Category:経済学のエポニム
ナッシュ均衡
Nash equilibriumパレート効率性
Pareto efficiencyギッフェン財
Giffen goodマルクス経済学
Marxian economicsセイの法則
Say's lawコブ=ダグラス型関数
Cobb–Douglas production functionキャンベルの法則
Campbell's lawヘクシャー=オリーン・モデル
Heckscher–Ohlin modelマルサスモデル
Malthusian growth modelリカードの等価定理
Ricardian equivalenceマンデルフレミングモデル
Mundell–Fleming model宇沢=浜田の命題
ヘクシャー=オリーンの定理
Heckscher–Ohlin theoremマルクス主義フェミニズム
Marxist feminismラーナーの対称性定理
Lerner symmetry theoremストルパー=サミュエルソンの定理
Stolper–Samuelson theoremクズネッツ曲線
Kuznets curveエッジワース・ボックス・ダイアグラム
Edgeworth boxテイラー・ルール
Taylor ruleシュタッケルベルグ競争
Stackelberg competitionピグー税
Pigouvian taxリンダー仮説
Linder hypothesisファーマ-フレンチの3ファクターモデル
Fama–French three-factor modelオークンの法則
Okun's law数理マルクス経済学
カルドアの定型化された事実
Kaldor's factsスルツキー方程式
Slutsky equationハーフィンダール・ハーシュマン・インデックス
Herfindahl–Hirschman index