【中古】 もっと、やめてみた。 「こうあるべき」に囚われなくなる暮らし方・考え方 / わたなべ ぽん / 幻冬舎 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
404円
3 customer ratings
4.67 ★★★★★
著者:わたなべ ぽん出版社:幻冬舎サイズ:単行本ISBN-10:434403144XISBN-13:9784344031449■こちらの商品もオススメです ● 人生がときめく片づけの魔法 / 近藤麻理恵 / サンマーク出版 [単行本(ソフトカバー)] ●…
有能なスポーツマンは勇敢であるべきだ。
An able sportsman should be brave.
友人の選択においては注意深くあるべきだ。
You should be careful in your choice of friends.
彼女はあらゆるもののあるべき場所を寸分違わず知っていた。
彼は非常にきちんとした人なので、すべての鍋類はあるべき場所に整理されている。
He is such a tidy person. Every pot and pan is in its place.
日本は他の国にたいして親切であるべきだ。
Japan should be kind to other countries.
人前で意見を述べるときはもっと慎重であるべきだ。
You should be more discreet in expressing yourself in public.
人は自分に忠実であるべきだ。
One ought to be true to oneself.
自分の言った事に忠実であるべきだ。
You should stick to what you say.
私は彼女が正直であるべきだと強く要求した。
I insist that she was honest.
私たちの主たる関心は社会の老齢化にあるべきだ。
Our chief concern should be the aging of society.
結婚生活は公平なギブ・アンド・テイクであるべきだ。
In marriage there should be equal give and take.
君はもっとましな地位にあるべき人だ。
You belong in a better place than this.
君の年齢なら、もっと分別があるべきだ。
You should know better at your age.
もちろん地域独自の病院もあるべきだ。
Of course there should be local hospitals.
どんなに金持ちであっても、勤勉であるべきだ。
Be a man ever so rich, he should be diligent.
どの道を行くか決めるのに慎重であるべきだ。
You should be prudent in deciding which way to go.
その人達はまた他人に公平であるべきだ。
They should also be fair to others.
この情報は当然最新であるべきなのに、実際はそうでない。
This information is not as up-to-date as it should be.
おまえの年ではもっと分別があるべきだ。
You should know better at your age.
あなたはもっと理性的であるべきだ。
You should be more reasonable.