Category:化学のエポニム
フランク=コンドンの原理
Franck–Condon principleケルダール法
Kjeldahl methodラウールの法則
Raoult's lawグローブ電池
Grove cellガルバニ電池
Galvanic cellサバティエの原理
Sabatier principleウェイド則
Polyhedral skeletal electron pair theoryギブズ・デュエムの式
Gibbs–Duhem equationブフナー漏斗
Büchner funnelハンチュ-ウィドマン命名法
Hantzsch–Widman nomenclatureジムロート冷却器
クラーク電池
Clark cell桐山ロート
グラハム冷却器
Condenser (laboratory)#Graham condenserルイス構造式
Lewis structureツァイゼ塩
Zeise's saltハメット則
Hammett equationヴァルデン反転
Walden inversionコープ脱離
Cope reactionジャッド=オーフェルト理論
Judd–Ofelt theoryナッタ投影式
Natta projectionロシュミット数
Loschmidt constantウェストン電池
Weston cellブリルアンの定理
Brillouin's theoremフロスト・ムスリン円
ウェッジウッド温度
Wedgwood scaleプファイファー効果
Pfeiffer effect拡張ヒュッケル法
Extended Hückel method