偏見や差別はなぜ起こる? 心理メカニズムの解明と現象の分析 [ 北村 英哉 ]
2,750円
1 customer ratings
5 ★★★★★
心理メカニズムの解明と現象の分析 北村 英哉 唐沢 穣 ちとせプレスヘンケンヤサベツハナゼオコル キタムラ ヒデヤ カラサワ ミノル 発行年月:2018年07月27日 予約締切日:2018年07月26日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784908736100…
民族的少数派は偏見、貧困、抑圧と戦っている。
Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty, and oppression.
偏見は持つべきではない。
We shouldn't have any prejudice.
彼女は抽象画に対して強い偏見を持っている。
She is very biased against abstract painting.
彼女は科学における性的偏見について書いた。
She wrote on gender bias in science.
彼らは偏見と戦った。
They contended against prejudice.
彼は彼女に偏見を持っている。
He is prejudiced against her.
彼は人種的な偏見を強く持っている人ではない。
He is not a person who has strong racial prejudice.
彼は女性ドライバーに偏見を抱いていた。
He had a prejudice against women drivers.
彼はジャズに偏見を持っている。
He has a prejudice against jazz.
彼はキリスト教に偏見を抱いている。
He's biased against Christianity.
彼の行動は偏見から発していた。
His action sprang from prejudice.
彼の意見には偏見がない。
His opinion is free from prejudice.
村人達は新参者に対しても偏見を持っていた。
The villagers had a bias against any newcomer.
誠実で偏見がなく思慮深い人を捜しています。
Looking for somebody sincere, open-minded, thoughtful.
人々は他人を偏見で見がちだ。
People tend to look at others with bias.
人種的偏見のない人はいないという事実は否定できない。
There is no denying the fact that no one is free from racial prejudice.
少数民族達は偏見や貧困と戦っている。
少数民族たちは偏見や貧困など、いろいろなことと戦っている。
Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty and so on.
私たちは頭では偏見が間違っていることを知っている。
Intellectually we know prejudice is wrong.
私たちは頭では偏見が間違っていることは知っている。
Intellectually we know prejudice is wrong.