アサヒ スーパードライ 缶( 350ml×24本入)【2shdrk】【アサヒ スーパードライ】[アサヒビール/ビール/スーパードライ]
5,036円
921 customer ratings
4.59 ★★★★★
お店TOP>アルコール飲料>ビール>アサヒ スーパードライ 缶 ( 350ml×24本入)お一人様20個まで。【アサヒ スーパードライ 缶の商品詳細】●さらりとした飲み口、キレ味さえる、いわば辛口の生ビールです。●アルコール度数 5%【品名・名称】ビール【アサヒ スーパードライ…
toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。
An infinitive without a 'to' attached is called a bare infinitive.
次の動詞はto不定詞だけを目的語にとります。
The following verbs only take the to-infinitive as their object.
needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。
'needless to say' is often introduced as an idiomatic expression in the infinitive.
動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。
The verb 'help' takes to-infinitives and bare infinitives but bare infinitives are said to be the most common in casual text; as also used in this example sentence.
不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。
There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement.