Top Headlines Readings
地震、トヨタ全国で生産停止へ 部品供給寸断、各社もめど立たず
熊本県を中心に相次ぐ地震で、トヨタ自動車は17日、全国の車両組立工場のほとんどで生産を18日から段階的に停止すると発表した。熊本県は部品工場が多く、調達に支障が出る見通しになったため。自動車や電機など多くのメーカーで生産再開のめどが立たず、サプライ ...河北新報 ·露国防省 スホイ27による米偵察機への危険な接近を否定
ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は、4月14日にロシアのスホイ27型機がバルト海上空で米国の偵察機RC-135に危険なほど接近したとする外国メディアの情報は事実と一致していないと述べた。 コナシェンコフ報道官は、記者団に次のように語ったー. ロシアの戦闘機Su- ...国土地理院のドローン、「横ずれ断層」を観測
国土地理院のドローンが、今回の地震の特徴である「右横ずれ」を観測しました。 道路、川、そして農地を横切るように走る亀裂。16日に国土地理院が公開した小型無人飛行機=ドローンが撮影した映像です。 「地震の規模が大きいと、ずれのあとが地上まで達する。ドローンが ...政府主導、生活支援…チーム設置
政府は17日、熊本県での地震による被害拡大を受け、食糧や医療、住環境など被災者のさまざまな要望に対応する「被災者生活支援チーム」を設置した。長期化が懸念される避難生活に迅速な対応が必要と判断した。また、米軍からの航空機による輸送支援申し出を受け入れる ...毎日新聞 ·北の湖さんとの別れ惜しむ 北海道・壮瞥でしのぶ会
大相撲の第55代横綱で昨年11月20日に62歳で死去した日本相撲協会の前理事長北の湖(本名小畑敏満)さんをしのぶ会が17日、出身地の北海道壮瞥町で営まれた。雨が降りしきる中、同級生や後援会メンバーら約200人が参列し、史上最年少の21歳2カ月で横綱昇進 ...中日スポーツ ·共和クルーズ氏、米ワイオミング州で代議員を上積み
... 【ワシントン=吉野直也】米大統領選の共和党候補指名争いは16日、西部ワイオミング州で14人の代議員を争う会合を開いた。テッド・クルーズ上院議員(45)が全代議員を獲得した。米CNNが報じた。 ワイオミング州では大半の州と異なり、予備選や党員集会を開催しない。12 ...日本経済新聞 ·サミット会場を公開=改修工事が完了-三重・志摩市
三重県志摩市の賢島で5月26、27両日開かれる主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の主会場となる「志摩観光ホテル」の内覧会が17日、開かれた。ホテル施設の「ザ クラシック」は、県の誘致計画で首脳の討議会場として想定されており、昨年5月から耐震補強などの改修工事 ...時事通信 ·M7.8の地震、死者77人=沿岸部で被害、緊急事態宣言-エクアドル
... 【サンパウロ時事】南米エクアドルの太平洋沿岸で16日午後6時59分(日本時間17日午前8時59分)ごろ、強い地震が発生し、少なくとも77人が死亡した。米地質調査所(USGS)によると、マグニチュード(M)は7.8。日本への津波の影響はない。陸橋が倒壊するなどして ...時事通信 ·さらに大きな地震の可能性が否定できない 熊本地震はごく一部の活断層が動いただけ
熊本県を中心に広域で発生した地震について、気象庁や地震の専門家からは、「活断層」が引き起こす地震のメカニズムから考えて、今後、周辺地域で、さらに大きな地震が起きる可能性も否定できないという声が出ている。 通常なら、「強い余震に注意する」ということだけでも ...海上保安庁の巡視船が給水作業 熊本港
断水が続く熊本市での給水作業に当たるため、海上保安庁の巡視船が17日朝に熊本港に入り、早速給水を始めました。 給水作業をしているのは、奄美海上保安部の巡視船「あまぎ」と、長崎海上保安部の巡視船「でじま」です。 給水は17日朝から熊本港で行われ、海上保安庁 ...NHK ·南阿蘇村で8人連絡取れず 陸自1千人態勢で捜索 熊本
16日未明の地震で震度6強が観測された熊本県南阿蘇村は17日、同日午前6時現在で村民ら男女8人と連絡が取れていないことを明らかにした。村は安否確認を進めている。一方、陸上自衛隊は同日朝から、村内の倒壊した家屋などに取り残された人がいないかを確認する ...朝日新聞 ·政府、米軍の空輸支援受け入れ=被災者支援へ実務チーム-熊本地震
政府は17日午前、熊本県で発生した大規模地震を受け、7回目の非常災害対策本部を首相官邸で開催した。安倍晋三首相は、米軍による空輸支援を受け入れる考えを表明。また、被災者支援に引き続き万全を期すため、全府省庁横断の「被災者生活支援チーム」の発足を指示 ...時事通信 ·M7・7の地震、死者41人=沿岸部で被害、緊急事態宣言-エクアドル
... 【サンパウロ時事】南米エクアドルの太平洋沿岸で16日午後6時59分(日本時間17日午前8時59分)ごろ、強い地震が発生し、41人の死亡が確認された。日本の気象庁などによると、マグニチュード(M)は7.7で、日本への津波の影響はない。陸橋が倒壊するなどしており、 ...時事通信 ·米軍の空輸支援受け入れ=熊本地震
安倍晋三首相は17日午前、熊本県で発生した大規模地震を受け、米軍から申し入れがあった災害支援について「米国より航空機の輸送支援が実施可能との連絡を受けた。ありがたい。輸送ニーズを調整し、(準備が)整い次第直ちに実施したい」と述べた。首相官邸で記者団に ...時事通信 ·エクアドル沖でM7.8の地震、副大統領「28人死亡」
... [キト 16日 ロイター] - エクアドル沖で16日夜、マグニチュード(M)7.8の地震が発生した。同国の副大統領によると、28人が死亡した。また、政府は震源地や商業都市グアヤキルなどで「かなりの被害」が確認されていると発表した。 当局によると、地震は現地時間16日 ...ロイター ·