jazz《音楽》〔1920年代初頭にアメリカのニューオリンズでアフリカの伝統音楽と西洋音楽が融合して生まれた音楽のスタイル。ソロと即興演奏、シンコペーション(syncopation)、スイング(swing)、ブルー・ノート(blue note)、ポリリズム(polyrhythm)などを特徴とする。◆【語源】定かではないが、当初売春宿で演奏することが多かったために、性的なスラングだったろうと考えられている。◆当初は jass と表記されることが多かった。◆【参考】Dixieland jazz ; swing music ; bebop ; modern jazz〕
【著作】Jazz〔米1992《著》トニ・モリスン(Toni Morrison)〕
Sentences
彼はジャズをたしなむようなタイプではない。
He is not the sort of person who likes to listen to jazz.
僕はジャズが好きだ。
彼女は三味線による新しいジャズの演奏法を始めた。
She originated a new way of playing jazz on the shamisen.
彼女はジャズに興味がある。
She is interested in jazz.
彼女はジャズが好きだが私もだ。
彼女はジャズが好きだが、私もまたそうだ。
彼女はジャズが好きだが、私もそうだ。
She likes jazz, and so do I.
彼らはジャズに夢中になっている。
They are crazy about jazz.
彼は最も優れたジャズ歌手の1人です。
He is among the best jazz singers.
彼はジャズを聴くようになった。
He came to listen to jazz.
彼はジャズのことになると無我夢中になる。
He is so crazy about jazz that he often forgets himself.