Top Headlines Readings
「全く身に覚えない」 再審で朴さん
人生の歯車を狂わせた逮捕から21年。大阪市東住吉区で11歳だった女児が亡くなった民家火災を巡り、大阪地裁で28日、朴龍晧(ぼくたつひろ)さん(50)のやり直しの裁判が始まった。「全く身に覚えのないことで無実です」。朴さんは緊張した面持ちで法廷に立ち、裁判長に ...毎日新聞 ·熊本地震、特定非常災害に指定 運転免許証の期限延長
政府は28日の閣議で、熊本県を中心に相次ぐ地震を「特定非常災害」に指定する政令を決めた。これにより熊本地震の被災者は、運転免許証の更新期限が過ぎても9月30日まで有効期限が延長されるほか、裁判所による破産手続き開始の決定も一定期間は留保される。日本経済新聞 ·震度1以上1000回超…気象庁「過去例ない」 2016年04月28日 13時42分
熊本地震は28日、発生から2週間となり、地震回数は午前中に1000回を超えた。 気象庁によると、最初に震度7を観測した14日夜の「前震」以降、熊本、大分両県で起きた震度1以上の地震は、28日正午現在で1006回に上っている。一方、国土交通省は、九州自動車道が29 ...読売新聞 ·昨年度の求人倍率1・23倍…24年ぶり高水準 2016年04月28日 12時04分
厚生労働省が28日午前に発表した2015年度平均の有効求人倍率は、前年度比0・12ポイント増の1・23倍だった。 1991年度(1・34倍)以来、24年ぶりの高水準となった。塩崎厚労相は閣議後の記者会見で「雇用情勢は着実に改善が進んでいる」と評価する一方、「海外経済 ...読売新聞 ·トランプ氏、外交政策で熱弁 「米国第一主義」を強調
ワシントン(CNN) 米大統領選の共和党の候補者指名レースでトップを走る実業家のドナルド・トランプ氏は27日、ワシントンで外交政策に関する演説を行った。キーワードは「米国第一」だ。 この演説は「トランプ政権」のあり方を示すとともに、リーダーにふさわしい候補としての評価 ...熊本地震、特定非常災害に 閣議決定、行政手続き特例
政府は28日の閣議で、熊本地震を「特定非常災害」に指定する政令を決めた。被災して各種行政手続きができなくなった人たちを救済するのが目的で、運転免許証の有効期間などが特例で延長される。延長する行政手続きや期間は所管官庁が近く決定する。対象地域は手続き ...産経ニュース ·震度1以上1000回超…気象庁「過去例ない」 2016年04月28日 11時40分
余震が多発している熊本地震の地震回数が28日、1000回を超えた。 気象庁によると、最初に震度7を観測した14日夜の「前震」以降、熊本、大分両県で起きた震度1以上の地震は、28日午前10時現在で1003回に上っている。一方、国土交通省は、九州自動車道が29日に ...読売新聞 ·三菱自の燃費不正、国が独自走行試験 市販9車種も対象
三菱自動車が燃費データを不正に改ざんしていた問題で、石井啓一国土交通相は28日の閣議後記者会見で、同省が燃費の算出に必要なデータを測定する走行試験を独自に実施することを明らかにした。改ざんがあった軽自動車4車種から始め、現在市販されている全9車種 ...日本経済新聞 ·北京でアジア信頼醸成会議 習近平主席が演説
アジアと周辺地域の安全保障問題を協議するアジア相互協力信頼醸成会議(CICA)の外相会合が28日、北京で開かれた。中国の習近平国家主席が開幕式に出席し演説。 会議には王毅外相やロシアのラブロフ外相、韓国の尹炳世外相らも参加。 習氏は2014年5月、上海で ...産経ニュース ·小6焼死の再審開始「僕は無実」 検察側、有罪取り下げ
大阪市東住吉区の小6女児死亡火災で裁判のやり直しが決まった母親の青木恵子さん(52)と内縁の夫だった朴龍晧(ぼくたつひろ)さん(50)のうち、朴さんの再審初公判が28日、大阪地裁で始まった。検察側は有罪主張を取り下げると表明。弁護側は早期の無罪判決を ...朝日新聞 ·パリ同時テロ容疑者、仏裁判所に出廷も答弁拒む
パリ(CNN) 昨年11月に起きたパリ同時多発テロの実行犯の1人とされるサラ・アブデスラム容疑者(26)が27日、ベルギーからフランスに移送された。容疑者はパリの裁判所に出廷したが、移送で疲労困憊(こんぱい)しているとして、起訴内容についての答弁は拒んだ。「たこひも」押せぬ黒田マネー、史上最強の緩和スキームでも風吹かず
風がないときに無理矢理ひもを操ってもたこは揚がらない-。日本銀行の黒田東彦総裁が異次元緩和にマイナス金利政策を追加しても企業や家計の借り入れ意欲は高まらず、市場では「たこひも理論」通りとの声も出ている。 日銀が供給した通貨量を示すマネタリーベースで、 ...ブルームバーグ ·熊本地震2週間 避難なお3万7000人 2016年04月28日
14日夜と16日未明に最大震度7を観測した熊本地震は、28日で発生から2週間となる。27日午後6時現在、死者は49人、安否不明者は1人で、余震が続く中、熊本県を中心に約3万7000人が避難所に身を寄せる。避難の長期化に伴い、被災者の疲労は蓄積し、「震災関連 ...読売新聞 ·運転免許証など期限延長=特定非常災害に指定-政府
政府は28日の閣議で、熊本地震について、被災者の権利や利益を保全する「特定非常災害」に指定することを決めた。地震で更新できなかった運転免許証の有効期限を延長するなど、さまざまな特例が適用される。指定は阪神大震災、新潟県中越地震、東日本大震災に続き4例 ...時事通信 ·九州自動車道、29日に全線復旧へ 大分道はGW明け
石井啓一国土交通相は28日の記者会見で、熊本県の植木インターチェンジ(IC)―嘉島ジャンクション(JCT)で通行止めとなっている九州自動車道が29日に全線復旧する見通しになったと明らかにした。 大分県の大分道湯布院IC―日出JCTの復旧は、大型連休明けとの見込み ...日本経済新聞 ·