Business Readings
消費増税分超えて物価上昇、便乗値上げか-東大日次物価指数
4月5日(ブルームバーグ):消費税率が5%から8%に引き上げられた4月1日、スーパーでは消費税率引き上げ分を上回る物価上昇が起きていたことが、東京大学が集計・公表している日次の物価指数で分かった。 同指数は東大の渡辺努教授らが開発した東大日次物価 ...ブルームバーグ ·トヨタ「アクア」V2 25年度新車販売 上位10車種はHVか軽
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が4日発表した平成25年度の車名別国内新車販売は、上位10車種のうち軽自動車が過去最多の7車種を占めた。消費税増税前に、価格に敏感とされる軽自動車ユーザーの買い替えが進んだためとみられる。欧州株式市場=続伸、米雇用統計やECB追加緩和観測が追い風
... チェック. [パリ 4日 ロイター] -4日の欧州株式市場は続伸して終了した。米雇用統計が堅調だったことに加え、欧州中央銀行(ECB)の追加緩和の観測や建設業界の合併・買収(M&A)動向などが追い風となった。 FTSEユーロファースト300種指数.FTEU3は7.60 ...ロイター ·米雇用統計:3月、堅調な回復 19万2000人増、失業率6.7%
... 朝刊. 【ワシントン平地修】米労働省が4日発表した3月の雇用統計(速報値)によると、景気動向を敏感に反映する非農業部門の就業者数は、季節調整済みで前月比19万2000人増えた。増加幅は市場予想(約20万人増)とほぼ同じで、雇用の安定的な回復に必要とされる20 ...毎日新聞 ·私大生:経済効果は?仕送り過去最低、生活費1日937円
首都圏の私立大・短大に昨春入学した自宅外通学生の生活費は1日937円−−。東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)が4日、こんな調査結果を発表した。仕送り額は13年連続で減少し過去最低を更新。「アベノミクス」の経済効果が、1人暮らしの大学生を抱える ...毎日新聞 ·東電に追加金融支援=既存融資を無担保化-銀行団
東京電力の主力取引銀行である三井住友銀行のほか、三菱東京UFJ銀行などの大手行が今月20日に借換期限が到来する担保付き既存融資(約1000億円)について、東電などが求める無担保化に応じることが4日、分かった。昨年12月に実行した融資に続く東電への金融 ...時事通信 ·ネット配信への課税、15年度中の実施目指す
政府税制調査会(首相の諮問機関)の検討会は4日、海外からインターネットを通じて国内に配信される電子書籍や音楽などの取引に消費税を課税できるように、今年末にまとめる2015年度税制改正で議論し、15年度中の実施を目指すことを確認した。 財務省は検討会で、海外 ...読売新聞 ·3月米雇用者数19.2万人増、寒波からの回復鮮明
... チェック. [ワシントン 4日 ロイター] -米労働省が4日発表した3月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比19万2000人増となり、前月の19万7000人増(上方改定)に続き、底堅い雇用創出ペースを維持した。異例の寒波の影響から米経済が持ち直している兆候が ...ロイター ·給油所に税込み表示を再度要請 経産省
経済産業省は4日、一部のガソリンスタンド(給油所)が消費税を含まないガソリン価格の表示をしていたとし、税込み表示を再度要請したと発表した。自動車の走行中は、細かな店頭の価格表示を視認しにくいため、経産省は消費増税に向け、昨年末に同様の要請をした。ただ、1 ...日本経済新聞 ·ドル指数が5週間ぶり高値、米雇用統計控え=欧州市場
... チェック. [ロンドン 4日 ロイター] -4日の欧州外国為替市場で、ドル指数.DXYが5週間ぶり高値となった。この日発表の米雇用統計が予想を上回る内容となる可能性を踏まえ、投資家がポジションを調整した。 ドル指数は80.532に上昇し、2月27日ぶり高値を付けた。ロイター ·吉野家HD、前期営業益が一転増益に 「牛すき鍋膳」投入効果で
吉野家ホールディングス(9861)は4日、2014年2月期の連結営業利益が前の期比16%増の21億円になったようだと発表した。従来予想は15%減の16億円で、一転増益見込みになった。傘下の吉野家が13年12月に発売した単価が高めの新メニュー「牛すき鍋膳」の投入効果で ...日本経済新聞 ·USTR代表、TPP交渉を急ぐ考え…公聴会
... 分. 【ワシントン=安江邦彦】米通商代表部(USTR)のフロマン代表は3日、米下院歳入委員会の公聴会で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の現状と見通しについて証言した。 日米の通商協議について、「農産物、自動車分野での隔たりを埋めるべく注力している」と述べ、 ...読売新聞 ·GPIFが日本株運用のベンチマークなど多様化、リートにも投資へ
... チェック. [東京 4日 ロイター] -年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は4日、年金資産のうち日本株の運用対象となるファンドと指数を選定し、発表した。パッシブ運用のベンチマークとなる株価指数を、東証株価指数(TOPIX)単独から多様化する。 ファンドマネージャーの ...ロイター ·契約社員5000人、組合員に=待遇改善—三菱東京UFJ銀行
三菱東京UFJ銀行で窓口業務などを担う契約社員(約1万2000人)が、正社員と同じ労働組合に入れるようになったことが4日、分かった。希望する5000人強が3月末に加入した。新たに銀行と雇用契約を結ぶ人は、全員が組合員になる。三菱東京UFJ銀の労組は、正社員 ...外為17時 円6日ぶり小反発、103円台後半 対ユーロは続伸
4日の東京外国為替市場で円相場は6営業日ぶりに小反発。17時時点では1ドル=103円87~90銭近辺と前日の同時点に比べ3銭の円高・ドル安水準で推移している。午後に対ユーロでの円買いが対ドルにも波及した。ただ日本時間4日夜に3月の米雇用統計が発表されるの ...日本経済新聞 ·