Business Readings
物価「緩やかに上昇」 5年4カ月ぶり、2月月例報告
政府は19日公表した2月の月例経済報告で、物価の判断を前月までの「底堅く推移している」から「緩やかに上昇している」に前進させた。この表現を使うのは5年4カ月ぶり。消費者物価指数(CPI)の上昇が続いていることを評価した。ただ14年中にデフレ脱却を宣言するにはなお ...日本経済新聞 ·物価「緩やかに上昇」=甘利経財相、脱デフレ宣言に慎重-月例経済報告
甘利明経済財政担当相は19日、2月の月例経済報告を関係閣僚会議に提出した。物価動向の判断は消費者物価の上昇傾向を踏まえ「緩やかに上昇している」とし、デフレ脱却に向け2カ月ぶりに表現を前進させた。雇用情勢と輸出の判断も上方修正。景気の基調判断は1月に ...時事通信 ·ソニーのPS4、全世界で530万台突破―目標上回る売れ行き
業績不振に苦しむソニー 6758.TOのゲーム子会社、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は18日、新型ゲーム機「プレイステーション(PS)4」の全世界販売台数が今月8日までで530万台を超えたと明らかにした。 同社は3月までに全世界で500万台以上という販売目標を ...後発薬大手のアクタビス、米製薬会社を買収
... 【フランクフルト=加藤貴行】後発医薬品世界大手のアクタビス(アイルランド)は18日、米製薬会社のフォレスト・ラボラトリーズを約250億ドル(約2兆5500億円)で買収することで合意したと発表した。フォレストは中枢神経分野などに特化した製薬会社。買収後の売上高は単純 ...日本経済新聞 ·米住宅建設業界景況感、9カ月ぶり低水準 2月
... 【ワシントン=岩本昌子】全米住宅建設業協会(NAHB)が18日発表した2月の住宅市場指数は、前月分の改定値から10ポイント低下して46となった。市場予測の平均(56)を大幅に下回り、2013年5月(44)以来9カ月ぶりの低水準。 NAHBは、異常な寒波で客足が鈍ったこと ...日本経済新聞 ·ツクモ、最新GPU「GeForce GTX 750 Ti」搭載で127980円からのゲーミングPC
TSUKUMOブランドでPCおよびPC周辺機器を販売するヤマダ電機グループのProject Whiteは19日、同社のゲーミングブランド「G-GEAR」より、グラフィックスにNVIDIAの最新GPU「GeForce GTX 750 Ti」を搭載した「GX7J-A52/ZE3」を発売した。標準構成の直販価格 ...マイナビニュース ·家計支出、2年連続増 増加幅は6年ぶり高水準
2013年の1世帯あたりの消費支出(総世帯)は、1カ月平均で25万1576円だった。物価変動の影響をのぞくと前年より1・1%増えた。増加幅では07年以来、6年ぶりの高い水準になった。株価上昇で消費者の心理が改善し、家電や旅行の支出が増えた。 総務省が18日、家計 ...日銀“低金利融資”を増額 株高・円安進む
日銀は金融機関の貸し出しを促すため、成長分野に融資する銀行への資金供給の規模を7兆円に倍増し、期間を1年間延長することを決めた。また、銀行が貸し出しを増やした分だけ低金利で資金供給を行う枠組みも規模2倍に増やして延長する。18日の金融政策決定会合 ...テレビ朝日 ·2月のNY州製造業業況指数は+4.48に低下=連銀
... チェック. [ニューヨーク 18日 ロイター] -米ニューヨーク連銀が発表した2月のニューヨーク州製造業業況指数はプラス4.48で、1年8カ月ぶりの高水準となった前月のプラス12.51から低下した。 市場予想はプラス9.0だった。 © Thomson Reuters 2014 All rights reserved ...ロイター ·ロボット掃除機「ルンバ」、3年ぶり新シリーズ
米アイロボット社は18日、人工知能やセンサーを搭載し自動で室内を掃除するロボット掃除機の先駆けとなった「ルンバ」の新シリーズを、3月1日から発売すると発表した。 3年ぶりの新製品「800シリーズ」は、ゴミを吸い取る部分を従来のブラシからゴム状のローラーに変更し、 ...読売新聞 ·13年の消費支出1.1%増=6年ぶり高い伸び—総務省
総務省が18日発表した2013年の総世帯(単身含む)の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は月平均25万1576円と、物価変動の影響を除いた実質で前年比1.1%増えた。プラスは2年連続で、07年(1.2%増)以来6年ぶりの高い伸び。安倍政権の経済政策「 ...「株式会社アトラス」再び セガ傘下で社名復活 「感極まる思い」
セガ傘下のインデックスが4月1日付けで「株式会社アトラス」に社名変更。「アトラススタッフ一同、感極まる思いで一杯です」と再出発を報告している。 [ITmedia]. セガは2月18日、子会社のインデックスが4月1日付けで「株式会社アトラス」に社名変更すると発表した。社名として ...ITmedia ·BHPビリトン上期は予想上回る31%増益、債務削減で自社株買いに道
... チェック. [メルボルン 18日 ロイター] - 世界最大の鉱山会社である英豪系BHPビリトン(BHP.AX: 株価, 企業情報, レポート)(BLT.L: 株価, 企業情報, レポート)が18日発表した上期(7─12月期)の決算は、基礎的株主帰属利益が前年同期比31%増の77億6000万ドル ...ロイター ·日銀、貸出支援基金の延長・拡充を決定 骨子一覧
日銀は17~18日に開いた金融政策決定会合で、貸出支援基金の延長と拡充を決めた。貸出支援基金は、環境・エネルギー事業など成長が見込まれる分野への投融資を増やした金融機関に低利で資金を供給する「成長基盤強化を支援するための資金供給」と、貸出を増やした ...日本経済新聞 ·仮想通貨ビットコイン危機、存続の転換点に
米国のヒップホップ界の大物だったノートリアスB.I.G.の1997年のラップヒット曲「Mo Money Mo Problems」を、仮想通貨ビットコインの多くの利用者は若過ぎて覚えていないだろう。だが、ユーチューブを利用してそれを聞き直してみることも無駄ではない。この曲のひそみに倣 ...