Business Readings
ローソンの玉塚社長「アジアでM&A検討」
ローソンの玉塚元一社長は日本経済新聞の取材に応じ、「アジアでの店舗網拡大のために、現地の小売りチェーンのM&A(合併・買収)も検討していく」と話した。ローソンは14日に1号店開業から40周年を迎えるが、海外出店では出遅れている。M&Aで店舗網を広げ、国内に ...日本経済新聞 ·日本版「イエローキャブ」、都内を快走 NY採用モデル
日産自動車のミニバン「NV200 バネット」をベースにしたタクシー35台が8日、東京の街を走り始めた。米ニューヨークの「イエローキャブ」に2011年に採用されたモデルで、今後都内のタクシー会社46社が100台超の追加導入を計画しているという。 運転手を含め5人乗り。朝日新聞 ·UPDATE 1-米マクドナルド、5月の世界既存店売上高0.3%減 予想ほど減少せず
[8日 ロイター] - 米ファストフード大手マクドナルド が発表した5月の世界既存店売上高は0.3%減と、12カ月連続で減少した。 ただ、欧州での堅調な売り上げが米国での落ち込みを補い、コンセンサス・メトリックスのまとめた0.9%減よりは小幅な減少にとどまった。 米既存店 ...ロイター ·GDP:1〜3月、3.9%増 設備投資、勢い続くか
内閣府が8日発表した2015年1〜3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)の改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比1・0%増、年率換算で3・9%増となり、5月発表の速報値(年率換算2・4%増)から大幅に上方修正された。企業の設備投資が大幅に伸びたため ...毎日新聞 ·口内衛生の大切さ学ぶ
... 「歯の健康フェスティバル2015~ストップ・ザ・歯周病2015~」は7日、豊橋市保健関連施設「ほいっぷ」(豊橋市中野町)で開かれ、家族連れなど約2700人(主催者発表)の来場者でにぎわった。豊橋市歯科医師会、豊橋歯科衛生士専門学校、豊橋市主催。歯と口の健康 ...東海日日新聞 ·佐藤棟良さん死去 「観光振興に尽くした」 2015年06月07日
宮崎市の「フェニックスリゾート」創業者で、96歳で亡くなった佐藤棟良さんのゆかりの人たちからは、県内の観光の発展に尽くした功績をしのぶ声が上がった。 北郷町(現・日南市)出身の佐藤さんは1964年、宮崎市にホテルフェニックスを開業。県内でホテルやゴルフ場を次々 ...読売新聞 ·観光立国行動計画 「稼ぐ力」具体化が肝心
政府が観光立国行動計画で打ち出した「旅行消費4兆円」「地方に免税店2万店」などの新たな政策目標は、日本が「観光で稼ぐ国」を目指す上で、訪日外国人数などの数値目標を事実上、上方修正したことを意味する。一方で、足元の訪日客急増は円安やアジア諸国の経済成長 ...産経ニュース ·セブン会長、地域別を強化 商品開発、異なる味に
セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長(82)は6日までに、地域で異なる顧客の味の好みに対応するため、首都圏を除く9地域をより細分化して商品開発を進める方針を表明した。今年秋に刷新する予定のインターネット通販は、将来的にグループ外の雑貨や服飾品を ...中日新聞 ·関西電力、セット割引などで首都圏での電力販売強化へ KDDIと提携交渉
関西電力が、首都圏の家庭向け電力販売でKDDIと提携交渉を進めていることが7日、分かった。電気と携帯電話を同時契約すると料金を割り引く「セット販売」の実施などを検討している。平成28年4月の電力小売りの完全自由化に向け、顧客を獲得する足がかりとするねらい。産経ニュース ·高さ180メートルの巨大風車
経済産業省などが福島県楢葉町の沖合で実施している浮体式洋上風力発電の実証研究事業で、出力7千キロワットの発電設備の組み立て作業が7日、同県いわき市の小名浜港で行われ、高さが最大約180メートルの巨大な風車が姿を現した。 岸壁に設置してある高さ約200 ...東奥日報 ·ユーロ離脱に一歩踏み出したギリシャ、IMFへの返済先送りで
今年に入ってからのギリシャと国際債権団とのやりとりは冷戦を彷彿とさせる。それは常に市場を不安がらせてきたが、最大の注目の的というわけではなかった。ところが、6月5日が期限だった国際通貨基金(IMF)への債務返済を月末に先送りし、6月中に期限を迎える4回分の ...JR気仙沼・大船渡線 国費投入、国は否定的
東日本大震災で被災したJR気仙沼線と大船渡線の復旧方針をめぐり、宮城、岩手両県の沿線5市町の首長と国、県、JR東日本による「沿線自治体首長会議」の初会合が5日、国土交通省で開かれた。国は、JRが試算した両線の復旧費計1100億円のうち公的資金を充てると ...河北新報 ·シーガイア、5年連続の赤字
宮崎市の大型リゾート施設「シーガイア」を運営するフェニックスリゾート(同市)が5日発表した2015年3月期決算は、売上高が前期比10.5%減の93億円、最終損益は35億円の赤字となり、5年連続の赤字だった。 団体客のホテル利用が落ち込んだことに加え、07年から閉鎖 ...大阪桐蔭前校長らの告訴発表、運営法人が会見 裏金問題
大阪桐蔭中学・高校(大阪府大東市)の裏金問題で、同校を運営する学校法人大阪産業大学は5日、記者会見を開き、前校長と前事務長、元進路指導部主事を業務上横領や背任容疑で刑事告訴すると発表した。裏金には生徒保護者からの徴収金が充てられており、少なくとも2 ...朝日新聞 ·物価上昇目標:日銀の白井委員「16年度末に2%近づく」
日銀の白井さゆり審議委員は3日、津市で講演し、日銀が掲げる2%の物価上昇目標に関し「2016年度末に2%程度に近づく」と述べ、日銀が掲げる「16年度前半ごろ」の目標達成は難しいとの考えを示した。 関連記事. 日銀:「物価2%上昇」維持 増税反動減は「想定内」 ...毎日新聞 ·