Politics Readings
機動戦闘車300両配備 政府、防衛大綱で調整
政府は、新たな防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」に、大砲を備えて高速走行できる「機動戦闘車」300両の配備を明記する方向で調整に入った。防衛省と自衛隊が開発中の車両で、戦車と比べて軽量なため空輸できることから沖縄県・尖閣諸島を含む南西諸島地域の防衛 ...47NEWS ·児童手当1カ月分給付、政府・与党方針 消費増税に備え
政府・与党は21日、来年4月の消費増税に備える経済対策として、児童手当を受ける世帯を対象に手当の1カ月分と同額を1回限り給付する子育て支援策を盛り込む方針を固めた。12月中旬に閣議決定する2013年度補正予算案に総額2000億円程度を計上する。家計への支援 ...日本経済新聞 ·違憲回避に安堵「よく配慮した判決」…石破氏
政府・与党は、昨年12月に行われた衆院選の「1票の格差」を巡る最高裁判決で、国会の裁量を幅広く認めたことを歓迎している。 小選挙区の「0増5減」についても一定程度評価されたと受け止めており、違憲判決が回避されたことに 安堵 ( あんど ) している。 「最高裁の要請に ...読売新聞 ·特定秘密保護法案の必要性 監視機能は国会に一元化を
筆者は14日、安倍晋三首相、菅義偉官房長官、塩崎恭久元官房長官、渡辺喜美みんなの党代表らと会食した。第1次安倍政権の昔話に花を咲かせたが、その際、渡辺代表から安倍首相へ、政府が今国会に提出している特定秘密保護法案の修正協議の申し入れがあった。ZAKZAK ·メガソーラー建設へ協定調印 荒尾
ソフトバンクの子会社・SBエナジーと三井物産の両社が出資する特別目的会社「熊本荒尾ソーラーパーク」が、荒尾市大島に建設する大規模太陽光発電所(メガソーラー)に関し、同社の藤井宏明代表取締役と荒尾市の前畑淳治市長、蒲島知事は20日、県庁で立地協定に調印 ...読売新聞 ·削減目標で石原大臣「野心的」も各国の批判根強く
地球温暖化対策について話し合うCOP19で、石原環境大臣が演説し、各国から批判されている日本の温室効果ガスの削減目標について、「野心的である」と説明しました。 石原環境大臣:「日本は今後、3.8%を削減目標とします。低い数値に見えますが、野心的な目標です」テレビ朝日 ·特定秘密保護法案、修正協議で維新と合意
機密情報を漏らした公務員らの罰則を強化する特定秘密保護法案をめぐり、自民・公明の与党と日本維新の会は、20日夜、新たな修正案で合意しました。 「日本維新の会と自民党・公明党の修正協議は、合意に達しました。合格点をつけられるのではないか」(日本維新の会 ...毎日放送 ·福島第1原発5、6号機も廃炉=月内にも地元と協議—東電
東京電力は20日、福島第1原発5、6号機を廃炉にする方針を固めた。月内にも、福島県双葉町をはじめとする地元自治体と協議する。安倍晋三首相は9月、5、6号機を廃炉にするよう東電の広瀬直己社長に要請。広瀬社長は、年内に結論を出す考えを伝えていた。これにより ...TPP首席交渉官会合始まる 年内妥結に向け大詰め
TPP=環太平洋経済連携協定の首席交渉官会合がアメリカで始まりました。年内妥結に向け、大詰めの協議が行われています。 (吉川純一記者報告) 今回の会合は、来月の閣僚会合への道筋をつけるため、重要だと位置づけられていますが、交渉は厳しいものとなる見通しです ...テレビ朝日 ·もんじゅ:「改革本部」設置 本部長に副文科相 知事、敦賀市長に報告 /福井
文部科学省は18日、高速増殖原型炉もんじゅ(敦賀市)の運転再開に向けて「もんじゅ改革推進本部」を設置し、本部長を務める桜田義孝副文科相が来県して西川一誠知事と河瀬一治敦賀市長に報告した。もんじゅ担当の副大臣を置くよう求めていた県の要望に応じた形。桜田副 ...毎日新聞 ·小泉元首相「原発即時ゼロ」発言 山本太郎はどう見る?
ワンフレーズで国民世論を味方につけ、突破する。政敵が攻めるほど燃える。小泉純一郎元首相(71)はそんな男だ。さまざまな場面で発信を始めた小泉氏に、安倍晋三首相が「今の段階で(原発)ゼロを約束することは無責任だ」と反論すると、闘争心に火がついた。 11月12日の ...dot. ·みんな、自公と修正合意へ=首相が指定・解除基準作成-秘密保護法案
機密を漏らした公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法案をめぐり18日、特定秘密の指定・解除の基準を首相が定めるなどとしたみんなの党の提案を自民、公明両党が受け入れ、修正合意する見通しとなった。政府・与党は野党の一部の理解を得て採決環境を整えた上 ...時事通信 ·もんじゅ運転再開「機構改革が優先」と文科相
下村博文文部科学相は19日の閣議後会見で、高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の運転再開に関し「国民から見て、きちんとした体制が取れて安全確認もできている時点で再稼働に向けて着手をすべきだ」と述べ、運営主体の日本原子力研究開発機構の改革が優先と ...国会改革 各党案出そろう
与野党は十八日、国会改革をめぐる実務者協議の初会合を国会内で開き、各党が改革案を示した。来週から本格協議に入るが、自民、公明両党が最優先に掲げる首相、閣僚の出席制限に対する野党側の反対論は強い。与党は党首討論の充実など、野党と合意できそうな内容 ...東京新聞 ·