Business Readings
米新規失業保険申請件数は32.6万件に微増、改善基調は継続
... チェック. [ワシントン 23日 ロイター] -米労働省が23日発表した1月18日までの週の新規失業保険週間申請件数は季節調整済みで前週比1000件増の32万6000件となった。小幅増となったものの、雇用市場の基調は改善傾向が継続していることを示唆している。 市場予想 ...ロイター ·12月の米景気先行指数は緩やかな成長加速示唆、前月比+0.1%
... チェック. [ワシントン 23日 ロイター] -米大手民間調査機関のコンファレンス・ボード(CB)が23日発表した12月の景気先行指数は0.1%上昇の99.4となった。成長が緩やかに勢いを増していることを示唆している。 市場予想は0.2%上昇だった。 前月分は当初発表 ...ロイター ·13年米中古住宅販売は7年ぶり高水準、12月前月比1.0%増
... チェック. [ワシントン 23日 ロイター] -全米リアルター協会(NAR)が23日発表した12月の中古住宅販売戸数は前月から1.0%増加し、季節調整済みの年率換算で487万戸となった。2013年の販売戸数は509万戸と、7年ぶりの高水準となった。 12月は予想の494万戸に ...ロイター ·東電、東京電力病院を東京建物に100億円で売却へ
東京電力は、東京電力病院を東京建物に100億円で売却すると発表した。 東京・新宿区にある東電病院は、地上7階、地下2階の鉄筋コンクリート造で、敷地面積は5,609平方メートル。 東電は、大手不動産会社の東京建物に、東電病院を100億円で売却する契約を結んだ。FNN ·トヨタ世界販売1032万台、米中で増加見込む
トヨタ自動車は23日、ダイハツ工業と日野自動車を含めた2014年の世界販売台数を、前年比4%増の1032万台とする計画を発表した。 13年の販売実績は2%増の998万台で、世界2位の米ゼネラル・モーターズ(GM)と3位の独フォルクスワーゲン(VW)を抑えて2年連続の ...読売新聞 ·高島屋社長に木本氏、鈴木社長は会長に 11年ぶり交代
高島屋は23日、木本茂常務(57)が2月1日付で社長に昇格する人事を発表した。11年務めた鈴木弘治社長(68)は代表権のある会長となり、引き続きグループ全体の経営を統括する。木本氏が主力の国内百貨店事業の業務執行に責任を負う経営体制とし、収益力の回復を急ぐ ...日本経済新聞 ·香港株(終了):ハンセン指数、3週間
1月23日(ブルームバーグ):香港株式相場は下落。ハンセン指数が3週間ぶりの大きな下げとなった。英HSBCホールディングスなどが発表した1月の中国製造業購買担当者指数(PMI)は、製造業活動が予想に反して縮小していることを示した。 中国本土のショッピングモールに ...ブルームバーグ ·高速道路3社、老朽化で本格対策 15年間3兆円
東日本、中日本、西日本の高速道路3社は22日、老朽化対策として約2110キロの区間を対象に、2014年度から橋の架け替えなどを実施するとした改修計画を発表した。15年間を見込んでおり、費用は3兆200億円。3社が所管する高速道路の約4割が開通から30年以上 ...中日新聞 ·【日銀決定会合】 物価目標達成に自信の総裁、市場と微妙なずれ
日銀が物価上昇率2%の目標を打ち出して1年が経過した。 黒田東彦 (くろだ・はるひこ) 総裁は達成に自信をみせるが、大規模な金融緩和を歓迎し円安、株高を演出してきた市場との間に微妙なずれも見え始めた。本格化する春闘、4月の消費税率引き上げ後の景気動向が ...47NEWS ·日経平均続伸、堅調な企業業績が支援
... チェック. [東京 23日 ロイター] -前場の東京株式市場で日経平均は続伸。朝方は円相場が対ドルや対ユーロで弱含んだことを受けて、ハイテク株などを中心に買いが先行。国内企業業績に対する期待感も支援材料となり、日経平均は一時137円高となった。場中に発表された ...ロイター ·中国の1月製造業PMI速報値は49.6、6カ月ぶりの50割れ=HSBC
... チェック. [北京 23日 ロイター] -HSBC/マークイットが発表した1月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は49.6と前月の50.5から低下し、景況の改善・悪化の節目となる50を6カ月ぶりに下回った。昨年末の製造業の低調が年明けも続いていることが示された ...ロイター ·au:春商戦にスマホ4機種 曲面の画面も
KDDI(au)は22日、春商戦に向けたスマートフォン4機種とタブレット端末1機種を発表した。いずれも米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」を搭載しており、1月下旬から2月下旬にかけて順次発売する。 韓国LG電子のスマホ「Gフレックス」は有機ELを使った日本初となる曲面の ...毎日新聞 ·日銀、政策現状維持を決定
日銀は22日開いた金融政策決定会合で、現行の量的・質的緩和策の継続を全員一致で決めた。2015年度の物価上昇率見通しは1.9%に据え置いた。(2014/01/22-12:37). 広告. 関連ニュース. 物価上昇、当面1%台前半=現行緩和策は継続 · 円反落、104円台後半=東京 ...時事通信 ·ピムコのエラリアンCEO、3月中旬に退任
米債券ファンド最大手パシフィック・インベストメント・マネジメント(ピムコ)の最高経営責任者(CEO)兼共同最高投資責任者(Co-CIO)のモハメド・エラリアン氏が3月中旬に退任するとドイツの保険大手アリアンツ(ALV.XE)が発表した。 アリアンツの21日の発表によると、 ...曲面スマホが初登場 au春モデルは大画面中心
KDDI(au)は22日、液晶画面や本体がゆるやかにカーブしたスマートフォンなど、春商戦向けの新商品の5機種を発表した。スマホ4機種とタブレット1機種で、25日から順次発売する。 本体が湾曲しているのは韓国LG電子の「G Flex」。こうした「曲面スマホ」が国内で発売される ...朝日新聞 ·