Available on Google PlayApp Store

Business Readings

  • 個人金融資産1645兆円=株高で過去最高-13年末

    個人金融資産1645兆円=株高で過去最高-13年末

    日銀が25日発表した資金循環統計によると、2013年12月末の家計(個人)の金融資産は前年比6.0%増の1645兆円と、過去最高になった。前年を上回るのは5年連続。安倍政権の経済政策「アベノミクス」を背景とした株高が、資産増加をもたらした形だ。日銀は「家計の ...
    時事通信 ·
  • ローソン、内外でM&A 社長に玉塚氏発表

    ローソン、内外でM&A 社長に玉塚氏発表

    ローソンは24日、玉塚元一最高執行責任者(COO、51)が5月1日付で社長に就任すると正式発表した。新浪剛史最高経営責任者(CEO、55)は代表権のある会長に就き、5月27日付で代表権を返上する。最大手セブン―イレブン・ジャパンが独走態勢を築くなか、小型スーパー ...
    日本経済新聞 ·
  • 消費増税、織り込み済み―岩田日銀副総裁

    消費増税、織り込み済み―岩田日銀副総裁

    岩田規久男日銀副総裁は24日、北九州市で講演し、消費税増税による景気腰折れ懸念に関し、「増税後も回復するために十分な政策を考えて、昨年4月に量的・質的金融緩和を実施した」と述べた。その上で、「市場はいつでも追加緩和と言うが、(増税の影響を)予想した上で ...
  • ダイドードリンコ、消費増税で原則10円値上げ

    ダイドードリンコ、消費増税で原則10円値上げ

    ダイドードリンコは24日、4月1日からの消費増税に対応し、自動販売機や量販店で販売する製品を原則10円値上げすると発表した。「ダイドーブレンドMコーヒー」など一部のコーヒー飲料と清涼飲料の合計14品は価格を据え置く。茶製品2品は10~20円値上げするが、容量 ...
    日本経済新聞 ·
  • 皇太子ご一家、静養のため長野県へ…数日間滞在

    皇太子ご一家、静養のため長野県へ…数日間滞在

    皇太子ご一家は24日、静養のため長野県入りされた。 ご一家は昼過ぎ、新幹線でJR長野駅に到着。今月18日に学習院初等科を卒業した愛子さまは、駅に集まった市民らにご夫妻とともにはにかんだ笑顔で手を振られた。ご一家は同県内に数日間滞在し、スキーなどを楽しま ...
    読売新聞 ·
  • 社長昇格の玉塚氏「北米などでM&A検討する」

    社長昇格の玉塚氏「北米などでM&A検討する」

    コンビニエンスストア大手のローソンは24日、玉塚元一最高執行責任者(COO)(51)が5月1日付で社長に昇格する人事を正式発表した。 新浪剛史最高経営責任者(CEO)(55)は会長に就き、同月27日の株主総会後の取締役会で代表権を外す。トップ交代は12年ぶり。
    読売新聞 ·
  • 日本から最短3日で中国へ ヤマトHD新宅配サービス

    日本から最短3日で中国へ ヤマトHD新宅配サービス

    宅配大手のヤマトホールディングスは、日本の商品を中国全土に宅配するサービスを来月から始めると発表しました。 ヤマトは、中国国営企業「中国郵政集団公司(チャイナポスト)」傘下の「上海市郵政速逓物流有限公司」と提携し、中国の消費者が日本のネット通販で購入した ...
    テレビ朝日 ·
  • ユーロ圏の低インフレ、従来の想定より長期化も=フィンランド中銀

    ユーロ圏の低インフレ、従来の想定より長期化も=フィンランド中銀

    ... チェック. [ヘルシンキ 24日 ロイター] -フィンランド銀行(中央銀行)は四半期報告の中で、ユーロ圏のインフレ率が、これまでの想定よりも長い期間にわたって低水準で推移する可能性があるとの見方を示した。 ユーロ圏の2月のインフレ率は前年比0.7%で、欧州中央 ...
    ロイター ·
  • 2月のスーパー売上高 3カ月ぶり増 駆け込み拡大

    2月のスーパー売上高 3カ月ぶり増 駆け込み拡大

    日本チェーンストア協会(東京・港)が24日発表した2月の全国スーパー売上高は、既存店ベースで前年同月比1.5%増と3カ月ぶりに前年実績を上回った。大雪の影響もあり、野菜の相場高が続き食料品の販売額が増加したほか、調味料や化粧品など一部商品では消費増税を ...
    日本経済新聞 ·
  • 4月1日までは「調整中」、JR運賃表掛け替え

    4月1日までは「調整中」、JR運賃表掛け替え

    JR各駅で消費税増税分を上乗せした新しい運賃表の掛け替え作業が進んでいる。 24日には、JR東京駅京葉丸の内改札口前の運賃表が掛け替えられ、作業員が数人がかりで縦1メートル、幅4メートルある巨大なアクリル板を取り付けた。 今回の値上げでは、ICカード乗車券の ...
    読売新聞 ·
  • 皇太子ご一家、愛子さまの春休み利用し長野県でご静養

    皇太子ご一家、愛子さまの春休み利用し長野県でご静養

    皇太子ご一家は午後1時すぎ、新幹線でJR長野駅に到着された。 18日に学習院初等科を卒業した愛子さまは、ご夫妻とともに笑顔を見せ、駅前に集まった人たちに手を振って、長野県北部の高原へと向かわれた。 宮内庁によると、愛子さまは、2014年1月に参加した子どもだけ ...
    FNN ·
  • パソコンが消える、未来のオフィス

    パソコンが消える、未来のオフィス

    2013年のパソコン出荷台数は、1995年の統計開始以来、過去3番目の出荷台数を記録した。市場を引っ張っているのは法人需要で前年に比べて約170万台増えている。しかし、ビジネスツールとしてのパソコンは安泰ではない。文具やオフィス家具を扱うコクヨは1969年から ...
    ASCII.jp ·
  • 600億円特損計上でも今期純利益予想は達成可能=野島・三菱重常務

    600億円特損計上でも今期純利益予想は達成可能=野島・三菱重常務

    ... チェック. [東京 24日 ロイター] -三菱重工業(7011.T: 株価, ニュース, レポート)の野島龍彦常務は24日に会見し、客船事業による600億円の特別損失計上に伴う2014年3月期の業績への影響について、今期純利益予想1500億円は各事業でリスクが顕在化したとしても達成 ...
    ロイター ·
  • 【黒田日銀1年】「一服感」で厳密な点検を

    【黒田日銀1年】「一服感」で厳密な点検を

    日銀総裁に黒田東彦氏が就任して、1年が過ぎた。 就任約2週間後の昨年4月4日、日銀は「異次元」と評される大規模な金融緩和を導入。市場はサプライズ感も手伝って、これを歓迎し、円安、株高を演出してきた。 スタートダッシュは好調だったといえるが、ゴールはあくまでも ...
    高知新聞 ·
  • 米株が利食い売りで反落、S&P500は一時ザラ場最高値更新

    米株が利食い売りで反落、S&P500は一時ザラ場最高値更新

    写真・図版 3月21日、米国株式市場は反落。当初は買いが先行していたものの、S&P500が取引時間中の最高値を更新したことで、週末を前に利食い売りが広がった。写真はニューヨーク証券取引所(2014年 ロイター/Lucas Jackson). [ニューヨーク 21日 ロイター] - 21日 ...
    朝日新聞 ·