【中古】 なぜ、お客様は「そっち」を買いたくなるのか? 日経ビジネス人文庫/理央周(著者)
363円
理央周(著者)販売会社/発売会社:日本経済新聞出版社発売年月日:2019/07/02JAN:9784532199524
そっちこそ、ギックリ腰で立てなくなってもおいて帰りますわよ。
You worry about yourself. If you put your back out and can't stand we'll go home without you!
「ボクは寝てないさ。いつもサボッてるだけ」「そっちのほうが質悪い!」
"I'm not sleeping. I'm always just skiving off." "That way's even worse!"
僕はそっちよりこっちの方がおとっていると思う。
I think this one is inferior to that in quality.
軍の規律は厳格だから、あなたはそっちの世界には向いていない。
You aren't cut out for the military because of its rigid discipline.
ぼくはこっちの方がそっちより品質が劣っていると思う。
I think this one is inferior to that in quality.
そっちの本は私のです。
Those books are mine.
そっちの天気は?
そっちの生活はどうだい?
How are things for you up there?
そっちがその手でくるならこっちにも手がある。
Two can play at that game.
そっちのケーキもおいしそう。ねえ、一口ちょうだい。
That cake looks good too. Give me a small piece.
ちょっと変わった言葉が思い付いたら積極的にそっちを採ってる。
今そっちに行く。
I'm going there now.
1階下に公文がある。俺ならそっちに子供やるわ。
小説より君には詩とか短歌とか、そっちの方が向いてるように思うよ。
そっちに着いたら連絡するね。
I'll tell you when we get there.
そっちは今何時?
What time is it there?
まだ起きてたの? そっちはもう3時でしょ?
「今そっちにトムいる?」「いるよ。代わろうか?」「うん、お願い」「分かった、ちょっと待っててね。トム、メアリーが話したいって」
そっちの本は私のものです。
Those books are mine.