Politics Readings
台風 北海道は暴風に警戒を
台風17号は、北海道東部の沿岸部を暴風域に巻き込みながら北東へ進んでいます。 気象庁は北海道では昼過ぎにかけて暴風や高波などに警戒するよう呼びかけています。 気象庁の発表によりますと、台風17号は、1日午前9時には、北海道のえりも岬の東110キロの海上 ...NHK ·厚労・三井氏、金融・中塚氏=樽床氏は総務、長浜氏環境―第3次改造内閣、今夕発足
野田佳彦首相は1日、内閣改造を断行する。新たに民主党の三井辨雄前政調会長代理(69)を厚生労働相に、中塚一宏内閣府副大臣(47)を金融担当相に起用することが決まり、18の閣僚枠のうち10ポストが交代する大幅改造となった。午前の臨時閣議で閣僚の辞表を ...オスプレイ:4機が離陸 岩国基地から普天間に向かう
米軍岩国基地(山口県岩国市)に一時駐機していた米軍垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ4機が1日午前8時50分ごろと9時5分ごろ、2機ずつ岩国基地を離陸し、配備先の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に向かった。沖縄防衛局が沖縄県や宜野湾市などに伝えた。毎日新聞 ·緊急時避難準備区域、解除から1年
緊急時避難準備区域が解除され、30日で1年。除染や生活基盤復旧の遅れ、避難先での暮らしが定着したなど様々な理由で、住民の帰還は進んでいない。そんな中、区域内に戻り、これまでの生活を営んでいる人たちもいる。(西堀岳路、小沢邦男) JR広野駅前にある商店街 ...朝日新聞 ·本社世論調査:安倍自民総裁に「期待する」40%どまり
毎日新聞は9月29、30両日、民主、自民両党の党首選を受けて、全国世論調査を実施した。消費増税法を巡り、8月に野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一前総裁が交わした「近いうちの衆院解散」の合意について、「首相は安倍晋三総裁とも約束を守るべきだ」と答えた人 ...毎日新聞 ·全国の避難状況(午前4時現在)
NHKが午前4時現在でまとめたところ、台風の影響で宮城県や岐阜県など4つの県のあわせて4751世帯に避難勧告が出されているほか、20の都府県であわせて262人が自主的に避難しています。 【避難勧告】避難勧告は、東日本大震災の被災地、宮城県石巻市 ...NHK ·台風17号:500便以上欠航、新幹線・鉄道も軒並み運休
強い台風17号が太平洋沿岸を通過し愛知県東部に上陸した30日、沖縄県読谷(よみたん)村で釣りの男性(29)が海に転落して死亡し、三重県鈴鹿市では男性(56)が行方不明になったほか、強風にあおられ転倒して骨折するなどけが人が続出した。毎日新聞 ·普天間ゲート封鎖 法の隙間突く
【宜野湾】オスプレイ配備への反対行動は、市民が普天間飛行場の主要3ゲートを全て封鎖に追い込む事態に発展した。29日、電話で連絡を取り合った市民が台風17号の暴風の中、開いていた2カ所のゲート前に車で集合。意表を突いた行動に、米軍も県警も手を出せなかった ...沖縄タイムス ·首相、内閣改造後に福島第一原発視察へ
野田佳彦首相は内閣改造後の来月7日ごろ、福島県入りして東京電力福島第一原発(大熊町、双葉町)を視察する。同原発の視察は昨年9月の首相就任直後に訪れて以来2回目。内閣改造から間を置かずに改めて視察することで、細野豪志原発相が交代した後も、政権として、原発 ...朝日新聞 ·「拉致は風化しない」 松原担当相が吹上浜視察
松原仁拉致問題担当相は29日、日置市を訪れ、1978年に北朝鮮が市川修一さん=当時(23)=と増元るみ子さん=同(24)=を連れ去った吹上浜周辺を視察。「現場を見て怒りを新たにした。拉致は風化しない」と語った。 … [記事全文]47NEWS ·近畿「台風の季節」に 6月以来の上陸か 17号接近
非常に強い台風17号が西日本に近づいている。今夏の近畿地方への台風接近は、6月19日に和歌山県に上陸した台風4号以来。気象庁は「太平洋高気圧が例年以上に張り出して台風の進路を阻んでいたため」と猛暑の影響を指摘する。秋の深まりとともに太平洋高気圧も弱まる ...47NEWS ·維新、名古屋で候補擁立せず…愛知知事を顧問に
新党「日本維新の会」幹事長の松井一郎大阪府知事は28日、地域政党・中京維新の会代表の大村秀章愛知県知事に対し、日本維新の会の顧問への就任を要請したことを明らかにした。 大村知事は受諾する意向だ。次期衆院選では名古屋市内から候補者を擁立しない方針も示した ...読売新聞 ·厚生年金基金 廃止に向け課題山積
厚生労働省は、国に代わって公的年金の保険料の一部を運用する厚生年金基金の制度を将来的に廃止する方針ですが、1兆円を超える積立金の不足分をどうやって穴埋めするかなど、廃止に向けて課題は山積しています。 主に中小企業の企業年金を扱う厚生年金基金は、運用益を ...NHK ·自民新執行部 意思疎通に懸念も
28日に発足した自民党の新しい執行部について、党内からは、総裁選挙で党員票の過半数の支持を得た石破幹事長の起用を評価する声がある一方で、安倍総裁に近い議員と石破幹事長に近い議員の間で、意思の疎通が十分に図られるのかという懸念も出ています。NHK ·維新、首相公選制へ「1人1票」
新党「日本維新の会」の代表選で、所属の国会議員、首長、地方議員を含む全党員が1人1票を持つと党規約で規定したことについて、代表の橋下徹大阪市長(43)は27日、「リーダーを選ぶ権限を国会議員には独占させない。首相公選制につながる第一歩」と語った。スポーツ報知 ·