Images of 花房
愛知県へドライブして、季節の花(フジ・ツツジ・サツキ)を楽しむ。
先ず、訪れたのは「広籐園」。
次に訪れたのは「三河工芸ガラス美術館」。
*レンズが5センチ以上カメラボディーから飛び出すものは持ち込み禁止のため館内写真は無し
そして、大府市の大倉公園・桃山公園へ。
4月30日に訪れた「つどいの丘」のキリシマツツジも載せます。
・広籐園
文政年間(1820年頃)にこの地の住民小田廣作という人物が藤をこよなく愛して、木や竹を用いて藤の棚を造ったのが始まりとされる。現在では「広の長藤」として市民に親しまれており、お茶会、鑑賞会などが開催される。特に4月下旬から5月上旬の「藤まつり」には1000平方mの敷地に1.5m以上の長い花房が広がる見事な風景と芳香が楽しめる【HPより】
・大倉公園
大正時代は大倉氏の別邸だった大倉公園。威風堂々とした門構えと庭園の美しさ。春には約2,800本のツツジが見事に咲き乱れます。時代を感じさせるかやぶきの門をくぐると、趣のある庭園が広がる大倉公園。大正8年に日本陶器(現在のノリタケ)の社長を務めた大倉和親氏の別邸としてつくられ、昭和50年に市が買い取り公園にしました。公園内には、あずまやや日本庭園、ひょうたん池などがあります。南側のなだらかな斜面に植えられた2,800本のツツジは、毎年4月下旬から5月中旬にかけて赤やピンク、紫色の花を咲かせ、訪れる人の目を楽しませています。他にも、モミジや桜、アジサイなどたくさんの花木が四季を彩ります【大府観光協会より】
赤磐市内に市のシンボルの1つ
周匝(茶臼山)城があります。
城主は戦国時代浦上宗景に属し
ていた笹部勘斎が浦上氏の城・
和気天神山城が宇喜多直家との
戦に敗れた落城後も宇喜多直家
に従わず天神山城の浪人を周匝
城に集めて籠城した為に天正七年
二月に宇喜多直家の命により
花房助平職之・延原弾正によって
城兵一人の残らず討ち果たしたと
伝えられています。
今も現存する竪穴住居の遺跡や発掘
調査された遺物もこの茶臼山城籠城
当時の時代を物語ものがあったので
はないでしょうか。
フジロック公式ファンサイト【FUJIROCKERS.org】ボス・花房氏が語るフジロック誕生秘話!〜その2〜関連ページ関連記事フジロック2018出演決定!Kendrick Lamar『Black Panther: The Album』本日配信!フジロック公式ファンサイト【FUJIROCKERS.org】ボス・花房氏が語るフジロック誕生秘話!〜その3〜フジロック公式ファンサイト【FUJIROCKERS.org】ボス・花房氏が語るフジロック誕生秘話!〜その1〜フジロック公式ファンサイト【FUJIROCKERS.org】どんな活動をしてるの? 後編フジロック公式ファンサイト【FUJIROCKERS.org】どんな活動をしてるの? 前編【フジロックレポート1日目】RAD WIMPS、The xx、Gorillazらが熱演!【FUJI ROCK FESTIVAL’17レポート】雨でも楽しいフジロック!不思議の国のGorillaz?!ARアプリでバーチャルな世界に潜入してみようiFLYERよりフジロックの無料iPhoneアプリをリリースあのアーティストも!このアーティストも! フジロック20周年コンピレーションCD曲目決定!最新ニュース