Images of 竹本宜弘
モンテネグロからドゥブロヴニクに戻った後は、ライトアップされた夜の旧市街を散策しました。
前の日に体調不良でダウンしてしまいましたが、幸い2泊だったので、徒歩圏内の場所は一通り歩くことができたと思います。
出発直前に足を運んだ早朝のバニェ・ビーチも、素朴でとても印象に残りました。
「観光地すぎる」と、あまり良い第一印象を抱かなかったドゥブロヴニクでしたが、独立戦争博物館で24年前の映像を見て、そのあと美しい夜景やライトアップされた旧市街を見ると、同じ景色が違って見えたような気がしました。
なんでも旧ユーゴ内戦に結び付けた旅にするつもりは特になかったですが、結局、切っても切り離せないものであることも事実。
全てを知ることは無理だとしても、できるだけいろんなことに興味を持って、少しでもいろんなことを知ってから旅に出たいと改めて思いました。
□9/16 成田→フランクフルト
□9/17 フランクフルト→(ザグレブ)→スプリット(空路移動)
□9/18 スプリット→ドゥブロヴニク
■9/19 ドゥブロヴニク→ブドヴァ→コトル→ドゥブロヴニク
■9/20 ドゥブロヴニク→モスタル→サラエボ
□9/21 サラエボ
□9/22 サラエボ→ベオグラード
□9/23 ベオグラード→(フランクフルト)→…
□9/24 …→成田
-----------------
《「ようこそ、バルカンへ。ここはもうヨーロッパではありません、バルカンです」 目次》
#0 ビールは我慢して、名物アップルワインを飲もう! @フランクフルト
http://4travel.jp/travelogue/11053749
#1 夜も眠らない古代ローマ宮殿 @スプリット
http://4travel.jp/travelogue/11058498
#2 暑さ対策にはご用心! @ドゥブロヴニク(前編)
http://4travel.jp/travelogue/11064172
#3 モンテネグロへ日帰りshort trip ブドヴァ編
http://4travel.jp/travelogue/11087999
#4 モンテネグロへ日帰りshort trip コトル編
http://4travel.jp/travelogue/11088007
#5 早朝のバニェ・ビーチを独り占め @ドゥブロヴニク(後編)
http://4travel.jp/travelogue/11094061
#6 "Don't Forget '93" @モスタル
http://4travel.jp/travelogue/11090710
#7 異文化のミーティングポイント、サラエボの光と影
http://4travel.jp/travelogue/11090711
#8 "一番大切なのは、相手をリスペクトすること" サラエボ包囲の爪痕を見る
http://4travel.jp/travelogue/11090712
#9 トルコ兵が叫んだ「白い都!」のいま 〜米原万里さんのエッセイで旅するベオグラード〜
http://4travel.jp/travelogue/11090713
【参考書籍】
○嘘つきアーニャの真っ赤な真実 (著)米原万里
○終わらぬ「民族浄化」セルビア・モンテネグロ (著)木村元彦
○ドキュメント 戦争広告代理店〜情報操作とボスニア紛争 (著)高木徹
○ユーゴスラヴィア現代史 (著)柴宜弘
○トルコのもう一つの顔 (著)小島剛一
黃宜弘 / 6ow G0yeamf4bm - 黃宜弘多年擔任立法會議員。資料圖片 2008年,黃宜弘(中)通過中聯辦向四川地震災區捐款。 資料圖片 2012年5月16日凌晨,黃宜弘提出終止辯論,遏止拉布。 資料圖片 2004年,時任中總副會長的黃宜弘(中)與成員及其他嘉賓合照。 資料圖片 前港區全國人大代表、立法會前議員黃宜弘近日因病逝.
黃宜弘 / 6ow G0yeamf4bm - 黃宜弘多年擔任立法會議員。資料圖片 2008年,黃宜弘(中)通過中聯辦向四川地震災區捐款。 資料圖片 2012年5月16日凌晨,黃宜弘提出終止辯論,遏止拉布。 資料圖片 2004年,時任中總副會長的黃宜弘(中)與成員及其他嘉賓合照。 資料圖片 前港區全國人大代表、立法會前議員黃宜弘近日因病逝.
鶴見大学歯学部探索歯学講座教授花田信弘医師先生からあなたへ1.毎日の食生活を楽しむために大切な、歯の健康2.口腔内の細菌が原因となるさまざまな疾病3.自宅でできる口腔ケアの注意ポイント4.専門家に頼るべき口腔ケアとは?5.ウイルス感染の予防に役立つ口腔ケア
Pythonを含む多くのプログラミング言語を扱う処理フレームワークとパターン、鷲崎弘宜、PyConJP 2016 招待講演 Pythonを含む多くのプログラミング言語を扱う処理フレームワークとパターン、鷲崎弘宜、PyConJP 2016 招待講演