Category:物理学史

長さの収縮
Length contraction
光の粒子説
Corpuscular theory of light
自然哲学の数学的諸原理
Philosophiæ Naturalis Principia Mathematica
ブドウパンモデル
Plum pudding model
モーズリーの法則
Moseley's law質量保存の法則
Conservation of mass
キャヴェンディッシュの実験
Cavendish experiment
ラザフォードの原子模型
Rutherford model
前期量子論
Old quantum theory
粒子と波動の二重性
Wave–particle duality
光の波動説
Light#Wave theory
パートン
Parton (particle physics)
宇宙論の年表
Timeline of cosmological theories
電磁気学の年表
Timeline of electromagnetism and classical optics
ロゲルギスト

電気盆
Electrophorus
太陽物理学の年表
Timeline of solar astronomy
物理学の歴史
History of physics
ベッセル楕円体
Bessel ellipsoid
標準模型の歴史
渦動説

電磁場の動力学的理論
A Dynamical Theory of the Electromagnetic Field
分子的混沌
Molecular chaos
重力を説明する古典力学的理論
Mechanical explanations of gravitation
古典力学の年表
Timeline of classical mechanics
ディナミーデン模型

エーテル (物理学)
Luminiferous aether
光学 (アイザック・ニュートン)
Opticks