World Readings
アングル:忘れ去られるめぐみさんの夫、拉致対応で日韓に温度差
... [全州(韓国) 3日 ロイター] - 金英男(キム・ヨンナム)さんが1978年に韓国の西沿岸部で行方不明になったとき、まだ16歳の少年だった。その後、ヨンナムさんは北朝鮮にいることが判明し、日本人拉致被害者の横田めぐみさんと出会い結婚した。 北朝鮮は、2人が娘1人を ...ロイター ·焦点:世界で高まる地政学リスク、米軍には「疲れの色」も
写真・図版 7月2日、過去10年以上にわたって戦争を行っている米国には、疲れの色がにじみ始めていると懸念する声も出ている。 写真はルーマニアで演習に参加する米軍兵士。5月撮影(2014年 ロイター/Bogdan Cristel). [PR]. [ワシントン 2日 ロイター] - 世界では現在、 ...朝日新聞 ·習近平主席:3日に訪韓…日本の歴史問題でも意見交換
... 【北京・西岡省二、ソウル澤田克己】中国の習近平(しゅう・きんぺい)国家主席が3、4両日、韓国を国賓として訪問する。習氏訪韓は主席就任後初めて。昨年6月の朴槿恵(パク・クネ)大統領訪中に対する答礼で、韓国だけを単独訪問する。3日に朴大統領と会談。4日はソウル ...毎日新聞 ·ヘーゲル国防長官が歓迎 集団的自衛権の行使容認で米政府
... 【ワシントン=加納宏幸】集団的自衛権の行使を可能にする日本政府による憲法解釈変更の閣議決定について、ヘーゲル米国防長官は1日、「自衛隊のより幅広い作戦を可能にし、日米同盟をより効果的にするものとして歓迎する」との声明を発表した。「地域や世界の平和や ...トルコ首相が大統領選立候補へ
来月行われるトルコの大統領選挙にエルドアン首相が立候補する考えを明らかにし、大統領の権限を強化して政権の長期化を目指すのではないかという見方が広がっています。 トルコでは、現職のギュル大統領の任期満了に伴い、来月10日、国民が直接大統領を選ぶ初めての ...NHK ·平和国家の変質:集団的自衛権・閣議決定/1(その2止) 「明記」求めた首相
自衛隊を戦時派遣できなかった1991年の湾岸戦争のトラウマから、外務省には集団的自衛権や集団安全保障での武力行使容認を待望する意見が根強く、政権基盤が安定した安倍晋三首相のもとで、全面容認の実現に期待が高まった。 昨年8月、小松一郎駐仏大使(当時)を ...毎日新聞 ·米最高裁、オバマケアに違法判決 信仰の自由を阻害
... 【ワシントン=小雲規生】米連邦最高裁は6月30日、医療保険制度改革(オバマケア)が企業に義務付けている一部の避妊医療負担について、信仰に基づいた経営方針をとる小規模の家族経営や非公開企業は適用除外になるとの判断を示した。9人の判事のうち5人がこの ...エルドアン首相、大統領選出馬=来月に初の直接選挙-トルコ
... 【エルサレム時事】トルコのイスラム系与党、公正発展党(AKP)は1日、ギュル大統領の任期満了に伴い8月10日に行われる大統領選の候補としてエルドアン首相(60)を擁立すると発表した。初めて国民の直接選挙による大統領選となるが、最新の世論調査の結果によると、 ...時事通信 ·河野談話報告書は不適当…米下院議員が連名書簡
... 【ワシントン=今井隆】米下院のマイケル・ホンダ議員の事務所は6月30日、日本政府が、いわゆる従軍慰安婦問題に関する河野洋平官房長官談話の作成過程の報告書を発表したことについて、「遺憾であり、不適当だ」とする書簡を佐々江賢一郎駐米大使に送付したと発表 ...読売新聞 ·ドイツ8強、16大会連続=フランスは2大会ぶり-W杯サッカー〔W杯〕
... 【ブラジリア時事】サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会は30日、各地で決勝トーナメント1回戦2試合が行われ、ドイツが延長の末アルジェリアを2-1で振り切り、16大会連続で8強入りした。4大会ぶりの優勝を目指すフランスはナイジェリアを2-0で下し、2大会ぶり ...時事通信 ·北朝鮮:正恩氏がミサイル訓練指揮
北朝鮮の朝鮮中央通信は30日、金正恩第1書記が朝鮮人民軍戦略軍の戦術ロケット発射訓練で自ら発射命令を下し、訓練を指揮したことを報じた。日付や場所は不明だが、29日の短距離弾道ミサイル発射を指しているとみられる。 金第1書記は新兵器の試射に立ち会ったこと ...毎日新聞 ·集団的自衛権 行使容認反対の集会
政府が集団的自衛権の行使容認のため憲法解釈変更の閣議決定に踏み切ろうとしている中、県内では政府の姿勢に反対や疑問の声が次々と上がる。29日には新潟市中央区で市民が集会を開き、集団的自衛権の問題点を考えた。講演した日本体育大の清水雅彦教授(48)= ...新潟日報 ·「3D銃」規制、米で始動 製造禁止へ初条例 フィラデルフィア市
米東部ペンシルベニア州フィラデルフィア市は30日までに3Dプリンターを使った銃製造を禁じる条例を施行した。3Dプリンターで製造された拳銃が神奈川県警に初摘発され、日本でも革新技術の問題点が浮き彫りとなる中、規制に向けた全米初の試みとなる。 米国では簡単に銃 ...国会議員所得:平均2281万円 歳費削減も2年連続増
衆参両院は30日、国会議員の2013年分の所得に関する報告書を公開した。対象は648人。1人当たりの平均所得は2281万円で、前年公開時から275万円(13.7%)増えた。自民党の鳩山邦夫元総務相が株の売却などにより29億3757万円の所得を報告し、年間を通して ...毎日新聞 ·過激派、イスラム国家樹立宣言…実効支配地に 2014年06月30日 11時17分
... 【カイロ=久保健一】イスラム教スンニ派の過激派組織「イラク・シリアのイスラム国(ISIS)」は29日、ウェブサイトに声明を出し、「カリフ(預言者ムハンマドの後継者)」を頂点とするイスラム国家の樹立を宣言するとともに、組織名と国名を「イスラム国」にすると発表した。読売新聞 ·