Available on Google PlayApp Store

台所

harusakura123

Meaning

台所 だいどこ
noun (common) (futsuumeishi)
nouns which may take the genitive case particle `no'
  • kitchen
台所 だいどころ
Word or expression in common usage
noun (common) (futsuumeishi)
nouns which may take the genitive case particle `no'
  • kitchen

Translations

  • cookroom
  • cuisine〈フランス語〉
  • kitchen

Kanji

    • onyomiダイタイ
    • kunyomiうてなわれつかさ
    • meaningpedestal; a stand; counter for machines and vehicles

Sentences

  • Japanese 夜中に台所で物が壊れる音がした。
    English I heard something crashing in the kitchen in the middle of the night.
  • Japanese 包丁とかなべとか台所用品を持参すること。
    English Don't forget to bring kitchen utensils such as knives and cooking pots.
  • Japanese 母は台所にいます。
  • Japanese 母は台所で忙しくしている。
  • Japanese 母は台所でせっせと料理しながら歌を口ずさんでいた。
    English Mother hummed to herself as she went about her cooking in the kitchen.
  • Japanese 母はまだ台所で働いている。
    English My mother is still working in the kitchen.
  • Japanese 彼女は毎朝、母が台所で朝食の支度をするのを手伝います。
  • Japanese 彼女は毎朝、母が台所で朝食のしたくするのを手伝います。
    English Every morning she helps her mother to prepare breakfast in the kitchen.
  • Japanese 彼女は台所の床をブラシでごしごし洗った。
    English She scrubbed the kitchen floor with a brush.
  • Japanese 彼女は台所に現れた。
  • Japanese 彼女は台所にも居間にもいない。
    English She is neither in the kitchen nor in the living room.
  • Japanese 彼女は台所で働きますか。
    English Does she work in the kitchen?
  • Japanese 彼女は台所でせわしなく働いている。
    English She is bustling about in the kitchen.
  • Japanese 彼女は台所からにおいを消すために窓を開けた。
    English She opened the window to free the kitchen of the smell.
  • Japanese 彼女は今台所でコーヒーをいれています。
    English She is now making coffee in the kitchen.
  • Japanese 彼女はやかんを沸騰させたまま台所を出た。
    English She left the kitchen with the kettle boiling.
  • Japanese 彼女の台所は手間を省ける装置が装備されている。
    English Her kitchen is equipped with labor-saving devices.
  • Japanese 彼女が台所に入ってみると、そこには誰もいなかった。
    English When she entered the kitchen, no one was there.
  • Japanese 彼女が台所から呼んでいるのが聞こえた。
    English I heard her calling from the kitchen.
  • Japanese 彼らは台所の窓から侵入した。
    English They broke in through the kitchen window.

Shopping

Images

「田舎の台所で調理を開始する様子」の写真ぼたん鍋青空キッチン生徒さん新規募集Share this post台所つまり普段の台所毎日の料理が楽しくなるキッチンに!台所をおしゃれで豊かな空間にするアイデア今日は横夫さんチョイスで。船宿の台所にある食器棚(深川江戸資料館 再現)の拡大画像台所の片付け キレイに見えるけど、実は・・・/福岡市在住のⅠ様春の大掃除に 食器棚をdiyしてキッチンまわりをスッキリおしゃれにおいしい料理が生まれる場所へ 見習いたい 料理上手の台所vol 1 トピックス クロワッサン オンライン台所☆まりもチャンネル☆雨の日曜日と昭和な台所タイ・シラチャから本帰国!「じゅんこ。の花文字画」台所取り合い大戦争。国際ニュース:AFPBB News台所で育てた幼虫を食べる「食の革命」到来?オーストリア国際ニュース:AFPBB News伊民家の台所からゴーギャン盗難画、数十億円相当Sorry, we're doing some work on the siteSorry, we're doing some work on the site台所シンク掃除論争来 る べ き 書 物  史実ではなかったという崇仏論争を、教科書が事実として書いているのはなぜですか。FF論争ものみ・ゆさんのブログ国際ニュース:AFPBB News動画:NYでアパート火災、12人死亡 原因は子供の火遊び法律関係者のための映画案内1980年代 / コメディ      第223回「ローズ家の戦争」The War of the Roses(1989)国際ニュース:AFPBB News旧ソ連時代の「楽園」 労働者向け集合住宅が荒廃の憂き目にVIET_20160901_05.JPG次に向かったのは、「秋山兄弟生誕地」です。「坂の上の雲ミュージアム」から5分くらいで歩いていける距離でした。松山空襲で焼失し、石牌が残っていただけだったのを有志の方たちによって復元したようです。当時は藁屋根に木造平屋建てで、典型的な下級武士の住宅で秋山好古が北予中学校の校長時代に住んでいた時は、当時の家(4部屋と土間、台所の質素な家)に若干手を加えただけのものだといわれています。「坂の上の雲」が書かれていなかったら、牌が立っているだけだったかもしれませんね。松山の市長だったか、愛媛県知事だったか忘れましたがドラマや映画に映像化したいと、司馬遼太郎にお願いしたそうですが、戦争賛美と思われたくないとのことで、拒否していたそうです。司馬遼太郎死後、妻のみどりさんによって許可され映像化できたそうです。展示物で、印象深かったのは真之がエルトゥールル号で助かった方たちをトルコまで送ったということがわかる手紙があったことです。「エルトゥールル号遭難事件」といえば、1890年(明治23年)9月16日夜半、オスマン帝国(その一部は現在のトルコ)の軍艦エルトゥールル号が現在の和歌山県串本町沖にある、紀伊大島の樫野埼東方海上で遭難し500名以上の犠牲者を出した事件です。イラン・イラク戦争で、イラクのフセイン大統領が48時間後にイラン領空の航空機を無差別攻撃すると宣言、テヘランの外国人は緊急脱出しますが、日本政府は救援機を出せず、幼児を含む日本人200数十人が取り残されました。その時に、恩返しと言って助けてくれたのがトルコですよね。それによって「エルトゥールル号遭難事件」を知った方も多いはず。その船に真之が乗っていて、旅先から送ってきた手紙でした。帰るときに植民地に成っているアジアの国々の港に寄り、各国の状況を見て、日本の行く末を憂えている文面でした。高杉晋作が、「清」の上海で外国人の使用人になってしまっているシナ(すみません)の人たちを見て、危機感を感じていたのと同じような心境だったのでないかと思いました。真之のこの気持ちが描かれていれば、また違ったものになっていたかもしれないと研究員の方は残念がっておりました。私も、「エルトゥールル号遭難事件」では山田寅次郎くらいしか印象になかったのでこの事件に真之も関わっていたことが盛り込まれていればもっと大きなスケールになっていたかもしれないと感じました。外には、秋山好古と真之の銅像があり向かい合って立てておりました。写真であるように真之の銅像の手のあたりが光っていました。『智謀湧くが如し』と称された秋山真之は、海軍兵学校を首席で卒業したため、松山では受験の神様のように慕われていて、毎年冬になると、学生さんが触りに来るそうです。このように、現地に行かなければ知れない発見が沢山出来とても充実した場所になりました。時間がなくなってしまって、まだお話途中だったのでまだ新しい発見があったかも…残念でした。国家総動員報桜ニコニコ動画Werner Bischof 1951 JAPAN. Tokyo Japanese History, Japanese Culture, War Photography, Street Photography, Old Pictures, Old Photos, Vintage Photographs, Vintage Photos, Japanese Photography安保論争 (ちくま新書)Freezing Point  主体性論争 メモf:id:genkasuper1:20170628062658j:plain埼玉県、北関東論争wwww埼玉県、北関東論争wwww国のBS論争 ― 国は1500兆円以上の債務超過か ―ニコニコ動画
View more

Share