Entertainment Readings
棚橋&真壁らCDデビュー 目標は「紅白」
新日本プロレスの棚橋弘至選手(39)、真壁刀義選手(43)が21日、都内で行われた『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』(3月5日公開)完成披露舞台あいさつに出席。2人が参加する同作のスペシャル応援団「ウンタカ!ドラドラ団」として24日にCDデビューを果たす2人は、 ...ジョン・レノンの毛髪、400万円で落札 米競売
(CNN) 米国の競売会社ヘリテージ・オークションズは20日、ビートルズの故ジョン・レノンさんの毛髪の束が米テキサス州ダラスの競売に出品され、3万5000ドル(約396万円)で落札されたと発表した。毛髪の束の落札価格としては史上最高額としている。 競り落としたのは英国 ...常盤貴子、東陽一監督作品でストーカー役 『だれかの木琴』映画化
女優の常盤貴子(43)、俳優の池松壮亮(25)が映画『だれかの木琴』(9月公開)で初共演することが20日、わかった。一通のメールがきっかけでストーカーと化していく主婦・小夜子を常盤が演じ、小夜子の執着の対象となる美容師・海斗を池松が演じる。監督・脚本は『もう頬 ...初代ウルトラマンに熱視線 再現ジオラマなど展示 横浜
横浜市中区日本大通の横浜情報文化センター放送ライブラリーで19日、「ウルトラマン 時を超える珠玉のストーリー展」が始まった。1966年の放送から50周年を機に、初代ウルトラマンに焦点を当てた企画展だ。入場無料。 第1話「ウルトラ作戦第一号」から第39話「さらば ...朝日新聞 ·難民ドキュメンタリーが金熊賞!世相を反映した結果に【第66回ベルリン国際映画祭】
現地時間20日、第66回ベルリン国際映画祭授賞式が開催され、コンペティション部門の最高賞にあたる金熊賞は、ジャンフランコ・ロージ監督のドキュメンタリー映画『ファイヤー・アット・シー(英題) / Fire at Sea』が獲得した。本作は、コンペティション部門とは別に各団体から贈 ...シネマトゥデイ ·ももクロ初ドームツアー開幕 3万人超モノノフ歓喜
ももいろクローバーZが20日、全国5都市を回る初の全国ドームツアーをナゴヤドームで開幕した。17日に3枚目のアルバム「AMARANTHUS(アマランサス)」と4枚目のアルバム「白金の夜明け」を同時発売。この日は「AMARANTHUS」を中心に構成した。まず冒頭から ...日刊スポーツ ·視聴者も“バカ負け”? 六股報道の狩野英孝はなぜ許されるか?
... “ついに”と言うべきか、“やはり”と言うべきか……2月19日に狩野英孝と加藤紗里の破局報道を受け、一応の終息を迎えそうな “狩野英孝六股疑惑”。年明けより重大かつ濃厚なニュースが連発する中、なぜか当事者である狩野へのバッシングが少ないこの騒動。『白熱ライブ ...47NEWS ·難民問題描いた映画に金熊賞 - ベルリン国際映画祭
... 【ベルリン共同】第66回ベルリン国際映画祭の授賞式が20日(日本時間21日)開かれ、コンペティション部門の最高賞「金熊賞」に、難民問題を描いたイタリアのジャンフランコ・ロージ監督によるドキュメンタリー映画「火の海」が選ばれた。 短編部門に出品された泉原昭人監督の ...マイナビニュース ·「中国で最も有名な日本人」 俳優の矢野浩二さんに外相表彰
中国の芸能界で15年間にわたって活躍する俳優、矢野浩二さん(46)が日本の外務大臣表彰を受け、北京の日本大使公邸で20日、表彰状授与式が行われた。相互理解に貢献したことが認められた矢野さんは「これからも日中の懸け橋として頑張りたい」と抱負を語った。熱気ムンムン、福を呼ぶ木へ1万人 岡山・西大寺観音院
白いまわし姿の男性たちが、福を呼ぶとされる木の棒「宝木(しんぎ)」を奪い合う裸祭り「西大寺会陽(さいだいじえよう)」が20日、岡山市東区の西大寺観音院であった。 午後10時前、境内の明かりが消され、本堂の御福窓から1対になった宝木が投下された。体から湯気を発した ...朝日新聞 ·桃井出演「フクシマ・モナムール」ベルリン国際映画祭で“2冠”
ドイツで開催中の第66回ベルリン国際映画祭で20日までに、東日本大震災後の福島を舞台にしたドイツ映画で女優の桃井かおり(63)が出演した「フクシマ・モナムール」が「ハイナー・カーロウ賞」と国際アートシアター連盟賞を受賞した。 いずれも映画祭事務局とは別の組織が ...福男児に山本、流王君…少年はだか祭り 2016年02月21日
... 「西大寺 会陽 ( えよう ) 」が行われた岡山市東区の西大寺観音院で20日、「少年はだか祭り」も開催された。小学生の男児約400人が締め込み姿で参加し、大人顔負けの激しいぶつかり合いを見せた。 子どもたちは水で体を清めると、1、2年生、3、4年生はそれぞれ、 ...読売新聞 ·福島舞台の独作品、再受賞=ベルリン映画祭
... 【ベルリン時事】開催中の第66回ベルリン国際映画祭で20日、東日本大震災後の福島を舞台にし、女優の桃井かおりさんが出演したドイツ映画「フクシマ・モナムール」(ドリス・デリエ監督)が、芸術性の高い作品をたたえる「国際アートシアター連盟賞」を受賞した。 授賞団体は、 ...時事通信 ·ハーパー・リーさん 89歳=米女性作家
... 【ニューヨーク共同】黒人に対する人種差別が激しかった1930年代の米南部を舞台に、社会の不公正を描いた名作「アラバマ物語」の作者として知られる米女性作家ハーパー・リーさんが19日、アラバマ州モンロービルで死去した。89歳。地元メディアなどが報じた。死因は ...毎日新聞 ·放送100回記念『デザイン・コード展〜美の暗号〜』開催
テレビ朝日で放送中のミニ番組『デザイン・コード』(毎週土曜 後11:06)がまもなく放送100回を迎えるのを記念して、番組に出演したデザイナーたちの作品を集めた展覧会『デザイン・コード展~美の暗号~』が3月19日・20日の2日間、東京・六本木ヒルズカフェ/スペース(六本木 ...