Politics Readings
福島第1原発事故 東電幹部不起訴「不当」申し立て 汚染水流出巡り
東京電力福島第1原発から放射性物質を含んだ汚染水を海に流出させたとして、東電幹部らを公害犯罪処罰法違反容疑で告発した「福島原発告訴団」は13日、福島地検の不起訴処分を不当として、福島検察審査会に審査を申し立てた。審査対象としたのは、同社と勝俣恒久元 ...毎日新聞 ·沖縄経済と基地巡る教科書記述 文科省が訂正申請を承認
帝国書院の高校教科書「新現代社会」にあった沖縄県と米軍基地をめぐる記述に対し、県内から反発の声が上がっていた問題で、文部科学省は同社からの訂正申請を承認した。2017年度から使用されるため、生徒には訂正後の教科書が配られる。 沖縄経済「基地依存 ...朝日新聞 ·【衆院選挙制度改革】大島衆院議長、与野党国対委員長に今国会での法案成立を要請
大島理森衆院議長は13日、議長公邸で与野党の国会対策委員長と会談し、衆院選挙制度改革で「一票の格差」是正に向け、人口比をより反映する議席配分方式「アダムズ方式」の導入を明記した関連法案を国会中に成立させるよう要請した。 大島氏は会談で、関連法案を「 ...産経ニュース ·民進の参院選公約、4月中にも骨格 企画委が初会合
民進党は13日、参院選の公約を検討する「マニフェスト企画委員会」の初会合を国会内で開いた。来週にも各部門会議から重点項目の候補を募る。月内には党所属議員の意見も聞きつつ、骨格を固める。6月までに公約を発表する予定だ。 委員長は長妻昭代表代行、事務局長 ...日本経済新聞 ·小泉氏「人口減少強みに変える」=自民若手、社会保障で提言
自民党の若手議員でつくる「2020年以降の経済財政構想小委員会」(小委員長・橘慶一郎総務部会長)は13日、党本部で会合を開き、社会保障制度の見直しなどを柱とした提言を正式に了承した。夏の参院選から選挙権年齢が引き下げられることをにらんだ内容となっており、 ...時事通信 ·「保育園落ちた日本死ね!」各紙社説はどう論じたか 「微妙な差」に映る政権との距離
... 「保育園落ちた日本死ね!」の匿名ブログで一気に議論が燃え上がった待機児童問題。2016年2月15日に投稿され、J-CASTニュースが2月17日に報じるなど、ネット上では早くから注目が集まり、野党が政府を批判するようになった。 当初、安倍晋三首相が2月29日の衆院 ...普天間基地返還合意から20年 早期返還訴え集会
沖縄のアメリカ軍普天間基地の返還に日米両政府が合意してから12日で20年になるのを前に、市民グループなどが基地近くで集会を開き、県内への移設を条件とせず、早期に返還するよう訴えました。 沖縄県宜野湾市にあるアメリカ軍普天間基地について、平成8年、日米両 ...NHK ·衆院選の野党共闘急ぐ=参院比例9議席目指す-志位共産委員長
共産党の志位和夫委員長は10日、党本部で開いた第5回中央委員会総会で、「安倍晋三首相が早期の衆院解散・総選挙を行ったとしても、攻勢的な対応ができるよう衆院小選挙区での選挙協力態勢を構築することが急務だ」と述べ、夏の衆参同日選をにらみ衆院選の野党共闘 ...時事通信 ·衆院北海道5区補選、12日に告示 与野党とも候補応援続々
夏の参院選の前哨戦となる衆院北海道5区、京都3区の補欠選挙は12日告示を迎える。与野党対決で接戦が予想される北海道5区には10日、与党候補応援のために菅義偉官房長官が入り街頭演説。一方の野党側は安全保障関連法などに反対する大規模集会を開催した。北海道新聞 ·「除染不十分」と反論=6月避難解除に住民-福島県葛尾村
政府は10日、東京電力福島第1原発事故で全村避難中の福島県葛尾村への避難指示について、同県田村市で住民説明会を開き、放射線量が高い帰還困難区域を除き6月12日に解除したい意向を示した。しかし、参加した住民からは「除染が不十分」との声が相次いだ。時事通信 ·元秘書「800万円受け取った」甘利氏金銭問題
甘利明前大臣を巡る金銭授受問題で、元秘書が特捜部に対し、甘利氏が建設会社側から渡されたと認めている600万円のほかに「800万円を受け取った」と説明していることが分かりました。 千葉県内の道路建設工事を巡って、東京地検特捜部は、あっせん利得処罰法違反の ...テレビ朝日 ·公的年金運用で対立 野党と厚労相、株比率拡大巡り
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2015年度運用実績を巡り、政府と野党の対立が続いている。GPIFは15年度に5兆円程度の損失を出す見通しで、野党は国内外の株式を2倍に増やす14年10月の運用改革が損失の原因と批判している。日本経済新聞 ·大阪府、民泊を初認定 申請1週間で1件
大阪府は8日、国家戦略特区で住宅やマンションの空室に旅行者を有料で泊める「民泊」を初めて認定した。1日から条例を施行し、業者の申請を受け付け始めて1週間が過ぎたが、申請も認定を受けた1件のみ。滞在7日以上という規定が事業者や利用客の利用しにくさに ...日本経済新聞 ·テロ警戒、4300人態勢=平和公園周辺で検問も-広島県警
10、11両日、先進7カ国(G7)外相会合が開かれる広島市では、テロなど不測の事態に備え、厳しい警備態勢が敷かれている。広島県警は、記録が残る平成以降で最多の約4300人態勢で警備に臨み、市内では交通規制が行われる。平和記念公園周辺では既に検問も ...時事通信 ·舛添知事に、海外出張費節減を提案…共産都議団
東京都の舛添知事の海外出張経費について、共産党都議団は7日、経費節減を徹底し、随行職員を最小限にすることなどを求める改善提案を行った。 また、独自調査で舛添知事の出張経費の1回平均額は2663万円に上り、石原慎太郎元知事の1666万円より約1000万円 ...読売新聞 ·