Business Readings
米AT&T、通年売上高の増加率予想を上方修正
[3日 ロイター] - 米通信大手AT&T(T.N: 株価, 企業情報, レポート)は3日、無線通信事業が好調なことから、通年の売上高の伸びが5%になるとし、従来予想の4%から上方修正した。上方修正は2回目。 無線通信プラン契約の純増数は第2・四半期は80万件を超えるとの予想 ...ロイター ·米ピルグリムズ、ヒルシャー買収提示額を引き上げ タイソンに対抗
[3日 ロイター] - 米鶏肉加工大手ピルグリムズ・プライド は、食品大手ヒルシャー・ブランズ への買収提案価格を1株当たり45ドルから55ドルに引き上げたと発表した。 米食肉加工最大手タイソン・フーズ はヒルシャーに対し、同50ドルの買収提案をしており、買収合戦が白熱して ...ロイター ·清涼飲料の賞味期限、「年月」表示の対象を拡大
消費財メーカーや小売りチェーン、卸などで組織する日本TCGFは3日、清涼飲料の賞味期限の年月表示の対象を広げると発表した。6月から缶コーヒーやウーロン茶などの期限表示を年月日から年月に順次変更する。賞味期限切れによる廃棄ロスや配送に伴う二酸化 ...日本経済新聞 ·4月の日経BIは前月比2.8ポイント悪化
日本経済新聞デジタルメディアが6月3日に算出した2014年4月の日経景気インデックス(日経BI、速報値)は103.9(10年平均=100)と前月から2.8ポイント悪化した。単月の落ち込み幅としては東日本大震災のあった11年3月(6.6ポイント悪化)以来の大きさ。 ただ、4月の ...日本経済新聞 ·サムスン、グループ中核会社上場へ 15年1~3月
... 【ソウル=小倉健太郎】韓国サムスングループの事実上の持ち株会社とされるサムスンエバーランドは3日、2015年1~3月期に上場する方針を決めたと発表した。筆頭株主である李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長ら創業家は巨額の上場益を得る見通し。入院中の ...日本経済新聞 ·バークレイズ、アジア太平洋地域で100人削減へ
... 【香港】英銀行大手バークレイズは、アジア太平洋地域の投資銀行・市場部門全体で100人を削減する計画。事情に詳しい関係者が明らかにした。 削減予定の人員は同部門の3~5%に相当する。コーポレート・バンキング部門やウェルスマネジメント部門は対象外という。円相場は終日102円台前半
3日の円相場は続落し、1ドル=102円台前半を中心に小動きだった。東京外国為替市場の午後5時現在は前日比36銭円安ドル高の1ドル=102円34~35銭。ユーロは46銭円安ユーロ高の1ユーロ=139円23~27銭。 前日の米株価や米長期金利の上昇を受け、朝方には ...法人税の15年度下げ、骨太方針に明記 政府・与党
政府・与党は現在約35%の法人実効税率を2015年度から引き下げる方針を固めた。経済財政運営の基本方針(骨太の方針)に明記する。麻生太郎副総理・財務相は3日の閣議後の記者会見で「責任ある代替財源が示されるのであればいい」と表明した。自民党も容認する方向 ...日本経済新聞 ·NYダウ、連日の最高値更新=米景気回復期待で
... 【ニューヨーク時事】週明け2日のニューヨーク株式相場は、米景気回復への期待などを背景に買いが優勢となり、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前週末終値比26.46ドル高の1万6743.63ドルと、2営業日連続で史上最高値を更新して終了した。一方、ハイテク株 ...時事通信 ·4月の有効求人倍率0・91倍 - 2カ月ぶりに上昇
奈良労働局が5月30日発表した4月の県内有効求人倍率(季節調整値)は0・91倍で、前月より0.03ポイント上昇した。上昇は2カ月ぶり。前年同月比でも0・16ポイント上回り、35カ月連続で改善した。同局職業安定課は「4月からの消費増税の反動による求人への目立った影響は ...米当局、リコール済みジープ74万5000台を調査
米安全当局は、2012年にエアバッグの不具合でリコール(回収・無償修理)された米クライスラーの「ジープ」約74万5000台の調査に着手した。けがの報告が数件あったため、修理の効果を調べる。 クライスラーは、衝突していないにもかかわらずエアバッグが突然作動する可能 ...日経平均、一時1万5000円台 2カ月ぶり回復
3日の東京株式市場で日経平均株価が一時、取引時間中としては約2カ月ぶりとなる1万5000円の心理的な節目を上回った。米国株の上昇や円相場の下落を背景に、投資家の間で運用リスクを取る動きが広がった。 午後1時時点の日経平均は前日比135円36銭(0.91%)高 ...日本経済新聞 ·アップル、「HomeKit」でスマートホーム分野に参入
アップルは2日、開発者向けの年次イベント「世界開発者会議(WWDC)」で、エアコンやドアのロックなどの「スマートホーム」機器メーカーが同社のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」やタブレット型端末「iPad(アイパッド)」に結び付くことができるプラットフォーム「HomeKit」を ...グーグルが衛星に投資、ネット接続大幅に拡大へ
米グーグルは衛星システムに10億ドル(約1020億円)強を投じ、現在世界の通信網が及ばない地域にインターネット接続を広げる計画だ。事情に詳しい関係者が明らかにした。これまでの取り組みを妨げていた資金面や技術面の問題を克服することを目指すという。 詳細はまだ ...コマツ、電力「自立」工場 購入量9割減
電力購入量を9割減らす――。コマツが省エネと生産性を徹底追求した新組み立て棟が、主力拠点の粟津工場(石川県小松市)に30日完成した。原子力発電所の長期停止で電気料金は上がり続けている。国内生産にこだわるグローバル企業の挑戦は、ものづくりの新たなモデル ...日本経済新聞 ·