Category:化学史

ノーベル化学賞
Nobel Prize in Chemistry▲1 trendsフロギストン説
Phlogiston theory
アボガドロの法則
Avogadro's law
定比例の法則
Law of definite proportions
周期律
Periodic trends
カロリック説
Caloric theory
ロウソクの科学
The Chemical History of a Candle
化学の歴史
History of chemistry
生物学と有機化学の年表
Timeline of biology and organic chemistry
オクテット則
Octet rule量子力学の歴史
History of quantum mechanics
分子論の歴史
History of molecular theory
根の説
Radical theory
錬金術
Alchemy
気体反応の法則

ヘスの法則
Hess's law
プラウトの仮説
Prout's hypothesis
核の説

世界化学年
International Year of Chemistry
倍数比例の法則
Law of multiple proportions
分子生物学の歴史
History of molecular biology
シクロール仮説
Cyclol
電気化学的二元論
Electrochemical dualism
化学遺産

ものわりのはしご

型の説
物質同定の原理

マーカー分解
Marker degradation