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.017                                                  「Welcome to Bangkok」の標識の向こう側に白い標柱が建っているね。県境を示す標柱だクェ。見てみるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.018                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.019                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.020                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.021                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.022                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.023                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.024                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.025                                                  バンコク都の県境標柱と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.026                                                  バンコク都の県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.027                                                  さらに大通りに沿ってバンコク方面に歩いていくと、あそこにも大きな標識が見えてきたクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.028                                                  高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに「Welcome to Bangkok」と書かれた標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.029                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.030                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.031                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.032                                                  「Welcome to Bangkok」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.033                                                  「Welcome to Bangkok」の標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.034                                                  さらに進むと、また標識が現れたクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.035                                                  直訳すると「王宮(王城)の土地」という意味だクェ。「バンコク都」という意味なのかな?いずれにせよ、ここからバンコク都になるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.036                                                  さらに進んでいくクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.037                                                  この先には、もう県境を示すものはないクェか?                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.038                                                  おいらがバスを下車したバス停に到着。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.039                                                  あっ、ここに国道338号線のキロポスト発見!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.040                                                  塗り替え中のためか、全体が真っ白に塗られているクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.041                                                  では国道338号線の対岸(反対側)に行ってみるクェ。事前の調べでは、あっち側に バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があったからね。あの陸橋を渡っていくクェ。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.042                                                  陸橋を上っていく。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.043                                                  陸橋の上から国道338号線を眺める。あっちは、ナコンパトム方面だクェ。すごい数の車が走っているクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.044                                                  陸橋を渡り中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.045                                                  対岸にやってきたクェ。この辺りは「ブッタモントン市場」なので、お店が並んでいるクェね。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.046                                                  ブッタモントン市場を眺める。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.047                                                  国道338号線に沿ってナコンパトム方面に歩き中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.048                                                  あそこに青い標識が見えてきたクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.049                                                  「kheet phraraatcha thaan」って書いてあるね。直訳すると「王宮地区の区切り」っていう意味になるクェ。「王宮地区」ってなんだろう・・・?おそらくバンコク都のことだろうクェね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.050                                                  さらに進むと、あそこにさっき見たのと同じような標識が建っているね。高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真付きの標識。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.051                                                  標識に近づいていく。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.052                                                  高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに、「Bon Voyage」(よい旅を)って書いてあるね。ここでバンコク都が終わり、ナコンパトム県に入るので、旅の安全を祈るメッセージが書かれているクェね。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.053                                                  バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」の標識を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.054                                                  バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.055                                                  この先に大きな交差点があるので、大きな道路標識が設置してあるクェ。明日の早朝に開催されるマラソン大会の会場「ブッタモントン公園」は左方向だクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.056                                                  さらに進んでいくと、あそこに黒いモニュメントが見えてきたクェ!あれが、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)だクェ!                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.057                                                  黒いモニュメント、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)に到着~!バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の県境の印だクェね。左側には県境を示す白い標柱があるね。さっき見たのと同じような表中だクェ。ではまずは、あの黒いバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察するクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.058                                                  バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の境界を示す、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.059                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.060                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.061                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.062                                                  では、このバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の周りをぐるっと一周しながら観察してみるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.063                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.064                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.065                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.066                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.067                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.068                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。では次は、右側にある白い標柱を観察するクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.069                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.070                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.071                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.072                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.073                                                  バンコク都の白い県境標柱を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.074                                                  この白いバンコク都の県境標柱の手前に、三角柱の形をしたコンクリート製の石標があるね。文字が刻まれているね。何だろう・・・。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.075                                                  こっちから見てみる。奥に黒い県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)、手前右側に白い県境標柱、そしてその左側に三角柱の石標。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.076                                                  三角柱の文字を見てみる。直訳すると「サーラーヤー保健衛生施設」って書いてあるクェ。「サーラーヤー」は、ここの地名(ナコンパトム県サーラーヤ郡)だクェ。県境に建っているということは、「サーラーヤー保健局の管轄範囲はここまで」って意味のための石柱かな?                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.077                                                  県境の石柱を観察中。白い石柱は、バンコク都が建てたもの。三角柱は、ナコンパトム県が建てたものだクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.078                                                  バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.079                                                  先に進むと青い標識があるね。書いてある文字を直訳すると「サーラーヤー郡地方自治体の開始地点(境界)」と書かれているクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.080                                                  ここから国道338号線の中央分離帯を見てみる。中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識が建っているクェ。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.081                                                  中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。手振れ、ごめん!                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.082                                                  中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                     写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!                 No.083                                                  さらにズーム!直訳すると「管理境界」って書いてあるクェ。右側がバンコク都、左側がナコンパトム県だクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.084                                                  中央分離帯のあそこにも標識が建っているね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.085                                                  中央分離帯の標識にズーム。直訳すると「ナコンパトム県の境界」って書いてあるクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.086                                                  縦にして撮ってみる。以上で、ここにあるバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の観察は終了~。事前の調べでは、この近くにもう1基、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があるクェ。そこまで歩いていくクェね。場所は、ブッタモントン公園の正門近くだクェね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.087                                                  先に歩いていく。大きな交差点が見えてきたクェ。ここは左折するクェね。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.088                                                  ここは左方向に行く(左折する)クェね。左方向には、広大なブッタモントン公園の正門がある方向だクェ。※この少し先、ウッタヤン通り (Thanon Utthayan)にある、もう一基のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので次ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。                                                                                                                      ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ)                                                             Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan)                                                                                       No.089                                                  翌朝~!ブッダモントン公園で開催された「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」の帰りに、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の前を通ったクェ。                                                                                                                      タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.090                                                  早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.091                                                  早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                             No.092                                                  早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。お疲れさまでした~!!!※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。                                                                           タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                             Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】                                                               上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。         Link          Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】          Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)          Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan)          Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】                                                                                                                                                             Vol.2641                             タイ映画博物館にある日本製の蒸気機関車 C56 47 (738)                             サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ)                                                                                                                                 Vol.2642                             【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(1) (国道338号線)                             タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                                 Vol.2643                             【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan / Utthayan Rd.)                             タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ)                                                                                                                                                      TOPページ(メニューページ)                                               Mail      Go! Go! Kyoro Chan!!!

No.001 ここは、タイ・ナコンパトム県・ブッタモントンにある「タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)」だクェ。このタイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の見学を終えたところだクェ。これからバスに乗って、ブッタモントン公園の近くに行くクェね。なぜなら、明日の早朝、ブッタモントン公園で開催される「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」に参加するため、ブッタモントン公園の近くに宿をとっているからだクェ。また、ブッタモントンは、バンコク都との県境にある町だクェ。ということは、「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン/Lak Kheet Krungthep Mahanakhon)」があるはずだクェ。事前に調べたところ、ブッタモントン公園の近くに2か所「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)」を見つけたクェ。そこで、これら2つの バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れるクェ。※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。※タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City) No.002 ここは、タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停だクェ。ここでバスを待つクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.003 タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停でバス待ち中。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.004 タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.006 515番バスがやってきたクェ。このバスは、ここからバンコク都の戦勝記念塔までを走る路線バスだクェ。このバスに乗るクェね。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.007 515番バスでブッタモントン公園の近くまで行くクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.008 ブッタモントン公園近くのバス停で下車。この近くに、今晩泊まるおいらの宿があるクェ。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.009 この大通りは、バンコクとナコンパトム方面をつなぐ国道338号線だクェ。交通量がとても多いクェね!そしてちょうどここが、バンコク都とナコンパトム県の県境になるクェ。この近くに県境を示す バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン) があるはずだクェ。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.010 この大きな国道338号線沿いに歩いてみる。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.011 ここに標識があるね。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.012 標識にズーム。「サーラーヤー郡の終点」のようなことが書かれているクェ。サーラーヤー郡は、ナコンパトム県の郡だクェ。バンコク都と接しているクェね。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.013 標識に描かれているエンブレムにズーム。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.014 その標識の先には、「Welcome to Bangkok (バンコクへようこそ)」と書かれた標識が建っているクェ!なのでここが、バンコク都とナコンパトム県との県境だクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.015 「Welcome to Bangkok」の標識をバックにして、記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.016 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.017 「Welcome to Bangkok」の標識の向こう側に白い標柱が建っているね。県境を示す標柱だクェ。見てみるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.018 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.019 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.020 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.021 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.022 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.023 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.024 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.025 バンコク都の県境標柱と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.026 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.027 さらに大通りに沿ってバンコク方面に歩いていくと、あそこにも大きな標識が見えてきたクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.028 高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに「Welcome to Bangkok」と書かれた標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.029 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.030 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.031 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.032 「Welcome to Bangkok」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.033 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.034 さらに進むと、また標識が現れたクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.035 直訳すると「王宮(王城)の土地」という意味だクェ。「バンコク都」という意味なのかな?いずれにせよ、ここからバンコク都になるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.036 さらに進んでいくクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.037 この先には、もう県境を示すものはないクェか? タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.038 おいらがバスを下車したバス停に到着。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.039 あっ、ここに国道338号線のキロポスト発見! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.040 塗り替え中のためか、全体が真っ白に塗られているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.041 では国道338号線の対岸(反対側)に行ってみるクェ。事前の調べでは、あっち側に バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があったからね。あの陸橋を渡っていくクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.042 陸橋を上っていく。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.043 陸橋の上から国道338号線を眺める。あっちは、ナコンパトム方面だクェ。すごい数の車が走っているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.044 陸橋を渡り中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.045 対岸にやってきたクェ。この辺りは「ブッタモントン市場」なので、お店が並んでいるクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.046 ブッタモントン市場を眺める。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.047 国道338号線に沿ってナコンパトム方面に歩き中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.048 あそこに青い標識が見えてきたクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.049 「kheet phraraatcha thaan」って書いてあるね。直訳すると「王宮地区の区切り」っていう意味になるクェ。「王宮地区」ってなんだろう・・・?おそらくバンコク都のことだろうクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.050 さらに進むと、あそこにさっき見たのと同じような標識が建っているね。高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真付きの標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.051 標識に近づいていく。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.052 高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに、「Bon Voyage」(よい旅を)って書いてあるね。ここでバンコク都が終わり、ナコンパトム県に入るので、旅の安全を祈るメッセージが書かれているクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.053 バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」の標識を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.054 バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.055 この先に大きな交差点があるので、大きな道路標識が設置してあるクェ。明日の早朝に開催されるマラソン大会の会場「ブッタモントン公園」は左方向だクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.056 さらに進んでいくと、あそこに黒いモニュメントが見えてきたクェ!あれが、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)だクェ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.057 黒いモニュメント、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)に到着~!バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の県境の印だクェね。左側には県境を示す白い標柱があるね。さっき見たのと同じような表中だクェ。ではまずは、あの黒いバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察するクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.058 バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の境界を示す、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.059 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.060 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.061 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.062 では、このバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の周りをぐるっと一周しながら観察してみるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.063 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.064 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.065 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.066 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.067 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.068 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。では次は、右側にある白い標柱を観察するクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.069 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.070 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.071 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.072 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.073 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.074 この白いバンコク都の県境標柱の手前に、三角柱の形をしたコンクリート製の石標があるね。文字が刻まれているね。何だろう・・・。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.075 こっちから見てみる。奥に黒い県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)、手前右側に白い県境標柱、そしてその左側に三角柱の石標。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.076 三角柱の文字を見てみる。直訳すると「サーラーヤー保健衛生施設」って書いてあるクェ。「サーラーヤー」は、ここの地名(ナコンパトム県サーラーヤ郡)だクェ。県境に建っているということは、「サーラーヤー保健局の管轄範囲はここまで」って意味のための石柱かな? タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.077 県境の石柱を観察中。白い石柱は、バンコク都が建てたもの。三角柱は、ナコンパトム県が建てたものだクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.078 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.079 先に進むと青い標識があるね。書いてある文字を直訳すると「サーラーヤー郡地方自治体の開始地点(境界)」と書かれているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.080 ここから国道338号線の中央分離帯を見てみる。中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識が建っているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.081 中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。手振れ、ごめん! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.082 中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.083 さらにズーム!直訳すると「管理境界」って書いてあるクェ。右側がバンコク都、左側がナコンパトム県だクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.084 中央分離帯のあそこにも標識が建っているね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.085 中央分離帯の標識にズーム。直訳すると「ナコンパトム県の境界」って書いてあるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.086 縦にして撮ってみる。以上で、ここにあるバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の観察は終了~。事前の調べでは、この近くにもう1基、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があるクェ。そこまで歩いていくクェね。場所は、ブッタモントン公園の正門近くだクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.087 先に歩いていく。大きな交差点が見えてきたクェ。ここは左折するクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.088 ここは左方向に行く(左折する)クェね。左方向には、広大なブッタモントン公園の正門がある方向だクェ。※この少し先、ウッタヤン通り (Thanon Utthayan)にある、もう一基のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので次ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan) No.089 翌朝~!ブッダモントン公園で開催された「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」の帰りに、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の前を通ったクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.090 早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.091 早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.092 早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。お疲れさまでした~!!!※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。 Link Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City) Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan) Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 Vol.2641 タイ映画博物館にある日本製の蒸気機関車 C56 47 (738) サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) Vol.2642 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(1) (国道338号線) タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) Vol.2643 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan / Utthayan Rd.) タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) TOPページ(メニューページ) Mail Go! Go! Kyoro Chan!!! No.001 ここは、タイ・ナコンパトム県・ブッタモントンにある「タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)」だクェ。このタイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の見学を終えたところだクェ。これからバスに乗って、ブッタモントン公園の近くに行くクェね。なぜなら、明日の早朝、ブッタモントン公園で開催される「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」に参加するため、ブッタモントン公園の近くに宿をとっているからだクェ。また、ブッタモントンは、バンコク都との県境にある町だクェ。ということは、「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン/Lak Kheet Krungthep Mahanakhon)」があるはずだクェ。事前に調べたところ、ブッタモントン公園の近くに2か所「バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)」を見つけたクェ。そこで、これら2つの バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れるクェ。※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。※タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City)を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City) No.002 ここは、タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停だクェ。ここでバスを待つクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.003 タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停でバス待ち中。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.004 タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ)の前にあるバス停の広告。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.006 515番バスがやってきたクェ。このバスは、ここからバンコク都の戦勝記念塔までを走る路線バスだクェ。このバスに乗るクェね。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.007 515番バスでブッタモントン公園の近くまで行くクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) No.008 ブッタモントン公園近くのバス停で下車。この近くに、今晩泊まるおいらの宿があるクェ。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.009 この大通りは、バンコクとナコンパトム方面をつなぐ国道338号線だクェ。交通量がとても多いクェね!そしてちょうどここが、バンコク都とナコンパトム県の県境になるクェ。この近くに県境を示す バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン) があるはずだクェ。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.010 この大きな国道338号線沿いに歩いてみる。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.011 ここに標識があるね。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.012 標識にズーム。「サーラーヤー郡の終点」のようなことが書かれているクェ。サーラーヤー郡は、ナコンパトム県の郡だクェ。バンコク都と接しているクェね。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.013 標識に描かれているエンブレムにズーム。 サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) No.014 その標識の先には、「Welcome to Bangkok (バンコクへようこそ)」と書かれた標識が建っているクェ!なのでここが、バンコク都とナコンパトム県との県境だクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.015 「Welcome to Bangkok」の標識をバックにして、記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.016 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.017 「Welcome to Bangkok」の標識の向こう側に白い標柱が建っているね。県境を示す標柱だクェ。見てみるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.018 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.019 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.020 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.021 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.022 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.023 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.024 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.025 バンコク都の県境標柱と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.026 バンコク都の県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.027 さらに大通りに沿ってバンコク方面に歩いていくと、あそこにも大きな標識が見えてきたクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.028 高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに「Welcome to Bangkok」と書かれた標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.029 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.030 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.031 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.032 「Welcome to Bangkok」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.033 「Welcome to Bangkok」の標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.034 さらに進むと、また標識が現れたクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.035 直訳すると「王宮(王城)の土地」という意味だクェ。「バンコク都」という意味なのかな?いずれにせよ、ここからバンコク都になるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.036 さらに進んでいくクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.037 この先には、もう県境を示すものはないクェか? タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.038 おいらがバスを下車したバス停に到着。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.039 あっ、ここに国道338号線のキロポスト発見! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.040 塗り替え中のためか、全体が真っ白に塗られているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.041 では国道338号線の対岸(反対側)に行ってみるクェ。事前の調べでは、あっち側に バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があったからね。あの陸橋を渡っていくクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.042 陸橋を上っていく。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.043 陸橋の上から国道338号線を眺める。あっちは、ナコンパトム方面だクェ。すごい数の車が走っているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.044 陸橋を渡り中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.045 対岸にやってきたクェ。この辺りは「ブッタモントン市場」なので、お店が並んでいるクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.046 ブッタモントン市場を眺める。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.047 国道338号線に沿ってナコンパトム方面に歩き中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.048 あそこに青い標識が見えてきたクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.049 「kheet phraraatcha thaan」って書いてあるね。直訳すると「王宮地区の区切り」っていう意味になるクェ。「王宮地区」ってなんだろう・・・?おそらくバンコク都のことだろうクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.050 さらに進むと、あそこにさっき見たのと同じような標識が建っているね。高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真付きの標識。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.051 標識に近づいていく。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.052 高いブランコがあるお寺・ワットスタットの写真とともに、「Bon Voyage」(よい旅を)って書いてあるね。ここでバンコク都が終わり、ナコンパトム県に入るので、旅の安全を祈るメッセージが書かれているクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.053 バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」の標識を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.054 バンコク都の県境を示す「Bon Voyage」と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.055 この先に大きな交差点があるので、大きな道路標識が設置してあるクェ。明日の早朝に開催されるマラソン大会の会場「ブッタモントン公園」は左方向だクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.056 さらに進んでいくと、あそこに黒いモニュメントが見えてきたクェ!あれが、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)だクェ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.057 黒いモニュメント、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)に到着~!バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の県境の印だクェね。左側には県境を示す白い標柱があるね。さっき見たのと同じような表中だクェ。ではまずは、あの黒いバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察するクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.058 バンコク都(タウィーワッタナー区) とナコンパトム県(ブッタモントン郡)の境界を示す、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.059 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.060 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.061 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)と一緒に記念写真を撮っておこっと。ハイ、チ~、クェッ! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.062 では、このバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の周りをぐるっと一周しながら観察してみるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.063 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.064 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.065 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.066 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.067 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.068 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。では次は、右側にある白い標柱を観察するクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.069 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.070 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.071 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.072 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.073 バンコク都の白い県境標柱を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.074 この白いバンコク都の県境標柱の手前に、三角柱の形をしたコンクリート製の石標があるね。文字が刻まれているね。何だろう・・・。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.075 こっちから見てみる。奥に黒い県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)、手前右側に白い県境標柱、そしてその左側に三角柱の石標。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.076 三角柱の文字を見てみる。直訳すると「サーラーヤー保健衛生施設」って書いてあるクェ。「サーラーヤー」は、ここの地名(ナコンパトム県サーラーヤ郡)だクェ。県境に建っているということは、「サーラーヤー保健局の管轄範囲はここまで」って意味のための石柱かな? タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.077 県境の石柱を観察中。白い石柱は、バンコク都が建てたもの。三角柱は、ナコンパトム県が建てたものだクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.078 バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.079 先に進むと青い標識があるね。書いてある文字を直訳すると「サーラーヤー郡地方自治体の開始地点(境界)」と書かれているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.080 ここから国道338号線の中央分離帯を見てみる。中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識が建っているクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.081 中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。手振れ、ごめん! タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.082 中央分離帯にも行政管轄区の境界を示す標識にズーム。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.083 さらにズーム!直訳すると「管理境界」って書いてあるクェ。右側がバンコク都、左側がナコンパトム県だクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.084 中央分離帯のあそこにも標識が建っているね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.085 中央分離帯の標識にズーム。直訳すると「ナコンパトム県の境界」って書いてあるクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.086 縦にして撮ってみる。以上で、ここにあるバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の観察は終了~。事前の調べでは、この近くにもう1基、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)があるクェ。そこまで歩いていくクェね。場所は、ブッタモントン公園の正門近くだクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.087 先に歩いていく。大きな交差点が見えてきたクェ。ここは左折するクェね。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.088 ここは左方向に行く(左折する)クェね。左方向には、広大なブッタモントン公園の正門がある方向だクェ。※この少し先、ウッタヤン通り (Thanon Utthayan)にある、もう一基のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので次ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。 ブッタモントン (ナコンパトム県) (タイ) Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan) No.089 翌朝~!ブッダモントン公園で開催された「Amarin Run Save The Sea 2019 ハーフマラソン」の帰りに、バンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)の前を通ったクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.090 早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.091 早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) No.092 早朝のバンコク都の県境標柱(ラックケート・クルンテープマハナコーン)を観察中。お疲れさまでした~!!!※(ご参考)これまでにバンコクにあるバンコク県境標柱(ラックケート・クルンテープ・マハナコーン )を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。 Link Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 Go!Go!キョロちゃん (Vol.2640) タイ映画博物館 (タイ・フィルムアーカイブ / Thai Film Archive / Thai film Museum and Maya City) Go!Go!キョロちゃん (Vol.2643) 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan) Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-020) バンコク都の境界を示す バンコク県境標柱 【まとめページ】 Vol.2641 タイ映画博物館にある日本製の蒸気機関車 C56 47 (738) サーラーヤー (ナコンパトム県) (タイ) Vol.2642 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(1) (国道338号線) タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) Vol.2643 【バンコク都の県境標柱】 ナコンパトム県との県境(2) (ウッタヤン通り / Thanon Utthayan / Utthayan Rd.) タウィーワッタナー区 (バンコク) (タイ) TOPページ(メニューページ) Mail Go! Go! Kyoro Chan!!!

【ワッタナー・パーニッチ】エカマイ通りで一際目を引く大きな鉄鍋の牛煮込み!

【ワッタナー・パーニッチ】エカマイ通りで一際目を引く大きな鉄鍋の牛煮込み!

\衝撃価格/水 500ml 48本 ミネラルウォーター 天然水 富士山の天然水 500ml 天然水500ml ラベルレス バナジウム バナジウム天然水 バナジウム水 アイリスオーヤマ アイリス 国産 ケース ウォーター アイリスフーズ 【代引き不可】【AS】

\衝撃価格/水 500ml 48本 ミネラルウォーター 天然水 富士山の天然水 500ml 天然水500ml ラベルレス バナジウム バナジウム天然水 バナジウム水 アイリスオーヤマ アイリス…

ミン=ピチャヤー ワッタナーモントリー(Min-Pechaya Wattanamontri,มิน-พีชญา วัฒนามนตรี)

ミン=ピチャヤー ワッタナーモントリー(Min-Pechaya Wattanamontri,มิน-พีชญา วัฒนามนตรี)

モッド=ナパパット ワッタナーカモンウット(Mod-Napapat Wattanakamonwut)

モッド=ナパパット ワッタナーカモンウット(Mod-Napapat Wattanakamonwut)

Kochoran Massage Akasuri

Kochoran Massage Akasuri

い・ろ・は・す ラベルレス(1箱24本入(1本560ml))【2shdrk】【いろはす(I LOHAS)】[水 ミネラルウォーター]

い・ろ・は・す ラベルレス(1箱24本入(1本560ml))【2shdrk】【いろはす(I LOHAS)】[水 ミネラルウォーター]

地鶏屋 伊勢 soi47店 ( ISE 47 )

地鶏屋 伊勢 soi47店 ( ISE 47 )

Clover Hair Salon

Clover Hair Salon

タイ 日本 国際結婚 バンコク区役所 婚姻登録証 プラカノン ワッタナー プラカノン 9

タイ 日本 国際結婚 バンコク区役所 婚姻登録証 プラカノン ワッタナー プラカノン 9

【ふるさと納税】\発送時期が選べる/ 富士山蒼天の水 <ラベルレス> 500ml×96本(4ケース) 第1位 天然水 ミネラルウォーター 水 シリカ ランキング 防災 備蓄 高評価 人気 年内発送 アウトドア ペットボトル 大容量 PET 15000円 軟水 国産 長期保存 ※沖縄県離島不可

【ふるさと納税】\発送時期が選べる/ 富士山蒼天の水 <ラベルレス> 500ml×96本(4ケース) 第1位 天然水 ミネラルウォーター 水 シリカ ランキング 防災 備蓄 高評価 人気 年内発送…

アンバサダー ホテル

アンバサダー ホテル

ぽてちとピノと-ワッフル

ぽてちとピノと-ワッフル

ローカル人気のカオマンガイ。モンコンワッタナーมงคลวัฒนา

ローカル人気のカオマンガイ。モンコンワッタナーมงคลวัฒนา

【送料無料※一部地域除く】【48本】 水 500ml 蛍の郷の天然水 ミネラルウォーター 友桝飲料 ペットボトル 48本 2ケース

【送料無料※一部地域除く】【48本】 水 500ml 蛍の郷の天然水 ミネラルウォーター 友桝飲料 ペットボトル 48本 2ケース

ネクタリン☆ワッサー

ネクタリン☆ワッサー

ワッタナー・パーニッチ

ワッタナー・パーニッチ

ワッサー

ワッサー

【ふるさと納税】【配送方法が選べる】飲む温泉水 温泉水99 1.9L(通常便:計12~60本/定期便:12本×5〜12回 or 24本×5回・計60~144本)水 ミネラルウォーター 温泉水 シリカ 飲料 ペットボトル 国産 鹿児島県産 常温 常温保存【エスオーシー】

【ふるさと納税】【配送方法が選べる】飲む温泉水 温泉水99 1.9L(通常便:計12~60本/定期便:12本×5〜12回 or 24本×5回・計60~144本)水 ミネラルウォーター 温泉水…

谁能介绍介绍合肥各区的定位发展规划?

谁能介绍介绍合肥各区的定位发展规划?

黄山风景区黄山风景区Mount Huangshan

黄山风景区黄山风景区Mount Huangshan

不设区的市和设区的市的区别(设区的市和不设区的市是什么意思)

不设区的市和设区的市的区别(设区的市和不设区的市是什么意思)

BIYOUDO 水 シリカ水 500ml×42本 ナチュラルミネラルウォーター ラベルレス 軟水 美容ミネラル シリカ含有 天然水 シリカウォーター 保存料なし 500ミリリットル 保存水 防災 備蓄 国産 日本製 美陽堂

BIYOUDO 水 シリカ水 500ml×42本 ナチュラルミネラルウォーター ラベルレス 軟水 美容ミネラル シリカ含有 天然水 シリカウォーター 保存料なし 500ミリリットル 保存水 防災…

求一张苏州市吴中区行政区域图 只要吴中区的就行 各个乡镇、街道之间的分界明确 谢谢了求一张苏州市吴中区行政区域图 只要吴中区的就行 各个乡镇、街道之间的分界明确 谢谢了

求一张苏州市吴中区行政区域图 只要吴中区的就行 各个乡镇、街道之间的分界明确 谢谢了求一张苏州市吴中区行政区域图 只要吴中区的就行 各个乡镇、街道之间的分界明确 谢谢了

广州有几个区?广州有几个区?

广州有几个区?广州有几个区?

深圳10区各有什么特点?入户深圳的时候该怎么选择呢?

深圳10区各有什么特点?入户深圳的时候该怎么选择呢?

クリスタルガイザー 水( 500ml×48本入)【2shdrk】【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】[水 ミネラルウォーター 500ml カリフォルニア]

クリスタルガイザー 水( 500ml×48本入)【2shdrk】【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】[水 ミネラルウォーター 500ml カリフォルニア]

市分哪几种 又怎么区分市分哪几种 又怎么区分

市分哪几种 又怎么区分市分哪几种 又怎么区分

居住区景观

居住区景观

中国建筑气候区划图2005 彩版

中国建筑气候区划图2005 彩版

【ふるさと納税】 【定期便】 い・ろ・は・す 天然水 540ml 24本 選べる 3か月 6か月 12ヶ月 北杜市白州産 水 飲料 飲料水 ミネラルウォーター コカコーラ いろはす ペットボトル 防災 キャンプ アウトドア 山梨県 北杜市

【ふるさと納税】 【定期便】 い・ろ・は・す 天然水 540ml 24本 選べる 3か月 6か月 12ヶ月 北杜市白州産 水 飲料 飲料水 ミネラルウォーター コカコーラ いろはす ペットボトル…

重庆主城九区指的是哪九区?重庆主城九区指的是哪九区?

重庆主城九区指的是哪九区?重庆主城九区指的是哪九区?

日本留学首选地:东京23区,你都了解吗?

日本留学首选地:东京23区,你都了解吗?

東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは...

東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは...

炭酸水 500ml 24本 選べるラベルレス 強炭酸水 アイリスオーヤマ 無糖 プレーン レモン フレーバー 国産 天然水 ソーダ カロリーゼロ 割り材 まとめ買い 炭酸飲料 クリスタルスパーク CRYSTALSPARK 富士山の強炭酸水 * 【代引き不可】

炭酸水 500ml 24本 選べるラベルレス 強炭酸水 アイリスオーヤマ 無糖 プレーン レモン フレーバー 国産 天然水 ソーダ カロリーゼロ 割り材 まとめ買い 炭酸飲料 クリスタルスパーク…

人居环境-小区住宅景观设计-居住区改造总平面图_PSD彩平_ZOSCAPE-园林景观设计意向图库|园林景观学习网 - 景观规划意向图

人居环境-小区住宅景观设计-居住区改造总平面图_PSD彩平_ZOSCAPE-园林景观设计意向图库|园林景观学习网 - 景观规划意向图

重磅!​长沙县这个片区的最新规划出炉,涉及学校、公园、医院.....

重磅!​长沙县这个片区的最新规划出炉,涉及学校、公园、医院.....

Share

Topic Trends

trends timeline
trends timeline for Images%20of%20%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%8C%BA

Parsed Words

  • ward / district / section
    0