Business Readings
セブン&アイ、3~5月期は過去最高益 駆け込み需要とPB拡大が寄与
セブン&アイ・ホールディングスが3日発表した今3-5月期の連結業績は、最終利益が前年同期比5・6%増の395億円と、2年連続で同期の過去最高益を更新した。国内のコンビニエンスストア、総合スーパー、百貨店はすべて増収増益だった。 売上高に当たる営業収益 ...20%台「5年が軸」=法人税率-甘利経財相
甘利明経済財政担当相は3日、法人実効税率の20%台への引き下げについて「来年度から着手して数年で着地する。数年は常識的には5年を基軸とする」と述べた。東京都内のフォーリン・プレスセンターでの講演で語った。 目標の「20%台」に関し「ドイツを目指している」と語り、 ...時事通信 ·外為17時 円、反落し101円台後半 対ユーロは約1カ月ぶり安値
3日の東京外国為替市場で円相場は反落。17時時点では1ドル=101円91~94銭近辺と、前日2日の同時点に比べ42銭の円安・ドル高水準で推移している。2日に発表された民間の米雇用関連指標が好結果だったことで、日本時間の今晩21時30分に発表される6月の米雇用 ...日本経済新聞 ·日経平均21円安 終値1万5348円(東京都)
3日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前日比21円68銭安の1万5348円29銭。 前日のアメリカ・ニューヨーク株式市場では、アメリカの景気の回復に期待が広がり、ダウ平均株価は、2日連続で過去最高値を更新した。このアメリカ市場の流れを受けて、3日朝の東京 ...税収は1.6兆円上振れ、PB赤字は27兆円=13年度決算概要
... [東京 3日 ロイター] - 財務省は3日、2013年度の国の一般会計決算見込みを正式発表した。税収が見込みを1.6兆円上回り6年ぶりの高水準となったことなどを受けて、国債発行額を当初見込みより2兆円程度減額し、43兆4545億円に圧縮した。 一般会計の決算ベースで ...ロイター ·NY市場サマリー(1日)
[1日 ロイター] - <為替> 欧州中央銀行(ECB)が最近のユーロ高に対して口先介入を行うことへの警戒感からユーロが対ドルで軟化した。ドルは対円でも強含んだ。 ユーロ/ドルEUR=は、6月のISM製造業景気指数や5月の建設支出など米経済指標が予想を下回ったこと ...ロイター ·6月製造業PMIは日米中が堅調、ユーロ圏なお弱含み
... [ニューヨーク 1日 ロイター] - 1日出そろった世界の製造業購買担当者景気指数(PMI)統計は、日米中の3カ国で拡大が継続する一方、ユーロ圏はけん引役ドイツの減速が響き全体のペースが鈍った。 マークイットが発表した6月の米製造業PMI(改定値)は57.3で、2010 ...ロイター ·米国株、ダウ129ドル高で最高値更新 ナスダックも14年ぶり高値
【NQNニューヨーク=岩切清司】1日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発した。終値は前日比129ドル47セント(0.8%)高の1万6956ドル07セントとなり過去最高値を更新した。上げ幅は5月21日以来の大きさ。1万6998ドルまで上昇し心理的節目とされる1万7000ドルに ...日本経済新聞 ·VAIO株式会社がスタート、新製品には「SONY」ロゴに代わり「VAIO」ロゴ
VAIO株式会社は7月1日、事業を開始したことを発表し、新製品として「VAIO Pro 11」および「VAIO Pro 13」、「VAIO Fit 15E」を発売した。これら3製品の画面の下には「SONY」ロゴに代わり「VAIO」ロゴが記されている。 製品の販売については同社と総代理店契約を結んだソニー ...マイナビニュース ·6月の新車販売、消費税増税後初めて前年実績上回る
先月の新車の販売台数は、各社が投入した新型車が好調なことなどから1年前と比べて0.4%増加し、消費税増税後、初めて前の年の実績を上回りました。 自動車販売の業界団体によりますと、6月に国内で販売された軽自動車を含めた新車の台数は45万台余りで、前の年の ...毎日放送 ·「新しい風ほしい」サントリーHD社長に新浪氏
サントリーホールディングス(HD)は1日、コンビニエンスストア大手ローソン会長の新浪剛史氏(55)を10月1日付で社長に招く人事を正式発表した。 佐治信忠会長兼社長(68)は会長職に専念する。サントリーは実績のある経営者を外部から招くことで、世界市場での展開を加速 ...読売新聞 ·【速報】VAIO株式会社、初プロダクトは「VAIO Pro」「VAIO Fit 15E」
既報の通り、VAIOブランドのPC事業を引き継ぐ新会社「VAIO株式会社」が7月1日に発足した。15時から行われるVAIO株式会社の設立会見では、同社代表取締役社長の関取高行氏、インテルの宗像義恵取締役副社長、日本マイクロソフト 業務執行役員 コンシューマ& ...マイナビニュース ·基本給2年2カ月ぶり増 勤労統計 実質賃金は下落
厚生労働省が一日発表した五月の毎月勤労統計(速報、従業員五人以上の事業所)によると、基本給などの所定内給与は一人当たり前年同月比0・2%増の二十四万一千七百三十九円で、二年二カ月ぶりに増えた。 全ての給与を合わせた現金給与総額も0・8%増の二十六万 ...東京新聞 ·BNPパリバに罰金89億ドル 米司法省
... 【ニューヨーク=佐藤大和、パリ=竹内康雄】米司法省は6月30日、仏銀最大手のBNPパリバに総額89億ドル(約9千億円)の罰金を科すと発表した。ドル資金の決済業務の一部も最長1年間禁じる。パリバは米国が金融制裁の対象としたスーダンやイランとの間でドル送金 ...日本経済新聞 ·日経平均大引け、大幅続伸 164円高、先物主導の買い
1日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続伸した。終値は前日比164円10銭(1.08%)高の1万5326円20銭で1週間ぶりの高値だった。午前に株価指数先物にまとまった買いが入ったのをきっかけに、日経平均は上げ幅を220円超まで拡大する場面があった。円高・ドル安の ...日本経済新聞 ·