Business Readings
シャープは大企業病にかかっている=高橋新社長
25日に開かれたシャープの株主総会で新社長の高橋興三氏は、業績不振の根源は「おごり、高ぶり、チャレンジ精神の低下、顧客志向の欠如という大企業病」にあると述べた。そして、業容が拡大する中、己の姿を見失い、創業以来の経営理念も「いつしか忘れていた」と ...米国株式市場は反発、強い経済指標が追い風
... チェック. [ニューヨーク 25日 ロイター] - 25日の米株式市場は反発。朝方発表された耐久財受注と新築一戸建て住宅販売データが堅調な内容となったことで、米連邦準備理事会(FRB)による資産買い入れ縮小を懸念する投資家に安心材料を提供した。 アナリストによると、 ...ロイター ·日経平均は3日ぶり反発で始まる、米株高などで200円超の上昇
... [東京 26日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は3日ぶりに反発した。良好な米経済指標の発表を受けて前日の米国株が反発したうえ、中国市場も落ち着きを取り戻すとの見方から序盤は堅調な値動き。日経平均は前日比で200円を超える上昇となり、1 ...ロイター ·中国人民銀、必要に応じ銀行に資金供給
... [上海 25日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は25日、一時的に資金不足に陥った銀行に対し、必要なら資金を供給する考えを示した。既に一部の金融機関に資金を供給したことも明らかにし、短期金融市場の動揺を抑える姿勢を打ち出した。 また人民銀幹部は、市場 ...ロイター ·<東証>ソフトバンクに買い先行 米スプリントが買収承認
(9時10分、コード9984)買い先行。一時、前日比230円(4.2%)高の5660円まで上昇した。米携帯電話3位のスプリント・ネクステルが25日開いた臨時株主総会でソフトバンクによる買収計画を賛成多… 会員登録. [有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると ...日本経済新聞 ·KLab、「Age of Empires」のライセンス契約を締結 - スマホ版のゲーム開発
KLabは25日、米マイクロソフトと17日(米国東部時間)に、「Age of Empires」のライセンス契約を締結したと発表した。iOS版/Android版のゲーム開発や、Windows Phone対応に向けマイクロソフトと協業していく。 Age of Empiresは、マイクロソフトが1997年に発売したPC向け ...マイナビニュース ·日産自、ゴーンCEOの13年3月期役員報酬は9億8800万円
... チェック. [横浜 25日 ロイター] - 日産自動車(7201.T: 株価, ニュース, レポート)は25日に開いた株主総会で、カルロス·ゴーン最高経営責任者(CEO)の2013年3月期の役員報酬が9億8800万円だったことを明らかにした。前期に比べて100万円増えた。 日産自の販売台数 ...ロイター ·西武HD株主総会 サーベラス提案、否決する見通し
西武ホールディングス(HD)は25日、埼玉県所沢市で株主総会を開いた。筆頭株主である米投資会社サーベラスは五味広文元金融庁長官や同社幹部のダン・クエール元米副大統領ら8人の取締役選任などを提案しているが、否決される見通しだ。西武HDはカネボウ社長などを ...日本経済新聞 ·NY株反落、139ドル安 2カ月ぶり安値
... 【ニューヨーク=川上穣】24日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均が反落し、4月22日以来、約2カ月ぶりの安値を付けた。中国株の急落など世界的な株安が波及した。米長期金利が一時2.66%と2011年8月以来の水準まで上昇(価格は下落)したことも嫌気され、 ...日本経済新聞 ·ラマダホテル大阪、12月末で閉館 東洋ホテルが前身
ラマダホテル大阪は24日、12月末で閉館すると発表した。同ホテルは大阪万博開催の前年の1969年に開業した東洋ホテルが前身。施設の老朽化が進み、維持費用が負担となっていた。大阪市内ではホテルの開業が相次いでおり、大規模な改修に踏み切っても多額の投資 ...日本経済新聞 ·「金融緩和はない」…中国人民銀行発ブラックマンデー(1)
米国の量的緩和縮小で冷え込んだ韓国の金融市場を中国発の悪材料が襲った。成長鈍化に信用収縮(クレジットクランチ)懸念まで深まり、中国の上海株式市場は5%以上も下落した。この影響でKOSPI(韓国総合株価指数)は1800を割った。中国の緊縮で銀行の流動性が ...中央日報 ·日経平均は小反発、先物に買い先行後は中国株の動向を警戒
... [東京 25日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は小反発。米国株安に加え為替が円高方向に振れるなど外部環境は良くないが、先物にややまとまった買いが入ったほか、現物市場では不動産、建設など内需系の一角にも買いが入った。電機、精密なども ...ロイター ·指名手配の「ネット相場師」逮捕…相場操縦容疑
東京地検特捜部は24日、デイトレーダーで会社役員の杉本満容疑者(39)を金融商品取引法違反(相場操縦)の疑いで逮捕した。 特捜部は今年2月に強制捜査する予定だったが、杉本容疑者の行方が分からなくなり、指名手配していた。24日午前、栃木県内にいるところを警察 ...読売新聞 ·パソコン出荷台数、個人向け8割規模に縮小 5月
個人のパソコン離れが加速している。5月のパソコン出荷台数は法人向けが堅調だった一方、個人向けは前年同月の8割規模に縮小した。パソコンの買い替え需要が盛り上がらず、消費者の関心がタブレット(多機能携帯端末)に移っている。パソコン各社もタブレット対応を急いで ...日本経済新聞 ·政府税調が始動、「党高政低」体制が復活
政府税制調査会(首相の諮問機関)が24日始動し、自公政権下で税の議論を進める体制が整った。政府税調は中長期的な税制のあり方を議論するにとどまり、毎年度の税制改正の具体策など重要事項は与党税調が権限を握る「党高政低」の体制が復活。秋に成長戦略第2弾 ...日本経済新聞 ·