Images of 山縣友五郎
矢岳駅(やたけえき)は、熊本県人吉市矢岳町にある、九州旅客鉄道(JR九州)肥薩線の駅である。
肥薩線の山線と呼ばれる険しい区間にある駅の一つで、肥薩線で最も高く標高約536.9mの地点に位置する。
2007年(平成19年)11月30日 - 矢岳駅とSL展示館の保存車(蒸気機関車D51 170)が南九州近代化産業遺産群の物資輸送関連遺産の1つとして選ばれる。
無人駅だが、日本三大車窓に数えられる観光区間に位置するため、駅舎の待合室には駅ノートが設置されている。駅構内には蒸気機関車の展示館があり、D51 170が展示されている。
矢岳駅より少し南側の踏切付近に熊本県と宮崎県の県境があり、そのすぐ南側に矢岳第一トンネルがある。観光列車「いさぶろう・しんぺい」の名前の由来となった山縣伊三郎と後藤新平のそれぞれの筆による扁額「天険若夷」(てんけんじゃくい)と「引重致遠」(いんじゅうちえん)は、このトンネルの難工事を労るものでもある。なお扁額の意味は、「天険、夷(い)の若(ごと)し(天下の険しい難所を平地のようにした)」・「重きを引きいて遠きに致(ち)す(重い物を引いて遠くへ至ることが出来る)」とのことである。
矢岳第一トンネルと矢岳第二トンネルの間からは日本三大車窓のひとつ・矢岳越えからの霧島連山とえびの高原の絶景を望むことが出来る。ここで「いさぶろう」・「しんぺい」は一時停止して車窓を満喫できるサービスを行っている。天気が良ければ桜島、さらに条件が重なれば開聞岳までも望むことが出来る。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)
日本三大車窓 については・・
https://matome.naver.jp/odai/2143178190476723701
D&S(デザイン&ストーリー)列車
デザインと物語のある列車で九州を楽しむ
テーマパークのように地域に個性があり、旅することが楽しくなる九州。沿線の風土や車窓の風景を思いきり楽しんでいただくために、JR九州の列車は個性溢れる洗練されたルックスやインテリアはもちろん、ユニークな仕掛けが満載です。移動手段として便利なだけでなく、乗ることそのものが、忘れられないイベントになるD&S列車の旅。たくさんのワクワクと物語を乗せて九州各地を駆け抜けます。
http://www.jrkyushu.co.jp/company/info/business/railway04.html より引用
D&S列車 については・・
https://www.jrkyushu.co.jp/trains/sp/
D&S列車「いさぶろう しんぺい」 については・・
https://www.jrkyushu.co.jp/trains/sp/isaburou_shinpei/
7つの観光列車でめぐる7県周遊・鉄道ロマンの旅4日間 トラピックス
2日目 5月19日(土)
ホテル( 7:30発)==島原港~==~<フェリー・有明海クルージング(約30分)>~==~熊本港==JR熊本駅==<(2)九州最新D&S列車「かわせみ やませみ」(約1時間35分)>==JR人吉駅==<(3)観光列車「いさぶろう」(約1時間45分)>==JR吉松駅==<((4)「はやとの風」(約1時間45分)>==JR鹿児島中央駅==指宿温泉<泊/19:00着>【バス走行距離:83Km】
2泊目:指宿コーラルビーチホテル
http://www.coralbeach.jp/
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/4870/4870.html
九州とは、豊前、豊後、筑前、筑後、肥前、肥後、日向、大隈、薩摩 この九つを指している。
豊前豊後を合わせて豊州(ほうしゅう) 今の北九州+大分。
筑前筑後を合わせて筑州(ちくしゅう) 今の福岡。
肥前肥後を合わせて肥州(ひしゅう) 今の佐賀+長崎+熊本。
日向が日州(にっしゅう) 今の宮崎。
大隈が隈州(ぐうしゅう) 今の東鹿児島。
薩摩が薩州(さっしゅう) 今の西鹿児島。
この六州ということになる。豊前・豊後・・・を数えて九つある。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)
気になる記事だけダウンロード!G-Search ミッケ!(ジー・サーチ ミッケ!) [KeyPerson]門脇轟二 広州本田汽車有限公司元総経理−−ホンダきっての中国通が語る中国論−−中国では三段跳びで時間が流れるいずれ自動車の自主開発に進む 週刊東洋経済 第5895号 2004.6.5