Sci & Tech Readings
準惑星ケレスから噴き出る水蒸気、ESAが観測
欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)が公開した、準惑星「ケレス(Ceres)」から噴き出る水蒸気を描いた想像図(2014年1月22日公開)。(c)AFP/ESA/ATG MEDIALAB. 関連写真1/1ページ(全1枚). 「フェイスブックは伝染病のように消える」、研究者らが · 中国ネット ...就寝時やプールでも活動量を記録できるリストバンド型活動量計
ポラール・エレクトロ・ジャパンは、リストバンド型の活動量計「Polar Loop(ポラール ループ)」を1月30日より発売する。希望小売価格は12,600円。 歩数や消費カロリーを計測する活動量計。リストバンド型で、運動中だけでなく仕事中や就寝中など24時間の活動量を記録できる点 ...AV Watch ·宇宙線で原発内可視化に成功 福島廃炉へ活用期待 筑波大などの研究チーム
高エネルギー加速器研究機構や筑波大などの研究チームは23日、地球に降り注ぎ物質を透過する能力が高い宇宙線の性質を利用、原発の使用済み核燃料プールに保管されている燃料などの様子を外部から可視化することに成功したと発表した。東京電力福島第1原発事故 ...富士フイルム、APS-Cセンサー搭載の「FUJIFILM X100S」限定黒モデル
富士フイルムは1月23日、高級コンパクトデジタルカメラ「FUJIFILM X100S」の限定モデルとして「FUJIFILM X100S ブラック リミテッドエディション」を発表した。発売は2月22日で、価格はオープンとなっている。推定市場価格は140,000円前後。日本国内向けに1,000セット限定 ...マイナビニュース ·キヤノン、ネット経由で操作可能なHDビデオカメラ&電動パンテーブル
キヤノン株式会社およびキヤノンマーケティングジャパン株式会社は22日、ビデオカメラ「iVIS」シリーズの新モデル「iVIS HF R52」を発表した。スマートフォンアプリを使用することで、インターネット経由のリモート操作が可能。1月30日発売予定で、直販サイト価格は5万2800円( ...AV Watch ·横浜F・マリノス、マイクロソフト製タブレット「Surface」でクラブ強化
日本マイクロソフトは23日、日本プロサッカーリーグ加盟の「横浜F・マリノス」とスポンサー契約を締結し、同クラブがマイクロソフト製タブレット「Surface」などを活用したチーム内動画共有サービスを採用したと発表した。マイナビニュース ·頓智ドット、「株式会社tab」に社名変更 - 4億円の資金調達
位置情報ソーシャルサービス「tab」を運営する頓智ドットは1月22日、社名をtabに変更した。あわせて、事業展開を加速するために総額約4億円の資金を調達したことを発表した。 「tab」は、「セカイカメラ」の進化版として2012年にリリースされたサービス。行ってみたい店や場所を ...マイナビニュース ·増築が計画されている横浜市大先端医科学研究センター(横浜市金沢区で)
横浜市は、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使い、人間の肝臓を作る研究などが行われている横浜市立大学の先端医科学研究センター(横浜市金沢区)を大幅に増築する方針を固めた。臨床研究に向け、大量に必要となる細胞の培養室を新設するなど研究を加速させることが ...読売新聞 ·近畿大、医学部付属病院に手術支援ロボット「da Vinci」を導入
近畿大学は1月22日、同大医学部附属病院に米Intuitive Surgica製の手術支援ロボット「da Vinci」を導入し、2014年2月12日より稼働させることを発表した。 導入されるロボットは最新型となる「da Vinci Si Surgical System(Dual Console)」で、同病院では、2012年4月より保険 ...マイナビニュース ·横浜F・マリノス、チーム強化策としてSurface/Windows Azureによる動画共有サービスを採用
日本マイクロソフトは、横浜F・マリノスとのスポンサー契約を締結したと発表した。 [ITmedia]. 日本マイクロソフトは1月23日、Jリーグ加盟クラブの横浜F・マリノスとスポンサー契約を締結したと発表した。 今回の締結にともない、横浜F・マリノスではタブレット端末の「Surface」と ...ITmedia ·頓智ドットが「tab」に社名変更
tabは22日、頓智ドットから社名を変更したと発表した。位置情報ソーシャルサービス「tab」の事業に注力するため、サービス名と社名を統一した。また、総額約4億円の資金調達を行ったことも同時に公表した。 tabは、本日22日に全サービスの提供を終了したAR(拡張現実)アプリ「 ...マイナビニュース ·零下196度で生きるヒル 凍結、解凍に耐える 仕組みは謎
零下196度でも生きるヌマエラビル。上部に口がある。体の横側に枝状の突起があるのが特徴(プロスワン提供). ほとんどの生物が死ぬ零下196度の液体窒素に入れて凍結した後でも生きているヒルを発見したと、東京海洋大の鈴木徹教授(食品冷凍学)らのチームが22日付の ...ケレスの想像図(英科学誌ネイチャー提供)
... 【ワシントン=中島達雄】火星と木星の間にある準惑星ケレスの表面の2か所から、水蒸気が出ていることを発見したと、欧州宇宙機関(ESA)や米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが22日、英科学誌ネイチャーに発表した。 ESAが2009年に打ち上げたハーシェル宇宙 ...読売新聞 ·フリービット、唐津市と共同で「高齢者向け安心見守り・健康相談システム」の実証実験を開始
フリービット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石田宏樹、以下「フリービット」)と佐賀県唐津市は、2013年6月に合意したコンパクトスマートシティサービスにおける実証事業の第一弾として、唐津市の既設光ファイバーインフラとフリービットのMVNO ...AV Watch ·浜松食中毒 学校・業者の衛生管理徹底
浜松市のノロウイルスによる集団食中毒で、閉鎖していた東、中両区の十五小学校のうちの十四校と、東区の万斛(まんごく)幼稚園が二十二日、再開された。残る中ノ町小(東区)も二十三日からの再開が決まった。鈴木康友市長は二十二日、小学校の給食が食中毒の原因と ...中日新聞 ·