Images of 日蓮宗不受不施派
一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ カテゴリ: 日蓮宗不受不施派(祖)妙覚寺 #1138 日蓮は本当に「不受不施」義を説いたのか(?)大石寺9世日有の偽作教義の可能性大である岡山妙覚寺(11)~信者限定で閉鎖的・詐欺的金集めをするより門戸開放して賽銭箱を置いた方がマシだ岡山妙覚寺(10)~私の本堂参詣を「宗派がちがう」との理由で拒絶した妙覚寺元総代岡山妙覚寺(9)~『備前法華に安芸門徒』の岡山県と千葉県に多い不受不施派・妙覚寺末寺岡山妙覚寺(8)~妙覚寺僧侶が肉食・魚食をしていないことを示唆した元総代岡山妙覚寺(7)~妻子は居るが寺院近隣に住まわせて寺院と妻子宅を往還している妙覚寺僧侶岡山妙覚寺(6)~「不受不施は今の時代にそぐわない」と批判的意見だった元総代岡山妙覚寺(5)~日蓮正宗系以上の排他的・閉鎖的体質の日蓮宗不受不施派岡山妙覚寺(4)~本堂裏手の裏山沿いにあった妙覚寺歴代法主の墓地岡山妙覚寺(3)~賽銭箱はなく固く扉が閉められていた妙覚寺本堂岡山妙覚寺(2)~約210年間、厳しい弾圧下にあった日蓮宗不受不施派の祖山岡山妙覚寺(1)~江戸時代に徹底弾圧された不受不施派の祖山・岡山妙覚寺 英 昭彦(hide_akihi...
川崎市多摩区登戸にある善立寺は日蓮宗のお寺で龍燈山善立寺という。創建年代は不詳ながら、天台宗寺院として慈覚大師が創建したと伝えられるといわれる。日成(天正4年(1576年)寂)が日蓮宗寺院として開山し、不受不施派に対する禁制により廃寺となったものの、日徳が再興したという。明治以降の再興であろう。
多摩川三十三ヶ所観音霊場第九番。池上本門寺の直末六ヶ寺(他に法言山安立寺、初香山本遠寺、秋興山浄元寺、興林山宗隆寺、法性山圓融寺)の一つである。池上芳師法縁。本尊は聖観世音菩薩である。
境内に三十番神堂と七面堂がある。
本堂は鉄筋コンクリート1階建ての善立寺信徒会館の上に木造1階建ての本堂を乗せている。本堂の木鼻は龍で、これは山号の「龍燈山」に因むものであろう。多摩川にいた龍がこの地で消えたという伝説があるのだという。日蓮宗のお寺では片瀬・龍口寺(https://4travel.jp/travelogue/10446934)本堂の木鼻は唐獅子と象であるが、龍口寺輪番八ヶ寺である本龍寺本堂の木鼻は龍である。これは寺号に因るものであろう。龍の木鼻は珍しいと訪れる人がいるのだという。確かに龍の木鼻は珍しいのだが、ここ登戸では他に光明寺が神宮寺であった登戸稲荷神社拝殿や長念寺山門にも見られる。長念寺山門は嘉永7年(1854年)に棟上げされ、彫工は江戸深川の後藤弥太郎氏前と伝わる。2寺1社の龍の木鼻を彫った彫工は同一人物であるのかも知れない。
善立寺玉川幼稚園を併設している。登戸の寺社では幼稚園や保育園を併設している場合が多い。
(表紙写真は善立寺本堂)
一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ カテゴリ: 日蓮宗不受不施派(祖)妙覚寺 #1138 日蓮は本当に「不受不施」義を説いたのか(?)大石寺9世日有の偽作教義の可能性大である岡山妙覚寺(11)~信者限定で閉鎖的・詐欺的金集めをするより門戸開放して賽銭箱を置いた方がマシだ岡山妙覚寺(10)~私の本堂参詣を「宗派がちがう」との理由で拒絶した妙覚寺元総代岡山妙覚寺(9)~『備前法華に安芸門徒』の岡山県と千葉県に多い不受不施派・妙覚寺末寺岡山妙覚寺(8)~妙覚寺僧侶が肉食・魚食をしていないことを示唆した元総代岡山妙覚寺(7)~妻子は居るが寺院近隣に住まわせて寺院と妻子宅を往還している妙覚寺僧侶岡山妙覚寺(6)~「不受不施は今の時代にそぐわない」と批判的意見だった元総代岡山妙覚寺(5)~日蓮正宗系以上の排他的・閉鎖的体質の日蓮宗不受不施派岡山妙覚寺(4)~本堂裏手の裏山沿いにあった妙覚寺歴代法主の墓地岡山妙覚寺(3)~賽銭箱はなく固く扉が閉められていた妙覚寺本堂岡山妙覚寺(2)~約210年間、厳しい弾圧下にあった日蓮宗不受不施派の祖山岡山妙覚寺(1)~江戸時代に徹底弾圧された不受不施派の祖山・岡山妙覚寺 英 昭彦(hide_akihi...