Available on Google PlayApp Store

Politics Readings

  • 「敦賀原発、原子炉直下に活断層」報告 規制委定例会

    「敦賀原発、原子炉直下に活断層」報告 規制委定例会

    原子力規制委員会は12日、定例会を開き、日本原子力発電敦賀原発(福井県)の原子炉建屋直下の断層が活断層の可能性が高いと有識者会合が判断したとの報告を受けた。近く提出される報告書をふまえ、規制委は再稼働のための安全審査をしないと判断する見通し。
    朝日新聞 ·
  • 来年4月「東北薬科大学病院」に 東北厚生年金病院譲渡

    来年4月「東北薬科大学病院」に 東北厚生年金病院譲渡

    東北薬科大(仙台市青葉区)は11日、東北厚生年金病院(同市宮城野区)の土地と建物について、所有する独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)と売買契約を結んだと発表した。 同病院は、来年4月1日から同大が所有し、名称は「東北薬科大学病院」に変わる ...
    読売新聞 ·
  • 北朝鮮・拉致問題:関心継続して 横田さん夫妻、福岡・中央区で講演 /福岡

    北朝鮮・拉致問題:関心継続して 横田さん夫妻、福岡・中央区で講演 /福岡

    北朝鮮による拉致問題の国民認識を深める「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」(10〜16日)中の11日、拉致被害者、横田めぐみさんの両親が中央区の福岡市役所で講演した。 めぐみさんは77年、13歳の時に中学からの帰宅途中に北朝鮮工作員に拉致された。父滋さん(80) ...
    毎日新聞 ·
  • 政府、北朝鮮に厳重抗議=国民に冷静対応呼び掛け―ミサイル発射 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com

    政府、北朝鮮に厳重抗議=国民に冷静対応呼び掛け―ミサイル発射 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com

    政府は12日午前、北朝鮮が長距離弾道ミサイル発射を強行したことを受け、北京の日本大使館を通じて厳重に抗議した。野田佳彦首相は関係省庁に対し、(1)緊張感を持って情報収集・分析に努める(2)国民への情報提供に全力を尽くす(3)不測の事態に備え万全の態勢を ...
  • 歳末前にフェリー点検 運輸局が立ち入り確認

    歳末前にフェリー点検 運輸局が立ち入り確認

    旅客や物流が増える年末年始を前に、九州運輸局下関海事事務所は11日、下関市の下関国際ターミナルに停泊中の関釜フェリー「はまゆう」(下関市―韓国・釜山市)への立ち入り検査を行い、航行の安全を確認した。 船舶検査官ら6人が、到着したばかりのフェリーに乗船。
    読売新聞 ·
  • 開港前に搭乗手続きなど模擬演習 山口・岩国錦帯橋空港

    開港前に搭乗手続きなど模擬演習 山口・岩国錦帯橋空港

    ... 【渡辺翔太郎】開港を13日に控えた岩国市の岩国錦帯橋空港で11日、本番を想定した搭乗手続きや保安検査などの模擬演習があった。全日空の約40人の係員が、出発便や到着便を想定して、乗客役の全日空社員や市職員を相手に、窓口に案内して座席指定をしたり、 ...
    朝日新聞 ·
  • 期日前投票は前回比0.13ポイント減 大分

    期日前投票は前回比0.13ポイント減 大分

    県選管は、9日現在の衆院選期日前投票の概要を発表した。投票を済ませたのは3万1690人で、全体の3.21%だった。前回2009年の同期に比べて0.13ポイント下がった。急な選挙だったことや寒さが影響しているとみられ、県選管は「期日前投票も利用してぜひ投票に行っ ...
    朝日新聞 ·
  • 縁起物作り急ピッチ 島根・出雲大社、迎春準備進む

    縁起物作り急ピッチ 島根・出雲大社、迎春準備進む

    ... 町. 【岡田和彦】初詣客が県内で最も多く訪れる出雲大社(出雲市大社町)で、縁起物作りなど迎春準備が進んでいる。11日は社務所で、巫女(みこ)らが破魔矢に来年の干支(えと)の「巳(み)」の絵馬を結びつける作業を披露した。大中小の破魔矢など5種類3万5200本を ...
    朝日新聞 ·
  • 電気料金値上げで調査会 関電と九電にヒアリング

    電気料金値上げで調査会 関電と九電にヒアリング

    関西電力と九州電力の電気料金値上げ申請について、内閣府の専門調査会は初会合を開き、関電や九電の担当者にヒアリングを実施しました。関電と九電の担当者は冒頭、「値上げは苦渋の決断だ」などとして謝罪しましたが、メンバーからは「消費者が納得する説明を」との ...
    テレビ東京 ·
  • 破壊措置命令、29日まで延長〜森本防衛相

    破壊措置命令、29日まで延長〜森本防衛相

    北朝鮮が事実上の弾道ミサイルの発射予告期間を22日から29日に延長し、国際機関にも通報したことを受け、森本防衛相は11日、自衛隊への破壊措置命令の期限を29日まで延長した。 破壊措置命令は、北朝鮮のミサイルや部品が日本に落下する場合は撃ち落とすよう防衛 ...
    読売テレビ NEWS&WEATHER ·
  • 東北薬科大、病院の取得決定 医療現場で薬剤師教育

    東北薬科大、病院の取得決定 医療現場で薬剤師教育

    東北薬科大学(仙台市)は11日、東北厚生年金病院の不動産を購入する契約を結んだ。土地と建物に約7億7000万円を投じ、2013年4月から大学の付属病院として発足する。薬学の単科大学が病院を持つのは全国初という。医師や看護師と薬剤師のチーム治療の推進が求め ...
    日本経済新聞 ·
  • 開票作業に300人動員 トリプル選の宇治市選管

    開票作業に300人動員 トリプル選の宇治市選管

    衆院選、市長選、市議補選の初のトリプル選挙となった宇治市選管は11日、投開票日(16日)の開票作業の体制を発表。市職員約300人を動員して作業にあたり、選挙区は最も早く、前回とほぼ同じ時刻の16日午後11時半の開票終了をめざすことを明らかにした。 また、衆院 ...
    MSN産経ニュース ·
  • 岩国空港13日開港 東京、日帰り出張圏内に

    岩国空港13日開港 東京、日帰り出張圏内に

    岩国空港(山口県岩国市)が13日開港する。米軍岩国基地の滑走路など既存施設を活用、新たに旅客ターミナルを建設し、民間機が就航する軍民共用空港になる。同空港には1964年まで民間定期便が就航していた実績があり、48年ぶりの定期便再開に地元は地域活性化への ...
    日本経済新聞 ·
  • 感染性胃腸炎流行 6年ぶり警報(香川県)

    感染性胃腸炎流行 6年ぶり警報(香川県)

    香川県ではノロウイルスなどによる感染性胃腸炎の患者が急増している。 県は6年ぶりに流行警報を発令して注意を呼びかけている。 定点あたりの患者数は先月26日からの1週間で19.57人。 過去10年間では2006年に次いで2番目に多い。 [ 12/11 15:40 西日本放送] ...
    日テレNEWS24 ·
  • 選挙:島原市長選 「市民対話の施策推進」 初当選の古川氏、新市政へ意欲 /長崎

    選挙:島原市長選 「市民対話の施策推進」 初当選の古川氏、新市政へ意欲 /長崎

    任期満了に伴う島原市長選は9日投開票され、無所属新人で元市議の古川隆三郎氏(56)が無所属現職で再選を目指した横田修一郎氏(66)=民主、公明推薦=を破り、初当選した。投票率は70・24%だった。当日有権者数は3万9166人。 古川氏は当選から一夜明けた10 ...
    毎日新聞 ·