Business Readings
先行き物価上昇に慎重意見=昨年12月の日銀議事要旨
日銀は27日、昨年12月19、20両日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。それによると、消費者物価上昇率は「当面はプラス幅を拡大する」との見方を共有したものの、先行きについては、複数の委員が「上昇ペースは次第に鈍化する」と指摘。一段の物価上昇に ...時事通信 ·南鳥島沖のレアメタル含む独占探査権、日本の独立行政法人が取得
日本最東端の南鳥島沖で、レアメタルを含む海底鉱物資源の独占探査権を、日本の独立行政法人が正式に取得した。 国際海底機構とJOGMEC(石油天然ガス・金属鉱物資源機構)は、27日午前、南鳥島沖の公海における「コバルトリッチクラスト」と呼ばれる海底鉱物資源の ...FNN ·貿易統計:貿易赤字、最大11兆円 円安で燃料費膨張−−昨年
財務省が27日発表した2013年の貿易統計(速報、通関ベース)は、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支が11兆4745億円の赤字となった。統計が比較可能な1979年以降、暦年ベースの赤字額は12年の6兆9410億円(確定値)を上回って過去最大となり、初めて10兆 ...毎日新聞 ·ドル102円半ば、早朝に101円後半まで下落
... チェック. [東京 27日 ロイター] - 東京外為市場午後3時のドル/円は、前週末のニューヨーク市場午後5時時点に比べて小幅ドル高/円安の102円半ば。午前7時過ぎに101.77円まで急落した後は値ごろ感の買いや実需の買いで持ち直した。 ただ、中国の理財商品の ...ロイター ·日経平均大幅続落で一時1万5000円割れ、新興国の先行きを懸念
... チェック. [東京 27日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は大幅続落。一時、下げ幅は458円となり、取引時間中としては昨年11月15日以来、約2カ月ぶりに1万5000円を下回った。 新興国からの資金流出などを懸念材料に世界的なリスク回避につながり、先週に ...ロイター ·[CNET Japan] 京セラ、米国国防総省軍事規格に対応したスマホ「TORQUE」を国内でも展開へ
京セラは1月27日、防水・防塵対応で米国国防総省軍事規格(MIL-STD-810G)に準拠したスマートフォン「TORQUE(トルク)」を3月に発売すると発表した。ダイワボウ情報システムを通して販売する。 TORQUEは、2013年3月に米国で発売したスマートフォンだ。マイナス21~50 ...朝日新聞 ·膨らむ貿易赤字、原発停止で長期化の懸念 製造業の工場海外シフトが裏目に
27日発表された平成25年の貿易統計で、貿易収支が11兆4745億円の赤字と、過去最大を更新した。原発の停止や円安に伴い、火力発電で使用する液化天然ガス(LNG)や原油の輸入額が増えているためだ。さらに円安でも輸出が伸び悩んでいることも背景にある。 原発が ...日経平均大幅続落、新興国不安の連鎖で1万5000円割れ
... チェック. [東京 27日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は大幅続落。下げ幅は400円を超え取引時間中としては、昨年11月15日以来の1万5000円割れとなっている。 新興国からの資金流出が世界的なリスク回避につながり、前週末の米国株が大幅安。ロイター ·『モンスターハンター4G』3DSで2014年秋発売 -『MH4』データは引き継ぎ可能
カプコンは26日、東京・品川インターシティホールで開催された「モンスターハンターフェスタ」の中で、ニンテンドー3DS用ソフト『モンスターハンター4G』を2014年秋に発売することを発表した。 2014年秋発売予定『モンスターハンター4G』. 「モンスターハンターフェスタ」は、昨年9月 ...マイナビニュース ·協議継続を強調=TPP日米会談で-林農水相
... 相. 【ダボス時事】林芳正農林水産相は25日、環太平洋連携協定(TPP)交渉をめぐり、フロマン米通商代表部(USTR)代表と会談後、「(交渉の)早期妥結に向け協議を続けることで一致した」と記者団に語った。コメを含む農産品の重要5項目の関税交渉が難航しているが、「 ...時事通信 ·NY外為市場=ドル、一時101円台に急落 新興国から安全資産に資金逃避
... チェック. [ニューヨーク 24日 ロイター] - ドル/円 終値 102.28/31 始値 102.53/54 前営業日終値 103.28/30 ユーロ/ドル 終値 1.3677/79 始値 1.3677/78 前営業日終値 1.3695/97 24日終盤のニューヨーク外為市場では、金融市場全体が大きく揺らぐなか新興市場国から ...ロイター ·レーン欧州副委員長、ECBにインフレ目標への努力求める
... STEVIS. 【ダボス(スイス)】欧州委員会のレーン副委員長(経済・通貨問題・ユーロ担当)は24日、欧州中央銀行(ECB)に対し、2%弱とするインフレ目標の達成に向け行動を起こすよう呼びかけた。極めて低いインフレ率は、上向き始めたばかりのユーロ圏経済の支えにならない ...通貨安:新興国で相次ぐ NY株急落、主要市場は混乱
新興国で通貨安が再燃し、世界の金融市場に動揺が広がっている。米国の量的緩和縮小などで、投資資金を新興国から引き揚げる動きが強まっているためだ。不安は株価にも影響し、週末24日はニューヨーク市場でダウ工業株30種平均が約1カ月ぶりの安値まで急落。毎日新聞 ·実質賃金1%超下落か 13年下期 増税で負担増懸念も
労働者の賃金を物価の影響を考慮した「実質賃金」でみると、二〇一三年下半期(七~十二月)は前年同期と比べ、1%超下落した可能性の高いことが二十五日、分かった。実際に手にする賃金が伸び悩んだのに加え、原油高や円安に伴って物価が上昇に転じたためだ。東京新聞 ·パン店 車突っ込む/蕨
24日午後0時半ごろ、蕨市錦町1丁目のパン店デイジイ蕨店の飲食スペースに、買い物に来た川口市の会社員男性(64)が運転する乗用車が突っ込んだ。車は、ガラス窓を突き破って半分以上入り込んだ。この事故で、食事をしていた40代女性が足を骨折し病院に搬送された。朝日新聞 ·