Images of ギアード・タービン方式
![Imperial Japanese Navy cruiser furutaka [重巡洋艦 古鷹]古鷹型重巡洋艦一番艦 発注/1922年6月 起工/1922年12月5日 進水/1925年2月25日 就役/1926年3月31日 その後/1942年10月12日戦没 除籍/1942年11月10日 排水量/基準:8,700トン、公試:10,630トン 全長/185.166m 全幅/16.926m 吃水/5.61m 主缶/艦本式缶重油専焼10基、同混焼2基 → 艦本式重油専焼缶10基 主機/三菱パーソンズ式オールギアードタービン4基4軸 103,340馬力 最大速力/32.95ノット 兵員/639名 兵装/50口径20.3cm連装砲3基6門 45口径12cm単装高角砲4門 61cm4連装魚雷発射管2基8門 九三式魚雷16本 航空機/2機(カタパルト1基) Uss Chicago, Croiseur Lourd, Us Submarines, Heavy Cruiser, Imperial Japanese Navy, Naval Force, Naval History, Military Diorama, Army & Navy](https://i.pinimg.com/originals/68/15/fe/6815fe736c43e3c6c5eafeaf5eca91b8.jpg)
Imperial Japanese Navy cruiser furutaka [重巡洋艦 古鷹]古鷹型重巡洋艦一番艦 発注/1922年6月 起工/1922年12月5日 進水/1925年2月25日 就役/1926年3月31日 その後/1942年10月12日戦没 除籍/1942年11月10日 排水量/基準:8,700トン、公試:10,630トン 全長/185.166m 全幅/16.926m 吃水/5.61m 主缶/艦本式缶重油専焼10基、同混焼2基 → 艦本式重油専焼缶10基 主機/三菱パーソンズ式オールギアードタービン4基4軸 103,340馬力 最大速力/32.95ノット 兵員/639名 兵装/50口径20.3cm連装砲3基6門 45口径12cm単装高角砲4門 61cm4連装魚雷発射管2基8門 九三式魚雷16本 航空機/2機(カタパルト1基) Uss Chicago, Croiseur Lourd, Us Submarines, Heavy Cruiser, Imperial Japanese Navy, Naval Force, Naval History, Military Diorama, Army & Navy
![Imperial Japanese Navy aircraft carrier kaiyo [空母 海鷹]1943年11月23日 客船「あるぜんちな丸」を空母に改装完了 その後/1945年7月24日触雷のちに擱座、船体放棄 1948年解体完了 除籍/1945年11月20日 排水量/基準:13,600トン、公試:16,700トン 全長/166.55m 水線幅/21.9m 全幅/00.0m 吃水/8.25m 飛行甲板/長さ:160.0m x 幅:23.0m 主缶/ロ号艦本式4基 主機/艦本式タービン2基2軸 52,000馬力 最大速力/23.0ノット 兵員/587名 兵装/12.7cm連装高角砲4基 25mm3連装機銃8基 搭載機/艦上戦闘機18機 艦上攻撃機6機 合計24機 補用機なし Navy Carriers, Navy Aircraft Carrier, Imperial Japanese Navy, Sea Of Japan, Naval Force, Merchant Marine, Bigger Boat, Wwii Aircraft, Royal Navy](https://i.pinimg.com/originals/47/56/46/47564620665553244cda2db10a3a6f24.jpg)
Imperial Japanese Navy aircraft carrier kaiyo [空母 海鷹]1943年11月23日 客船「あるぜんちな丸」を空母に改装完了 その後/1945年7月24日触雷のちに擱座、船体放棄 1948年解体完了 除籍/1945年11月20日 排水量/基準:13,600トン、公試:16,700トン 全長/166.55m 水線幅/21.9m 全幅/00.0m 吃水/8.25m 飛行甲板/長さ:160.0m x 幅:23.0m 主缶/ロ号艦本式4基 主機/艦本式タービン2基2軸 52,000馬力 最大速力/23.0ノット 兵員/587名 兵装/12.7cm連装高角砲4基 25mm3連装機銃8基 搭載機/艦上戦闘機18機 艦上攻撃機6機 合計24機 補用機なし Navy Carriers, Navy Aircraft Carrier, Imperial Japanese Navy, Sea Of Japan, Naval Force, Merchant Marine, Bigger Boat, Wwii Aircraft, Royal Navy
![Imperial Japanese Navy cruiser Nachi 1929 [重巡洋艦 那智]妙高型重巡洋艦二番艦 計画/大正12年度艦艇補充計画 起工/1924年11月26日 進水/1927年6月15日 就役/1928年11月26日 その後/1944年11月5日戦没 除籍/1945年1月20日 排水量/基準:10,902トン、公試:13,281トン 全長/203.76m、水線長:201.63m、垂線間長:192.48m 全幅/19m、水線幅:17.86m 吃水/10.97m 機関/ロ号艦本式12基、艦本式タービン4基 13,0000馬力 最大速力/35.6ノット 航空機/水偵3機(射出機:呉式2号5型2基) Heavy Cruiser, Imperial Japanese Navy, Naval Force, Yorktown, Battleship, Water Crafts, Lexington, Cruisers, Wwii](https://i.pinimg.com/originals/36/9a/90/369a90d1cc9e3911286e079ac8cd998e.jpg)
Imperial Japanese Navy cruiser Nachi 1929 [重巡洋艦 那智]妙高型重巡洋艦二番艦 計画/大正12年度艦艇補充計画 起工/1924年11月26日 進水/1927年6月15日 就役/1928年11月26日 その後/1944年11月5日戦没 除籍/1945年1月20日 排水量/基準:10,902トン、公試:13,281トン 全長/203.76m、水線長:201.63m、垂線間長:192.48m 全幅/19m、水線幅:17.86m 吃水/10.97m 機関/ロ号艦本式12基、艦本式タービン4基 13,0000馬力 最大速力/35.6ノット 航空機/水偵3機(射出機:呉式2号5型2基) Heavy Cruiser, Imperial Japanese Navy, Naval Force, Yorktown, Battleship, Water Crafts, Lexington, Cruisers, Wwii
![Imperial Japanese Navy aircraft carrier hosho 1922 [空母 鳳翔]純粋空母としての運行を目的として建造された正規空母として世界で最初に完成 起工/1919年12月16日 浅野造船所 進水/1921年11月13日 竣工/1922年12月27日 横須賀海軍工廠 除籍/1945年10月5日 その後/1947年にスクラップとして解体 排水量/基準:7,470トン、公試:9,330トン、満載:10,500トン 全長/竣工時:165.0m 最終時:179.5m 艦幅/18.0m 全幅/22.7m 吃水/5.3m 飛行甲板/長さ:168.25m → 180.8m 幅:22.7m 機関/ロ号艦本式#ロ号艦本式重油専焼水管缶4基 同石炭重油混焼缶4基+パーソンズ式ギヤード・タービン2基2軸推進 最大出力/30,000馬力 最大速力/25.0ノット 兵員/士官、兵員550名 兵装/九六式25mm3連装機銃2基 九六式25mm連装機銃2基 搭載機/常用15機、補用6機 Ww2 History, Navy Aircraft Carrier, Aircraft Mechanics, Man Of War, Wwii Aircraft, Flight Deck](https://i.pinimg.com/236x/41/a5/e2/41a5e2817359c5a267b9fd3fc5b38a77--imperial-japanese-navy-aircraft-carrier.jpg)
Imperial Japanese Navy aircraft carrier hosho 1922 [空母 鳳翔]純粋空母としての運行を目的として建造された正規空母として世界で最初に完成 起工/1919年12月16日 浅野造船所 進水/1921年11月13日 竣工/1922年12月27日 横須賀海軍工廠 除籍/1945年10月5日 その後/1947年にスクラップとして解体 排水量/基準:7,470トン、公試:9,330トン、満載:10,500トン 全長/竣工時:165.0m 最終時:179.5m 艦幅/18.0m 全幅/22.7m 吃水/5.3m 飛行甲板/長さ:168.25m → 180.8m 幅:22.7m 機関/ロ号艦本式#ロ号艦本式重油専焼水管缶4基 同石炭重油混焼缶4基+パーソンズ式ギヤード・タービン2基2軸推進 最大出力/30,000馬力 最大速力/25.0ノット 兵員/士官、兵員550名 兵装/九六式25mm3連装機銃2基 九六式25mm連装機銃2基 搭載機/常用15機、補用6機 Ww2 History, Navy Aircraft Carrier, Aircraft Mechanics, Man Of War, Wwii Aircraft, Flight Deck
![Imperial Japanese Navy cruiser Takao 1932 [重巡洋艦 高雄]高雄型重巡洋艦一番艦 計画/昭和2年度艦艇補充計画 起工/1927年4月28日 進水/1930年5月12日 就役/1932年5月31日 除籍/1947年5月3日 その後/1946年10月29日 マラッカ海峡にて海没処分 排水量/基準:13,400トン 全長/203.76m 全幅/20.73m 吃水/6.32m 機関/ロ号艦本式缶12基 艦本式タービン4基4軸 130,000馬力 最大速力/34ノット 兵員/835名 兵装/50口径20.3cm連装砲5基10門 89式12.7cm連装高角砲4基8門 25mm連装機銃4基 13mm連装機銃2基 92式61cm4連装魚雷発射管4基(九三式魚雷24本) 航空機/水上偵察機3機(射出機2基) Pearl Harbour Attack, Tokyo Bay, Heavy Cruiser, Sea Of Japan, Takao, World Pictures, Model Boats](https://i.pinimg.com/236x/23/8a/3d/238a3d6f8f3d4a253ff527a08b1fe9d1--navy-coast-guard-heavy-cruiser.jpg)
Imperial Japanese Navy cruiser Takao 1932 [重巡洋艦 高雄]高雄型重巡洋艦一番艦 計画/昭和2年度艦艇補充計画 起工/1927年4月28日 進水/1930年5月12日 就役/1932年5月31日 除籍/1947年5月3日 その後/1946年10月29日 マラッカ海峡にて海没処分 排水量/基準:13,400トン 全長/203.76m 全幅/20.73m 吃水/6.32m 機関/ロ号艦本式缶12基 艦本式タービン4基4軸 130,000馬力 最大速力/34ノット 兵員/835名 兵装/50口径20.3cm連装砲5基10門 89式12.7cm連装高角砲4基8門 25mm連装機銃4基 13mm連装機銃2基 92式61cm4連装魚雷発射管4基(九三式魚雷24本) 航空機/水上偵察機3機(射出機2基) Pearl Harbour Attack, Tokyo Bay, Heavy Cruiser, Sea Of Japan, Takao, World Pictures, Model Boats
![Imperial Japanese Navy warship musashi [戦艦 武蔵]大和型戦艦二番艦 計画/マル3計画 起工/1938年 3月29日 進水/1940年 11月1日 就役/1942年 8月5日 沈没/1944年10月24日 除籍/1945年 8月31日 位置/北緯13度07分 東経122度32分 又は北緯12度48分 東経122度41.5分 排水量 基準:65,000トン、満載:72,809トン 全長/263.0m 全幅/38.9m 吃水/10.4m 機関/ロ号艦本缶12基 艦本式タービン4基4軸 150,000馬力 最大速力/27.46ノット 兵員/約3,300名 兵装/46cm(45口径)砲3連装3基9門 15.5cm(60口径)砲3連装2基6門 12.7cm(40口径)連装高角砲6基12門 25mm3連装機銃35基105門 25mm単装機銃25基25門 13mm連装機銃2基4門 搭載機/零式水上偵察機・零式観測機他、最大7機(カタパルト2基) Naval History, Military History, Yamato Class Battleship, Microsoft, Imperial Japanese Navy, Naval Force, History Images, Musashi, Greatest Mysteries](https://i.pinimg.com/236x/e5/83/84/e5838444be88f542b457dc10f0009f60--imperial-japanese-navy-battleship.jpg)
Imperial Japanese Navy warship musashi [戦艦 武蔵]大和型戦艦二番艦 計画/マル3計画 起工/1938年 3月29日 進水/1940年 11月1日 就役/1942年 8月5日 沈没/1944年10月24日 除籍/1945年 8月31日 位置/北緯13度07分 東経122度32分 又は北緯12度48分 東経122度41.5分 排水量 基準:65,000トン、満載:72,809トン 全長/263.0m 全幅/38.9m 吃水/10.4m 機関/ロ号艦本缶12基 艦本式タービン4基4軸 150,000馬力 最大速力/27.46ノット 兵員/約3,300名 兵装/46cm(45口径)砲3連装3基9門 15.5cm(60口径)砲3連装2基6門 12.7cm(40口径)連装高角砲6基12門 25mm3連装機銃35基105門 25mm単装機銃25基25門 13mm連装機銃2基4門 搭載機/零式水上偵察機・零式観測機他、最大7機(カタパルト2基) Naval History, Military History, Yamato Class Battleship, Microsoft, Imperial Japanese Navy, Naval Force, History Images, Musashi, Greatest Mysteries