Images of 五節舞
京都御所は、その古来の内裏の形態を今日に保存している由緒あるもので、現在のものは安政2年(1855年)の造営である。紫宸殿を始めとし、清涼殿、小御所、御学問所、御常御殿など平安時代以降の建築様式の移りかわりをつぶさに見ることができます。
(http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/kyoto.html より引用)
京都御所春季一般公開を次のとおり行います。(申込手続不要,無料)。
1 期間 ・・平成22年4月7日(水)から4月11日(日)までの5日間
2 入門時間 ・・午前9時(開門)から午後3時30分(閉門)まで
3 参観者は,宜秋門(ぎしゅうもん)から参入し,清所門(せいしょもん)から退出することになります。(清所門の最終退出時刻は,午後4時15分)
4 展示 展示内容 建物 展示内容
御車寄(おくるまよせ) 屏風(虎図) 筆者 鶴沢探鯨))
回廊(東側) 生け花(月輪未生流,御室流,嵯峨御流))
紫宸殿(ししんでん) 高御座(たかみくら)・御帳台(みちょうだい)
清涼殿(せいりょうでん) 釣灯籠5基
大臣宿所 和舞(やまとまい)(人形4体)
小御所 五節舞(ごせちのまい) (人形4体),久米舞(くめまい) (人形4体)
(http://www.kunaicho.go.jp/event/kyotogosho/kyotogosho.html より引用)
京都御所については・・
http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/kyoto.html
さくらの京都・遷都1300年の奈良、吉野千本桜 3日間 (JTB/旅物語)
4月7日(水)1日目
東京発→京都→[桜]◎嵐山(桜100選)( 昼食:京都嵯峨料理)→◎京都御所一般公開(年に2回のイベント)→清水寺ライトアップ見学
京都市内旅館 銀閣(和室)泊