Images of サンチャゴ島 (ガラパゴス)
![Baby seal, Galapagos Islands. So cute!! Backyard Flowers Garden, Safari Holidays, Enchanted Island, Safari Travel, Baby Seal, Wildlife Safari, Galapagos Islands, Lion, Magical Places](https://i.pinimg.com/originals/d1/d0/d6/d1d0d6821ff1a320768bd075bb9dc61a.jpg)
Baby seal, Galapagos Islands. So cute!! Backyard Flowers Garden, Safari Holidays, Enchanted Island, Safari Travel, Baby Seal, Wildlife Safari, Galapagos Islands, Lion, Magical Places
![「ガラパゴス化の原因」 ガラパゴス携帯を短縮したガラケーという言葉は、「島国で独自の進化を遂げた」という意味で使われていますが、ガラパゴス化の原因は、作り手の視野が狭く、一部の最適化や自らの効率化だけに固執して、取り残されてしまった結果です。 *共感して頂けたら、シェアをお願いします。 イラストで分かる人生の成功の手に入れ方をブログで書いています #proverb#illustration#message#philosophy#comic#imperialism#tips#success#life#成功哲学#なりたい自分#自分らしく生きる#格言#イラストグラム#ビジネス書#ビジネス#自己啓発#幸せ#イラスト#イラストエッセイ#イラストレーター#漫画#言葉#名言#女性のホンネ#心に響く言葉 Peace Gesture, Life Hacks, Produce, Self, Word Search Puzzle, Words, Quotes, Quotations, Quote](https://i.pinimg.com/originals/0a/02/23/0a0223fefcc3582deaf28f2186d6acb7.jpg)
「ガラパゴス化の原因」 ガラパゴス携帯を短縮したガラケーという言葉は、「島国で独自の進化を遂げた」という意味で使われていますが、ガラパゴス化の原因は、作り手の視野が狭く、一部の最適化や自らの効率化だけに固執して、取り残されてしまった結果です。 *共感して頂けたら、シェアをお願いします。 イラストで分かる人生の成功の手に入れ方をブログで書いています #proverb#illustration#message#philosophy#comic#imperialism#tips#success#life#成功哲学#なりたい自分#自分らしく生きる#格言#イラストグラム#ビジネス書#ビジネス#自己啓発#幸せ#イラスト#イラストエッセイ#イラストレーター#漫画#言葉#名言#女性のホンネ#心に響く言葉 Peace Gesture, Life Hacks, Produce, Self, Word Search Puzzle, Words, Quotes, Quotations, Quote
![国内一人旅第二段は、ず〜っと行きたかった、「奄美大島」!!行ったキッカケは、「ゴールデンウィーク暇だ〜」「あ、マイレージある」「あ、奄美が空いてる!」ってなかんじで。笑。行く前の奄美のイメージは・・・?ノンビリしている、?人が温かい、?自然が残っている・・・ってかんじで、まさにイメージどおりの場所でした!あんまり国内一人旅はしたことないので、寂しくなるかなあ。とかちょっと不安だったけど、女性の一人旅の人も結構いて(同士!)、たまにはおしゃべりしつつ、とってもENJOYできました。それから、GWなんで、さぞ混んでるだろう・・・と思っていたら、海とか、あたししかいない日とかもありました。笑すごい人口密度の低さ・・・ふだん、人がぎゅうぎゅうに詰め込まれてるTOKYOにいるあたしとしては、衝撃を受け、あ〜奄美に住みたい・・・とか思ってしまいました。【黒潮の森 マングローブパーク】奄美。と言えば、マングローブdeカヌー!もちろん、行きました!もう・・・最高でした!マングローブの中の「シーン」とした空気の中、植物や動物だけが音を時折立てていて、あとは、あたし達の漕ぐカヌーの水音だけが響きます。透明の水にまっすぐに力強く伸びるマングローブの若い木。突き抜けるような青い空。たまに目を閉じて、マングローブの音に耳を傾けました。・・・一点だけ悔やまれるのは、あんなに陽が強いとは!!奄美は紫外線が強く、5月は最も強く、そして水が太陽を反射する・・・ということで、1時間ほどのカヌーで真っ黒でした。奄美と言えば、鶏飯。もちろん食べました・・・けど、あたし的には期待しすぎたせいか、わお!ってかんじの感動はやってきませんでした。でも、素材の味を堪能♪【大浜海浜公園】足がなく、計画性がないあたし。トボトボ・・・と海まで歩いていると、女性が声をかけてくれ、乗せてくれました。「え〜海浜公園まで歩くのはムボーよ〜」と。多謝!この女性はもちろん、タクシーやシャトルバスの運転手さんもとっても親切。最後に空港まで送ってくれた運転手さんは、「はよ帰っておいで。」と言ってくれました!ムボーなあたしですが、帰りは歩いてみて、奄美の色とりどりの花や植物を写真に収めることができました!【タラソ奄美の竜宮】ここは、島の人にとって、スポーツクラブも兼ねているのですが、とにかく竜宮の名前に負けていない楽園でした。海水のジャグジー(室外)につかりながら、目の前に広がる海に沈んでいく太陽を眺めて・・・思わずのぼせるところでした。笑【奄美パーク】飛行機の出発時間までの時間つぶし。ここは・・・う〜ん、お昼が美味しかった。笑。思ったより時間がつぶせなかったので、空港近くのリゾートホテル(名前失念!)ででもお茶飲もう・・・と思ったら、目の前をリゾート行きのバスが!宿泊客を運ぶバスでしたが、便乗させてもらっちゃいました。そこで出会った女性、お母さんしてる50代の方かな?と、後にホテルで合流し、お母さんが持ってきてくれた奄美のビールとおつまみで出発まで乾杯しました。お母さんはの一人旅っていいな。年の離れた人でも、あたし達は女性一人旅仲間♪お互いのことや奄美の話で盛り上がりました。こんないい気分でいい旅奄美旅を締めくくることができて・・・サイコウでした!](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/10/26/74/650x_10267464.jpg?updated_at=1220145867)
国内一人旅第二段は、ず〜っと行きたかった、「奄美大島」!!
行ったキッカケは、「ゴールデンウィーク暇だ〜」「あ、マイレージある」「あ、奄美が空いてる!」ってなかんじで。笑。
行く前の奄美のイメージは・・・?ノンビリしている、?人が温かい、?自然が残っている・・・ってかんじで、まさにイメージどおりの場所でした!
あんまり国内一人旅はしたことないので、寂しくなるかなあ。とかちょっと不安だったけど、女性の一人旅の人も結構いて(同士!)、たまにはおしゃべりしつつ、とってもENJOYできました。
それから、GWなんで、さぞ混んでるだろう・・・と思っていたら、海とか、あたししかいない日とかもありました。笑
すごい人口密度の低さ・・・ふだん、人がぎゅうぎゅうに詰め込まれてるTOKYOにいるあたしとしては、衝撃を受け、あ〜奄美に住みたい・・・とか思ってしまいました。
【黒潮の森 マングローブパーク】
奄美。と言えば、マングローブdeカヌー!もちろん、行きました!
もう・・・最高でした!マングローブの中の「シーン」とした空気の中、植物や動物だけが音を時折立てていて、あとは、あたし達の漕ぐカヌーの水音だけが響きます。
透明の水にまっすぐに力強く伸びるマングローブの若い木。突き抜けるような青い空。
たまに目を閉じて、マングローブの音に耳を傾けました。
・・・一点だけ悔やまれるのは、あんなに陽が強いとは!!奄美は紫外線が強く、5月は最も強く、そして水が太陽を反射する・・・ということで、1時間ほどのカヌーで真っ黒でした。
奄美と言えば、鶏飯。もちろん食べました・・・けど、あたし的には期待しすぎたせいか、わお!ってかんじの感動はやってきませんでした。でも、素材の味を堪能♪
【大浜海浜公園】
足がなく、計画性がないあたし。トボトボ・・・と海まで歩いていると、女性が声をかけてくれ、乗せてくれました。「え〜海浜公園まで歩くのはムボーよ〜」と。多謝!この女性はもちろん、タクシーやシャトルバスの運転手さんもとっても親切。最後に空港まで送ってくれた運転手さんは、「はよ帰っておいで。」と言ってくれました!
ムボーなあたしですが、帰りは歩いてみて、奄美の色とりどりの花や植物を写真に収めることができました!
【タラソ奄美の竜宮】
ここは、島の人にとって、スポーツクラブも兼ねているのですが、とにかく竜宮の名前に負けていない楽園でした。
海水のジャグジー(室外)につかりながら、目の前に広がる海に沈んでいく太陽を眺めて・・・思わずのぼせるところでした。笑
【奄美パーク】
飛行機の出発時間までの時間つぶし。ここは・・・う〜ん、お昼が美味しかった。笑。思ったより時間がつぶせなかったので、空港近くのリゾートホテル(名前失念!)ででもお茶飲もう・・・と思ったら、目の前をリゾート行きのバスが!宿泊客を運ぶバスでしたが、便乗させてもらっちゃいました。
そこで出会った女性、お母さんしてる50代の方かな?と、後にホテルで合流し、お母さんが持ってきてくれた奄美のビールとおつまみで出発まで乾杯しました。お母さんはの一人旅っていいな。年の離れた人でも、あたし達は女性一人旅仲間♪お互いのことや奄美の話で盛り上がりました。
こんないい気分でいい旅奄美旅を締めくくることができて・・・サイコウでした!