Business Readings
メガ銀行の新資本規則、FSBが発表-リーマンショック再発阻止へ
... (ブルームバーグ):英HSBCホールディングスと米JPモルガン・チェースを筆頭とする世界の大銀行を対象とした新資本要件を金融安定理事会(FSB)が9日発表した。リーマン・ブラザーズ・ホールディングス破綻後のような金融危機の再発を防止する。 20カ国・地域の監督当局 ...ブルームバーグ ·東洋ゴム、純損失43億円=免震偽装で特損膨らむ—1〜9月期
東洋ゴム工業が9日発表した2015年1〜9月期連結決算は、純損益が43億1500万円の赤字(前年同期は235億1000万円の黒字)となった。免震ゴムの性能偽装に関する補償費用などで、特別損失395億円を計上したことが響いた。同損失は6月中間決算時点の303億円 ...Windows 10 Mobile版「MADOSMA」発表! 現行のOSアップグレードも
マウスコンピューターは11月9日、Windows 10 Mobileを搭載するスマートフォン「MADOSMA Q501A」を発表した。2015年内に出荷する予定で、価格はオープン。 MADOSMA Q501Aは、Windows 8.1 Update搭載の現行機「MADOSMA Q501」からハードウェア仕様は変え ...ASCII.jp ·「レセプト債」4社が破綻 227億円回収不能のおそれ
医療機関の診療報酬請求権を買い取り「レセプト債」と呼ばれる債券を発行し、投資家から資金を集めていたファンド3社と運営会社が9日までに、東京地裁に破産手続き開始を申し立てたことが分かった。3社が発行した債券残高は約227億円に上るといい、投資家が償還を受け ...日本経済新聞 ·実質賃金0.5%増、3カ月連続プラス 9月速報値
厚生労働省が9日発表した9月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月に比べ0.5%増えた。3カ月連続のプラスとなった。基本給にあたる所定内給与などが堅調に伸びているためだ。一方、同省が集計した6~8月のボーナスは ...日本経済新聞 ·VWのCO2不正、2013年から 独紙報道
ドイツの大衆紙ビルトは8日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)で新たに発覚した二酸化炭素(CO2)の排出量をめぐる不正行為が、2013年から15年春にかけて行われていたと報じた。VWの内部調査で、複数の技術者が証言しているという。 特集:VW排ガス不正.朝日新聞 ·レセプト債発行4社が破綻 227億円償還不能の恐れ
診療報酬を請求する権利を医療機関から買い取り、資産運用のための債券(レセプト債)を発行していたファンド3社と運用会社1社が破綻(はたん)し、東京地裁に破産手続きの開始を申し立てたことがわかった。会社側の説明によると、発行債券の残高は約227億円に上り、大 ...朝日新聞 ·VWのCO2排出量不正、2013年から…独紙 2015年11月09日 11時38分
... 【ベルリン=井口馨】独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題で、独大衆紙ビルトは8日、二酸化炭素(CO2)排出量を巡る不正が2013年から今年の春まで行われていたことを、複数の技術者が内部調査で証言したと報じた。 今回の問題を受けて辞任した前 ...読売新聞 ·ルフトハンザ、9日は929便欠航-スト再開で
... 【フランクフルト】ドイツの航空大手ルフトハンザは9日に予定されていた929便の運航を中止した。客室乗務員の労働組合のストライキは同日で3日目に突入する見通しだ。 ルフトハンザによると、9日はフランクフルト、ミュンヘン、デュッセルドルフを発着する便の大半を欠航に ...VW:CO2・燃費不正は社員が上司に知らせ発覚-監査役会で協議へ
... (ブルームバーグ):ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は、同社が製造した自動車最大80万台に二酸化炭素(CO2)排出量と燃費性能をめぐる不整合があったと先週発表したことに関連し、社員らが上司に知らせたことで問題が発覚したことを明らかにした。ブルームバーグ ·外貨準備高、3カ月ぶり減少 10月末
財務省は9日、10月末時点の外貨準備高が1兆2442億1100万ドルだったと発表した。9月末に比べて47億2500万ドル減った。減少は3カ月ぶり。米国の金利が上がり、保有債券の時価評価額が下がった。ユーロが対ドルで値下がりしたため、ユーロ建て資産のドル換算額が ...日本経済新聞 ·FRB、利上げプロセス開始が次の適切な措置=SF連銀総裁
... 【ニューヨーク】米サンフランシスコ地区連銀のウィリアムズ総裁は7日、先々の利上げペースを段階的なものとするため利上げプロセスを進めることが重要と指摘し、利上げをまだ視野に入れていることを示した。 ただ、具体的な利上げ開始時期については明言しなかった。VW不正、ガソリン車に波及 C02排出でも問題発覚
ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は3日、最大約80万台の車両について実際よりも低い二酸化炭素(CO2)排出量を当局や消費者に示す新たな不正が見つかったと発表した。このうち、9月に明らかになった窒素酸化物(NO2)排出量では不正が見つかっていなかった ...スポーツニッポン ·STAP調査費9200万、小保方氏研究費の倍
STAP ( スタップ ) 細胞の論文不正問題を調査するために理化学研究所が支出した費用は、2013〜14年度で計約9200万円にのぼることが会計検査院の調べでわかった。 小保方晴子・元研究員(32)らのSTAP細胞の研究費は、11〜13年度で計約5300万円となって ...中国経済減速が貿易面でも…8カ月連続で前年割れ
中国政府が発表した10月の貿易総額が、8カ月連続で前の年を下回りました。中国経済の減速が貿易面でも鮮明となった格好です。 中国の税関当局によりますと、10月の輸入額は、去年の同じ月に比べてマイナス18.8%と大幅に減少し、12カ月連続で前の年を下回りました。テレビ朝日 ·