![【中古】 きっと出かけたくなる遠州七不思議の旅 / 加藤鎮毅 / 講談社ビジネスパートナーズ [単行本]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/05852571/bkops1zbmea1t2zz.jpg?_ex=300x300)
【中古】 きっと出かけたくなる遠州七不思議の旅 / 加藤鎮毅 / 講談社ビジネスパートナーズ [単行本]【ネコポス発送】
![【中古】 きっと出かけたくなる遠州七不思議の旅 / 加藤鎮毅 / 講談社ビジネスパートナーズ [単行本]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/06916112/bkops1zbmea1t2zz.jpg?_ex=300x300)
【中古】 きっと出かけたくなる遠州七不思議の旅 / 加藤鎮毅 / 講談社ビジネスパートナーズ [単行本]【宅配便出荷】

f:id:yatablog:20200102113031j:plain
![【中古】 きっと出かけたくなる遠州七不思議の旅 / 加藤鎮毅 / 講談社ビジネスパートナーズ [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05018477/bkops1zbmea1t2zz.jpg?_ex=300x300)
【中古】 きっと出かけたくなる遠州七不思議の旅 / 加藤鎮毅 / 講談社ビジネスパートナーズ [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

f:id:yatablog:20190609084248j:plain

f:id:yatablog:20190615111250j:plain

f:id:yatablog:20200102113142j:plain

謎スポット【遠州七不思議】 無間の井戸 〜幸運の鐘と地獄の入り口は隣合わせ〜情報を探す人気タグ

謎スポット【遠州七不思議】 無間の井戸 〜幸運の鐘と地獄の入り口は隣合わせ〜情報を探す人気タグ

【中古】【非常に良い】ふるさと百話4 民話の手帳、遠州七不思議、伊豆七不思議

謎スポット【遠州七不思議】 無間の井戸 〜幸運の鐘と地獄の入り口は隣合わせ〜情報を探す人気タグ

【中古】(新古品・未使用品) ふるさと百話4 民話の手帳、遠州七不思議、伊豆七不思議

f:id:yatablog:20190609091019j:plain

遠州七不思議とは静岡県遠州地方に伝わる不思議な物語
今回は東海道五十三次の金谷と日坂の間にある「小夜の中山の夜泣き石」を訪ねてみました。
春の蒲原以来、この静岡県にはまだまだ東海道五十三次の面影を残す場所があるのだと、興味がわいてきました。
この中山峠は旅人にとっては急な坂で難所だったようです。
ここで思いがけず、浮世絵美術館「夢灯(ゆめあかり)」を発見しました。
館内には、数々の浮世絵が展示され、なおかつ館長さんが丁寧に作品について説明してくれ、コーヒーまでいれてくれました。
どうやら、この美術館は私設で個人で収集した浮世絵を展示しているようです。
館長さんの浮世絵に対する熱意と愛情が伝わって、色々学ぶことができます。
浮世絵というのは今で言うガイドブック、その土地の風景や名物や縁のある人物などがはいっているそうです。
ここでいえば、夜泣き石、掛川へいくと葛布や凧などが描かれる。
浮世絵の本物を見るのは初めて、そして、絵師の名前は後世まで広く残るけれど、浮世絵版画というものは絵師のみならず彫り師や刷り師の技が重なって、すばらしい作品が出来るということを知りました。
この美術館では年4回展示物の入れ替えがされるよう、もう1度訪ねたい場所です。
土・日・祝のみ開館(平日は問い合わせて)、維持協力費300円です。

【中古】【非常に良い】ふるさと百話4 民話の手帳、遠州七不思議、伊豆七不思議

f:id:yatablog:20190814143936j:plain

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ本所七不思議その3、送り提灯。( ˘ω˘ )

遠州七不思議「池の平 幻の湖」へ大探検!7年に1度だけ山頂に伝説の池が現れる?

f:id:yatablog:20191130160217j:plain