Politics Readings
厚生年金基金廃止 安易なつけ回しは御免
財政難に陥っている厚生年金基金制度の改革試案を厚生労働省がまとめた。積立金不足となった基金の債務を軽減し、解散を促す。制度そのものも今後10年かけて廃止する。 厚生年金基金は公的年金の基礎年金と厚生年金に上乗せし、加入企業の退職者に支払われる。中国新聞 ·「明治維新パフォーマンス」演じた橋下氏と石原氏
記事入力 : 2012/11/05 08:38. 「明治維新パフォーマンス」演じた橋下氏と石原氏. 明治維新で中心的な役割を果した武士たちが宿泊していた旅館の近く日本人の心を刺激し第3極の結集を狙う. (左から)橋下徹・大阪市長と石原慎太郎・前東京都知事. 日本維新の会の代表を ...朝鮮日報 ·警戒区域内の住宅“国として対策検討”
平野復興大臣は、原発事故で警戒区域に指定されている福島県大熊町を視察したあと、記者団に対し、無人となっている住宅が雨漏りなどによって相当劣化しているとして、国として対策を検討する考えを示しました。 平野復興大臣は、原発事故を受けて、現在も立ち入りが制限 ...NHK ·不認可の3大学が連携し対応検討 岡崎女子大など
田中真紀子文部科学相が3大学の新設を不認可した問題で、岡崎女子大(愛知県岡崎市)など3大学は、連携を取りながら対応する方針を確認した。週明けにも具体策を決め、文科相に不認可の撤回を求めていく。 2013年度に岡崎女子大の新設を予定していた学校法人清光 ...中日新聞 ·「日本維新大連合」で次期衆院選を 第三極糾合も視野、石原氏
石原慎太郎前東京都知事は4日、フジテレビ番組「新報道2001」に出演し、月内を目標に日本維新の会、みんなの党などとの間で第三極連合を結成し、「『日本維新大連合』という名前の統一会派で次期衆院選をやったらいい」と述べた。 「日本維新大連合」については「新党を ...諫早湾干拓:開門調査は来年12月…農相、工程表を提示
郡司彰農相は4日、長崎県諫早市で中村法道県知事らと会談し、国営諫早湾干拓事業の潮受け堤防排水門の開門調査を来年12月に始める工程表を提示した。開門で塩水化する農業用水の代替水源として海水淡水化施設建設を示し、農漁業などに被害が出た場合の補償も ...毎日新聞 ·大飯原発:活断層否定できず…7日に再議論 規制委調査団
大飯原発敷地内の破砕帯に関する現地調査の評価会合で、岡田篤正立命館大教授(左)と意見が食い違い議論しあう渡辺満久東洋大教授=環境省で2012年11月4日、宮間俊樹撮影. 関西電力大飯原発(福井県おおい町)の敷地内を通る断層「F−6破砕帯」に活断層の疑いが ...毎日新聞 ·樽床北方相、洋上から北方領土視察 元島民らと意見交換
樽床伸二沖縄・北方相は4日、北海道を訪ね、洋上から北方領土を視察し、元島民らと意見交換した。樽床氏は視察後に根室市内で記者会見し、「進展しなかった問題に、もう一度頭をめぐらす必要がある」と述べ、領土問題の解決に取り組む考えを示した。 樽床氏は洋上から ...朝日新聞 ·「来年12月に諫早開門」農水大臣が地元に伝える
郡司農水大臣は、長崎県の諫早湾干拓を来年12月までに開門すると地元に伝えました。 郡司大臣は、諫早市で長崎県の中村知事らと意見交換し、開門を命じた福岡高裁判決に沿って来年12月までに門を開けると説明しました。また、農業用水は海水淡水化装置で確保する ...テレビ朝日 ·石破幹事長が年内解散否定の輿石氏を批判
自民党の石破幹事長は、民主党の輿石幹事長が年内の衆議院の解散・総選挙が物理的に難しいと述べたことを痛烈に批判しました。 自民・石破幹事長:「輿石さんが物理的に不可能だというのなら、なぜ物理的に不可能か証明せよ。証明できないのなら言っていることが間違い」 ...テレビ朝日 ·諫早開門調査、農相「来年12月に実施」 農業用水は淡水化で
国営諫早湾干拓事業(長崎県)の潮受け堤防排水門の開門調査を巡り、郡司彰農相は4日、同県諫早市を訪れ「来年12月に開門調査を実施する」と表明した。開門に備えた手続きを来年1月から始めるなど工程表も提示。農業用水の代替水源は地下水ではなく、海水淡水化施設 ...日本経済新聞 ·原発の活断層調査 疑いある中での稼働が問題
原発の活断層調査 疑いある中での稼働が問題2012年11月4日. このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet. 関西電力大飯原発(福井県)の敷地内にある断層に関して、地震の際に動く恐れがある活断層かどうかを調べる原子力規制委員会の現地調査が行われた。琉球新報 ·参院自民党 行き過ぎた抵抗戦術だ(11月4日)
臨時国会が冒頭から荒れている。 野党が過半数を占める参院で、野田佳彦首相の所信表明演説や各党の代表質問が行われなかった。 主導したのは自民党である。先の通常国会で首相問責決議が可決されたことを理由に、審議拒否戦術をとった。「責任放棄だ」と批判されると ...北海道新聞 ·北電今冬「7%以上」の節電要請 計画停電は回避
北海道電力の川合克彦社長は2日、同社本店で記者会見し、今冬の電力需給で2010年度比「7%以上」の節電を要請すると発表した。計画停電は回避するが、大口需要家を対象とした生産・経済活動の一時停止や臨時休業で電力需要の大幅抑制を図る計画停電回避緊急調整 ...苫小牧民報 ·選挙:富山市長選/富山市議選 ダブル選、4月14日投開票 市議選、合併後初の大選挙区制 /富山
富山市選挙管理委員会が2日、同市役所で開かれ、任期満了(来年4月23日)に伴う富山市長選、同市議選(定数40)の日程を4月7日告示、同14日投開票と決めた。 今回のダブル選は、05年の市町村合併後3回目。市議選については前回まで合併前の旧富山市にあたる第1 ...毎日新聞 ·