【中古】柳川の殿さんとよばれて… 旧柳河藩第十六代当主立花和雄私史 /梓書院/立花和雄(単行本)
【中古】柳川の殿さんとよばれて… 旧柳河藩第十六代当主立花和雄私史 /梓書院/立花和雄(単行本)
【ふるさと納税】柳川の歴史5「柳河藩の政治と社会」482ページ 柳川の歴史7「幕末維新と自由民権運動」459ページ 四六版 各1冊 合計2冊 歴史 文化 本 書籍 福岡県 柳川市 送料無料
柳川藩主 立花邸 御花 — 立花家の豪華洋館を訪れ 我が祖先に想いを馳せた♪
2012柳川藩の能面と能装束・千寿の楽しい歴史_a0137997_20174435.jpg
「松平慶永」(『徳川慶喜公伝 二』渋沢栄一(竜門社、1918)国立国会図書館デジタルコレクション)の画像。
新発田藩主溝口直正(Wikipediaより20211215ダウンロード)の画像。
桑葉と蚕(『画本宝能縷』勝川春章・北尾重政(前川左衛門、天明6年)国立国会図書館デジタルコレクション)の画像。
柳生の里からいつもの京都へ(一日目)~徳川将軍家の兵法指南役となり、柳生新陰流の地位を確立した柳生宗矩に思いを馳せ、締めくくりは泣く子も黙る正倉院展です~
WV11-208 柳川市 柳川市史 史料編I/IV 地誌/柳河藩法制 未使用品 2001/2005 計2冊 ★ ☆ 00L4D
【ふるさと納税】柳川の歴史3 「筑後国主田中吉政・忠政」389ページ 柳川の歴史4 「近世大名立花家」467ページ 四六版 各1冊 合計2冊 歴史 文化 本 書籍 福岡県 柳川市 送料無料
Solitary Journey [1539] 山岡荘八の小説「NHK春の坂道」の構想を練った屋敷として注目を集めた<旧柳生藩家老屋敷>奈良市柳生町
柳生の里巡りで最後に訪れたのは『旧柳生藩家老屋敷』。
柳生藩家老 小山田主鈴の隠居宅で、江戸時代末期(1848年)に建築され現存する武家屋敷です。現在は柳生藩の「資料館」として公開されています。(奈良県指定文化財)
GWに何処か行きたいなぁ・・と、HPで柳生の里の観光案内を見ると、昭和39年(1964年)に作家の山岡荘八氏がこの家老屋敷を買得し、以後しばしば滞在。昭和46年(1971年)に放送されたNHKの大河ドラマ『春の坂道』の構想をこの屋敷で練ったとのこと。
「えっ、そうだったの?」私が歴史時代小説を読み始めたきっかけは、山岡荘八氏の「徳川家康」。「・・行かねば!」となったわけです。
入館後は主屋内を自由に見学ができ、庭を見ながら部屋に沿って廊下を歩いていると、ふと江戸時代にタイムスリップしたか、時代劇のシーンの中にいる自分に重ねていました。