World Readings

イラン核協議、「第1段階」合意へ詰めの調整 米国務長官も参加
... 【ベルリン=宮下日出男】イランの核問題をめぐり、国連安全保障理事会5常任理事国にドイツを加えた6カ国とイランの協議が8日、前日に引き続きスイス・ジュネーブで開かれる。欧米メディアによると、ケリー米国務長官も協議に加わる。双方は核問題解決に向けた「第1段階」 ...
中国輸出2カ月ぶりプラス 10月前年比 EU向け回復
中国税関総署が8日発表した10月の貿易統計によると、輸出は前年同月比5・6%増の1854億ドル(約18・2兆円)で、2カ月ぶりに前年を上回った。9月には3カ月ぶりに前年割れしたが、不振が続いてきた最大の貿易相手・欧州連合(EU)向けが伸びて持ち直しを支えた。朝日新聞 ·
アラファト氏は暗殺=ポロニウム検出で-パレスチナ
... パレスチナ. 【エルサレム時事】故アラファト前パレスチナ自治政府議長が放射性物質ポロニウム210で毒殺されたとの疑惑が浮上している問題で、パレスチナの死因究明委員会は8日、ヨルダン川西岸ラマラで記者会見を開き、「アラファト氏は自然死ではない」と断じた上で、「 ...時事通信 ·
「歴史直結」の対日戦略は通用せず 日本の集団的自衛権容認で韓国第1外務次官
... 【ソウル=加藤達也】韓国外務省の金(キム)奎顕(ギュヒョン)第1次官は8日、国会の「北東アジア歴史歪曲(わいきょく)対策特別委員会」で、日本の集団的自衛権の行使を容認する動きに関連して、「(この問題を)歴史と直結させて訴えても国際社会ではあまり説得力がない」 ...
イラン核協議、将来的な濃縮停止でなお溝
... 【ワシントン=小雲規生】スイス・ジュネーブで開かれているイランの核問題をめぐる協議で、米国はイランに対して将来的なウラン濃縮活動の停止を求める姿勢は崩していない。国際社会の監視を逃れて核開発を続けてきたイランへの不信感は大きく、平和利用を前提とした濃縮 ...
米大統領、混乱を認めて謝罪…オバマケア
... オバマケア. 【ワシントン=白川義和】オバマ米大統領が推進する医療保険改革(オバマケア)で、民間保険に加入済みの人が解約通知を受ける事例が相次ぎ、大統領は7日、混乱を認めて謝罪した。 大統領はこれまで、「加入済みの保険は維持できる」と説明していた。読売新聞 ·
英・情報機関「数々のテロ行為を防いできた」
イギリス政府による個人情報の収集問題で、MI6=秘密情報局など情報機関のトップ3人が議会の公聴会に呼ばれ、「これまで数々のテロ行為を防いできた」と成果を強調しました。 イギリス情報局保安部・パーカー長官:「8年間で、テロ行為34件を未然に防いできた。テレビ朝日 ·
日本が集団的自衛権の解釈見直しを来夏に先送り―中国報道
中国新聞網は8日、日本政府が集団的自衛権の行使を禁じる憲法解釈の見直しについて、来年夏に先送りする方針を固めたと報じた。見直しは年内に行うことを目指してきた。 自民党と連立与党を組む公明党が慎重姿勢で、内閣法制局との調整も進んでおらず、時間がかかると ...
中国当局が海運大手チャイナCOSCO幹部を調査、汚職撲滅の一環
... チェック. [香港/上海 8日 ロイター] -バルク船(ばら積み船)運航で中国最大手の中国遠洋控股(チャイナCOSCOホールディングス)(1919.HK: 株価, 企業情報, レポート)(601919.SS: 株価, 企業情報, レポート)は、上海証券取引所に提出した文書の中で、経営幹部の1人で ...ロイター ·
核協議、8日中の合意「可能」、イラン外相
... 【ベルリン=宮下日出男】イランのザリフ外相は7日、米CNNテレビに対し、スイス・ジュネーブで開催中の同国の核問題をめぐる協議について、最終日である8日朝までに欧米など6カ国側と「共同声明」などの文書作成に着手したい意向を示した上、同日中の合意到達が「可能 ...
米FDA、悪玉油を段階的禁止へ 食品業界に要請
... 要請. 【ワシントン共同】米食品医薬品局(FDA)は7日、揚げ物用の調理油などに含まれ、肥満や心疾患との関連が指摘されるトランス脂肪酸が食品に含まれないように段階的に禁止する方針を打ち出した。「食品に使う上で安全とは認められない」と判断した。食品業界に要請 ...47NEWS ·
悪玉油を段階的禁止へ 米FDA、健康への影響配慮、業界に要請
米食品医薬品局(FDA)は7日、揚げ物用の調理油などに含まれ、肥満や心疾患との関連が指摘されるトランス脂肪酸の使用を段階的に禁じる方針を打ち出した。食品業界に要請する。 FDAは今後の規制により「米国内で年間2万件の心臓発作を予防し、7千人の死者を減らせ ...
毒殺?アラファト氏遺体から高濃度のポロニウム
... ポロニウム. 【ローザンヌ(スイス西部)=石黒穣】2004年に死去したパレスチナ自治政府のアラファト前議長の毒殺疑惑で、スイス・ローザンヌの法医学センターなどの研究者が7日、記者会見し、前議長の遺体から採取した検体を分析した結果、強い毒性を持つ放射性物質 ...読売新聞 ·
日中韓首脳会談 年内は困難 次官級で協議 北問題も議論
... 【ソウル=加藤達也、ワシントン=青木伸行】日中韓は7日、3カ国の現政権発足後初めての外務次官級協議をソウルで開いた。北朝鮮問題で意見交換するとともに、3カ国首脳会談(日中韓サミット)の年内開催を模索したが、努力を継続することを確認するにとどまった。日米韓 ...
中国騒乱の陰に格差…陳情門前払いに怒り爆発
中国山西省での連続爆発や北京・天安門前での車突入など、共産党政権を標的にした事件や騒乱が相次ぐ背景には、社会の隅々に重層的に広がる「格差」がある。党は9日開幕の重要会議、第18期中央委員会第3回総会(3中総会)で、格差の是正策など経済改革を打ち出す ...読売新聞 ·